徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

志賀高原は,22日の朝さえ乗りきれば23日まで雨は降らなさそう…そして,24日朝はかなり積もるかも!!??

2018-12-22 02:12:26 | 日記
どうやら本日.
奥志賀のゴンドラと第2,第3高速ペアが動いて.
奥志賀はほぼ全面可能になったようですね…

奥志賀に行った方からのコメントによると.
雪質は結構いいみたいですね.
ただ,ゴンドラ側のダウンヒルコースはまだ
ちょっと積雪が足りなさそうな感じですが.

…そして,
22日からは,焼額第1ゴンドラ,高天ヶ原クワッド,
一ノ瀬ファミリークワッド(天狗コースのみ),
蓮池・丸池・サンバレー・発哺ブナ平・一の瀬ダイヤモンド・
一の瀬山の神,熊の湯第3クワッド,
23日は寺子屋がオープンです!

…が.
東館,西舘,ジャイアント,タンネの森や,
一ノ瀬ファミリー天狗コース以外は,
まだオープン未定のようです(涙)
この時期になって,まだ滑れないゲレンデが
こんなにあるなんて…

まぁ.
土曜から,ダイヤと山の神が動くので.
一ノ瀬と焼額・奥志賀方面がつながり.
ようやっと志賀高原らしくなってくるかな…
という感じですね.

…で.
明日からの3連休.
Skier_Sはまた志賀高原を滑っているんだろう
と,思っているでしょうが.
…なぜか現在,某国へ出張中です(涙)

金曜の朝5時過ぎに,前のBlog記事を書いた直後に空港に向かい.

昼過ぎに某国へ到着.

夕方から打ち合わせをやって.
ついさっき,ホテルへ戻ってきました(涙)

…そして.
明日の朝にホテルを出て日本へ戻る,弾丸出張です(泣)
ってなわけで.
明日の土曜,志賀高原へいけません…(激涙)

だのに.
土曜は,ホテルを出て家に帰るだけの移動日なので,
勤務扱いにならないというこの不条理さ…(泣).
あぁ…
出勤扱いでもないのに.
仕事のために,焼額第1ゴンドラのオープン日に
焼額を滑れないなんて…っ!!
くやしぃ.悔しすぎる…っ!!!

とりあえず.
今日は,本日の打ち合わせ資料を完成させるために,
徹夜明けなので←というより,飛行機の中でも資料を作り続けて,
「必殺・できたことにする」という呪文を使ったのではなかったっけか?

もう寝ます…
明日は,死んだように飛行機で寝よう…

そして,日曜からは焼額に復活です!!

…で.
ここで終わるのもさみしいので.
3連休の天気の最終予想をば…

まず.
22日.
雨がぱらつきそう…
と予想しましたが.
気温が上がる前,早朝のうちはなんとか
雪になってくれそうで.
そして,気温が上がる前,朝には止んで
くれそうなので.
うまくいけば,雨にならずに済みそう…
雨になったとしても,短時間で済むかな.
昼間は+3度くらいまで気温が上がりそうだけど.
昼は降らないでいてくれそうなので.
雪が壊滅的に解けちゃうことはなさそうです…!

23日は…ちょっと微妙な感じ.
曇り空で,朝は0度をちょっと下回るくらいかな.
やっぱりこの日も気温は高く,昼間は+3度くらいまで
気温が上がりそう.
午後,リフト営業終了前後に,ぱらぱらと雨が
降り始めるかも…
でも,通常営業の間はおそらく降らずにもって
くれそうな予感…!
雨はすぐに雪に変わって,夜の間
降り続きそう…

24日はひえひえ雪降り!
寒いし,吹雪っぽいかもしれないけど.
23日夜から朝までに,結構新雪が積もってそうな予感…
20cm,ブーツパフくらいは行ってくれそう!
そして,この日は終日ひえひえ雪降りです!!

ってなことで.
意外と22,23日は,志賀高原はそれほどひどい
コンディションにならなさそうだし.
24日は積もりそうなので.
この3連休,当初予想よりはよさそう…

これで,22,23日に,雨が降らずに済めば.
水曜段階の天気図を考えると,奇跡といえる
レベルなので.
その時は,
皆さんの狂ったような踊りが神に通じた
と信じましょう…!!

