徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2014年10月,小学生の子連れでパラオへダイビングに行ってみた,その36…陸上探索&シュノーケリング

2015-10-02 01:38:12 | ダイビング日記
10月です!
10月になりましたよっ!!!
ついに,スキー場がオープンする月がやってきましたよっ!!!

で.
Yetiのオープン日が出ましたね~.
イエティは,10月16日(金)オープンです!

…ってことなので.
私の今シーズンの初滑りは,
予定通り,10月17日の土曜となりそうです…
あと2週間だっ!

しかし,今はまだ夏モード.
だもんで,パラオダイビング日記.
ラストスパート!
-----

ってことで.
シーカヤックは終わりましたが.
これからは,陸上探索タイム.

カヤック上陸地点から,こんな道を歩くこと,
5分ほど…

…やってきたのは,昔の「お金」として
使われていた,
巨大な石.

古代のヤップ島では,石がお金がわりに
使われてた,というのは有名な話ですが.
…実はこのパラオがその石の産地の一つで,
ここからヤップに送られていたんだそうで…

…しかし,これは巨大すぎて,通貨としての流通は不可能では??

と,思ったら.
やっぱり冠婚葬祭とかの時に贈与するものだったようで…

でも,実はこの石.
自然の風雨にさらされて,単なる巨大な石に見えますが.
これは,普通の石ではなく,石英っぽい感じで,
ちょっと削ると半透明な大理石のような,
きれいな石になるようです…
へーーーー.

ってことで.この石を見た後は,また,元来た道を
ひいこら戻って…


そして,またボートに乗って,海へ繰り出します.

乗ってきたカヤックは,またボートの後ろで,
カルガモ状態…

しばらくボートで走ったら…

今度は,シュノーケリングポイント,到着っ!

…そう.
このツアー.
シーカヤック&陸上探索&シュノーケリングを半日でこなすという,
結構な盛りだくさんツアー.

嬉々として,海に飛び込む娘.

お前は…
昨日まで,あれだけ散々泳いだというのに.
飽きないやっちゃ…(感嘆)

で.
このポイント.
結構浅めで,ダイビングには向かなさそうだけど…
実にサンゴがいっぱい!

浅いので,シュノーケリングには最高のポイントですね~.

…いつもダイビングのお昼ご飯休憩時に泳いでいた,
ジャーマンチャネル近くの,底がまともに見えないほど深い海よりは,
シュノーケリングしてて楽しい感じ!


実は.
この日.
ほぼ怪我が治りかけてきた,娘は.
ついに,シュノーケル復活です!

まだ,何があるかわからないので,ライブジャケットは
着けたままですけど…

久しぶりに,サンゴいっぱいのきれいな南国の
海を見れて,かなりハイテンションでした…

時間的には30分もないくらいの,シュノーケリングタイムでしたが.
娘としては,シーカヤックもシュノーケリングもできて.
大満足だったようで.
…良かった.


でも.船に上がって.
「もう少し泳ぎたかったな…」

そうだよね.
お前には,ちっと泳ぎたりなかったかもね…
#でも,顔にテープを付けたまま,よく水中マスクつけて泳いだな…

ってことで.
船は,ショップへ戻ります…

…このKBブリッジにある水道管が…(以下略)
コメント (2)