では,明日志賀高原に行く人は,1ゴン営業開始を
楽しんできてください…(恨めしそうな目)
コメント (5)

今週末から1ゴン運転らしいけど…

2018-12-21 05:37:38 | 日記
えー.
今日もご無体時間に帰宅で.
そして,今から家を出なくてはいけないです(涙)

とりあえず.
今週末の3連休から,
焼額第1ゴンドラの運転が正式に決定したようです~!

うーむ.
20日から21日にかけての積雪が
効いたのか…
20日はいいコンディションだったようですし.

ってなわけで.
今週末の焼額,1ゴン&2ゴンの両ゴンドラが
動くようです~!

が.
22日,23日はやはり時折小雨がぱらつきそう…(涙)
なぜ,3連休を狙ったように…(泣)

とりあえず.
22,23日が雪になるよう,狂ったように
踊っています…
コメント (4)

3連休の志賀高原の天気を予想してみるが…ダメだ.期待しちゃダメだ.というか…壊滅的??

2018-12-20 04:03:02 | スキー天気予想
うーむ.
本日水曜は結局,焼額は非圧雪だったようですね…
でも.
現在,志賀高原は雪になっているようです…!

北信建設事務所HPより)
明日までにドサドサ積もってほしいけど…
西h風なので.志賀はつもらないパターン.
せいぜい10cmか…
まぁ.
それでも降らないよりはずっとマシですが(笑).

ということで.
今週末は3連休なわけで.

昨日は,3連休までに雪が積もりそうか…
というところを記事にしましたが.
本日は,3連休の間の天気はどんなもんか…
というところを記事にします.

が.
皆さん.
覚悟はいいですか??
歯を食いしばってください.
では,行きます!

まず…
21,22,23日,850hpa気温,平均値+5℃くらいに
上がりそうな予報です…!


ってことで.
22日,3連休初日の850hpa気温図は…
赤い0℃線が東北まで北上し,
志賀高原は,水色の+6℃線が近づいてます(涙)

そして.
地上天気図を見ると.
水色に塗ったエリアが志賀にもかかってます…



ということは.
…この気温で,降水量があるとなると.

…考えたくないけど,100%液体です.
個体はありえません…
22日,終日雨か…(涙)

で.
3連休中日,23日ですが.
この日も,850hpa気温の0℃線は東北まで
北上しちゃってます(泣)

そして.
この日も網掛けの降水域が志賀にかかってるということは…
この日も,雨ってこと!???


そして,再守備の24日は.
この日は,やっと赤い0℃線が志賀より
南に行ってくれます…
それより,志賀には水色の-9℃線が掛かるので.
かなりの冷え込みです!

そして,地上天気図は…
東に低気圧がある,冬型の気圧配置に
なりそうですね.
だもんで,志賀は曇り~雪,って感じ
でしょうか.

ってなことで.
まとめると.

22日:どの時点から降り始めるか分からないけど…
 この日は気温が上がり,雨がぱらつく一日(涙)

23日:この日も朝から時折雨がぱらつきそうな
 一日…そんなにひどい降りにはならなさそうだけど,
 終日曇ったり雨がぱらついたり.

24日:結構冷える一日.
 22,23日は人工降雪機が動かせなさそうなので.
 雪は22,23日の雨で融けたのが固まった
 ガチガチアイスバーン.
 朝から雪がぱらつくかもしれないけど…
 積もるほどではなさそう.

ということで.
この3連休.
あまりコンディション良くなさそうです(涙)

うーむ.
ダメだ.
12月3連休,普段ならクリスマス寒波の時期なのに.
今年はダメだ…
とりあえず.
皆さんの踊りが足りないようです!
神は,まだ祈りが足りないと言っているようですので.
これからこの週末にかけて.
冷え冷え踊りを狂ったように踊り.
そして,寒気の歌を歌い続けましょう…
コメント (6)

12月22日からの3連休までに,雪は積もるのか!??ゲレンデ状態は回復するのか??

2018-12-19 03:27:17 | スキー天気予想
えー.
月曜の夜の段階では,火曜日は雪不足のため
第2ゴンドラは営業見合わせ…
と言っていた焼額ですが.

火曜の朝までに積雪があったため.
結局,火曜も無事ゴンドラが動いたようですね~!!

…しかし.
この積雪も十分じゃなかったようで.
また,今晩の積雪によっては,
圧雪整備ができない状態になるようです…(涙)

焼額山ウェブページより)

…そして.
「みなさまも…一緒にお祈りください」って.
焼額のスタッフも神頼みですか…!
まぁ,私なら「一緒に踊ってください」と書きますが←なんのこっちゃ

で.
今週末は3連休なわけで.
この3連休.
たっぷりの雪でスキーができるのか.
それとも悲惨な連休となるのか.
日本中の1億5千万人のスキーヤー全員が
気にしているところ←そんなにスキーヤーいないから.ってか,日本人口より多いから

ってなわけで.
今週末までに雪が積もるのか.
ちょっと見てみましょうか…
まずは19日の500hpa図を見てみると.
うむ.上空5000m-30℃の寒気…とテレビなんかで
よく言われる,そこそこの雪が降る目安の-30℃線.
志賀近くまで下がってきてますよ…!

そして,19日の地上天気図を見ると.
水色の降水域が志賀高原まで届いているので.
志賀高原,18日夜から19日まで,積雪は
ありそうですが…

…でも.
10cmあるかないか.
19日の朝までに,10cm積もるかどうか,
ギリギリのところ…
19日昼間も降り続けそうだけど.
それほど大量には積もらなさそう…
昼間は数cmってところかな.

で.20日ですが.
850hpaの0℃線は,志賀より南.

そして,地上天気図は降水域がほとんど
無いので.

うーむ.
20日はそこそこ冷えるけど,積雪は
期待できなさそう…(涙)

そして,21日の金曜日.
850hpa図を見ると…
ヤバい.
ヤバいよ,これ…
赤く印した0℃線は東北まで北上して.
志賀は水色の+3℃線よりも南.

これは,志賀高原でも,昼間は+3℃以上に
まで上がるということ…

そして,21日金曜の地上天気図は.
うむ.
降水域はまだ信州にかかっていないので.

この日は気温が上がるけど.
雨にはならずに済みそう…

そして.3連休初日の22日.
この日も850hpaの0℃線は志賀より北(涙)

ただ,この日も地上天気図の網掛け部分の
降水域が志賀にかかっていないので.
気温は上がるけど,雨にはならずに済みそう…

で.
当然,雪の積み増しは一切なし(泣)

3連休中日の23日も.
0度線は志賀よりはるか北…(涙)

そして.この日は,志賀付近に降水が予想されています.

…これは.3連休中日,一番混む時期というのに.
雨が降るという可能性が…(戦慄)

3連休最終日,24日ですが.
850hpa気温図では.
赤い0℃線が太平洋側よりさらに南下しています!

そして,日本海側にかかる雲も予想されているので…
23日から降り続けた雨が,どこかの段階で雪に変わり.
24日は雪降りになりそうかな…


ってなことで.
まとめると.

19日水:冷え冷え,終日雪降り.積雪は10cmほどか?

20日木:そこそこ冷えるけど,天然雪の積み増し無し.

21日金:気温は一気に上がるが,雨にはならなさそう.
 …この日は人工降雪が動かせない可能性が…

22日土:3連休初日は,朝イチからプラス気温になりかねない
 ほど気温が上がる.雨にはならない.

23日日:この日は…ヤバいかも.
 雨になるか…?


ってな感じで.
19,20までは冷えるけど.
そのあとは気温が上がり,雪の積み増しは
ほとんどなさそう…
うーむ.
この3連休.
ちょっとヤバいかも…

皆さん.
一緒に踊りましょう…!
コメント (4)

2018/12/16(日)の志賀高原焼額山スキー場,詳細モード…今シーズン最高の朝!でも,昼ごろには人工雪コースは硬めで天然雪コースはブッシュだらけ(涙)

2018-12-18 00:32:14 | 2019スキー滑走日記
うーーーむ.
何ということか.
人工雪を着けていない,焼額の
第2ゴンドラ上部のパノラマコース.
昨日も速報したように.結構雪が
はがれちゃって,盛大にブッシュが出て
きてたんですが…

ついに本日は,雪が薄くて圧雪できない
レベルになり.
…そして明日,火曜からは.
雪不足のため,ゴンドラ営業中止
となったようです(涙)


焼額山スキー場FBより)

…なんということだ…
焼額のゴンドラ.
土曜日から月曜まで,わずか3日間の
オープンでした(泣).
ダメだ.
今シーズンはよろしくない感じ…
でも,ゴンドラが滑れた3日間がちょうど週末
だったのが,まだ救いか…

ということで.
ちょいと悲しいニュースのあとは.
昨日速報した,日曜の志賀高原.
本日は詳細レポートです!

えー.
まず.
青空で始まった,朝.

宿の周りは真っ白な冬の景色ですが.
…昨晩からの積雪はほんの数mm.
このフロントガラスに積もっているのが,
昨晩からの積雪量になります…

この朝は,水曜に予想した
 この日は朝は積雪なし.
 朝は晴れて,気温はそこそこ冷えそう.

という通りだったようで.
さすがわが予想,正確だなぁ…っ!←前日の,『土曜の夕方には
雪が止む』という予想は外しているけど…?(厳しいツッコミ)


でも.
ピカピカ晴天.
気温も冷え冷えとくれば…
あさイチのシマシマ圧雪が期待できるところ!
と,朝8:30のゴンドラスタートに並ぶと.

同じ考えの人が多いのか.
あさイチのゴンドラオープン待ちの人,今日は
ちょっと多めですね.

ってことで.
ゴンドラ山頂にやってくると.
気温は-5℃.
ここも予想通り,そこそこの冷えこみ
ですね~.

これは,朝イチの,冷え冷えシマシマが期待
できるところ…

と,第2ゴンドラ山頂ゲレンデに出てみると.

うはっはははっはは!!
最高のシマシマ圧雪じゃないですかっ!

では,シマシマバーン,いただきまーす!!

うひょひょひょひょひょ!!
予想より柔らかい,極上のシマシマバーン!!!!
最高っ!!
最高だよっ!!

あぁ…
昨シーズンに最後に,こんな柔らかい
極上シマシマを滑ったのは,いつの
ことだったか…
おそらく3月以降,9か月ぶりの
柔らかフワフワシマシマじゃなかろうか…

9か月間,夢に見てきたゲレンデが,
今ここにっ!!

と,朝イチ1本は.
9か月ぶりのやわらかシマシマ
圧雪を堪能し.

その後も1時間ほどは,冷え冷え最高の
雪質をキープ!

今シーズンピカイチのコンディションを
堪能すべく,ゴンドラをグルグル
してましたが…

ゴンドラを数本滑ると.
某都道府県連の指導員研修会の皆さんで,
ちょっと混み始めてきましたね…

そして.
人が増えてくると.
人工雪を着けていない第2ゴンドラ上部の
パノラマコースは…

うーむ.
まだ午前中というのに.
もうブッシュが出てきてるんですが…(涙)

ブッシュを避けて,人工雪をしっかり
着けている,第2高速リフト側,
唐松コースに行ってみると…

こちらでも某都道府県連の研修会を
やってますけど,それほど混んでなくて.
「お,いいんじゃない??」
と思いましたが…

でも.
コース上には,人工雪が固まったのか.
大量のコロコロが…(涙)

ふわふわ雪だったゴンドラから
やってくると,これは微妙に悲しい感じ…

で.
コロコロを避けて,ゴンドラに戻ると.
ゴンドラ側の方が,コース上の人口密度が
高くて.

大勢の人が雪を削るせいで,
ブッシュエリアがかなり広がってきた
感じ…(涙)

まぁ,人口密度がこんな感じで高くても.

ゴンドラ待ちはそれほどなくて.
ゲートから人があふれることは
ほとんどなかったのが救いでしょうか…


ただ.
昼前に某都道府県連の研修会が終わると.

ゲレンデは一気に人が減りましたよ~!

しかし.
午後になると,第2高速リフト側の唐松コースは,
ところどころ,かなりツルツルになってきた
所もあり…

そして,第2ゴンドラ上部の,人工雪を
着けていないパノラマコース.

なんだか.
ブッシュがかなりひどくなってきて.
石やブッシュを踏まずに滑るのが
むずかしくなってきたんですが…(涙)


ってな感じで.
最高シマシマの朝に比べて.
午後はちょっと固めのバーンか
ブッシュだらけのバーンという,
ちょっと残念な感じの2者択一
ゲレンデでしたが.

それでも昼間の気温は-2度と冷え冷え
だったので.

雪が解けていくのに比べれば,
ナンボかマシなはず…

と,自分に言い聞かせながら.
午後3時ごろには誰もいなくなり,
貸し切り状態になったゲレンデを.

夕日が沈み,薄暗くなっていく中.

本日も,いつも通りのリフトストップまで.
思いっきりかっ飛ばして.

定番の,営業終了ギリギリのラストリフトに
飛び乗って,この週末を終えたのでした…


うーむ.
明日はゴンドラが動かないみたいだけど.
今晩から20日朝までは,雪が降りそうなので.
なんとかまたゴンドラ動いてくれないかな…
…でも.19日から20日まで,かなりの
西風なんだよな…
日本海側はすごい積もりそうだけど.
志賀高原も積もってくれるかな~…

コメント (2)

2018/12/16(日)の志賀高原焼額山スキー場,速報モード…朝は晴れ&シマシマで最高!でも,もう一降りほしいかな…

2018-12-17 01:59:55 | 2019スキー滑走日記
ということで.
今日も志賀高原でラストまで滑り.
帰宅するともうこんな時間…(涙)

なので.
本日の志賀高原の状況のレポートは,
日曜深夜恒例,速報モードにて!

まず.
本日朝イチから焼額ゴンドラに乗りこみますが…

昨晩からの積雪は1cmも無いほどだったけど.
昨日積もった雪が圧雪されて…
あさイチは,今シーズン初の,
柔らかシマシマバーン!

…これだよ.
本格シーズンが始まるまで,
ずっと夢見ていたコンディションは
これだよ…っ!

すっきり晴天のシマシマバーンを滑る,
この快感っ!!


でも.
某都道府県連の指導員研修会が開かれていた
本日.
午前中のゲレンデは,ちょっと人が多めでしたが…

でも,研修会の班がいくつか重なって
乗り場にやってくるようなタイミング以外は,
ゴンドラやリフトはほとんど待つことは
無かったですよ~.

ただ…
人工雪を打っていない,第2ゴンドラ山頂からの
パノラマコース.
昼前になると…

あれれ??

うーむ.
かなり残念なことに…
午後はちょっとゴンドラ側を滑る意欲を
失わせるバーンコンディションでした(涙)


だもんで.
昼ごろからは,人工雪でしっかり雪付けを
してある,第2高速の唐松コースを滑りますが.

午後になると研修会も終わり,
ゲレンデはガラガラに!

…ただ,人工雪がガンガン打ってある
コースは,下地の硬いところが結構出ていたのが
ちと残念…


でも.
昼間もそれほど気温が上がらず.
天気も晴れ時々曇り…といった感じで,
今シーズンでは一番いいコンディションで
滑れたんじゃないかな!

…とりあえず.
志賀高原は,今晩~明日の雨の心配もなさそうだし.
18~19日はちょっと雪も積もってくれそうだし.
ゲレンデコンディションのさらなる改善を
望みたいところ…

…でも.
20日以降,3連休が終わるまで.
気温が上がりそうな気配(涙)
3連休も冷え冷えになるように祈りたいところ…
っていうか,踊りたいところですね…

3連休,第1ゴンドラ動いてほしいなぁ…
コメント (8)

2018/12/15(土)の志賀高原,焼額山スキー場は…積雪20㎝,2ゴン運転開始!冷え冷えで予想より良かったよ!

2018-12-16 01:35:17 | 2019スキー滑走日記
ってなわけで.
焼額山.
昨晩から20㎝ほどの積雪があり.
本日から,ゴンドラも動き出しました~!!
(ぱちぱちぱち)

第2高速も昨日から動き出したので.
滑れるエリアは一気に拡大です!

えー.
まず.
須坂長野東ICからチェーン規制が入るほどだった
本日.

志賀高原への登り坂は本格雪道で.
完全に真冬の景色!

ようやく冬らしくなってきましたね~.

で.
本日の8:30の営業開始時点では,
まだ第2高速と第4ロマンスの2本しか
営業されてなかった焼額.
第2高速で山頂へ向かうと…
うむ.
先週とは打って変わって.
真冬っぽい景色!

そして,ゲレンデに出てみると.
かなりの雪が降り続けており…

なんと.
コース上は,ブーツパフ!

昨晩からの積雪は20㎝ほどはあったようです!
予想は10㎝だったんですけど…
嬉しい誤算!

人がいないあさイチゲレンデは,
ちょいとやわらかい雪の下に,
硬いバーンと氷のコロコロが
隠されている感じで.
超快感とまでは言えませんが…
でも,先週までに比べれば,
コース上の軽い新雪を蹴散らして
滑れるなんて…最高じゃないですか!!

朝10時ごろまで,リフトは飛び乗りの
がらがら!

これで,ゲレンデの下地の硬いところさえ
無ければ…(ちょっとだけ残念)

ただし.
朝10時頃には,某都道府県連の
指導員研修会の団体さんが登場して,

ちょっとだけリフトが混み始めました…


でも.
今日はリフト係員の方から,
「10時半目途で,第2ゴンドラ運転しますよ」
という嬉しい情報が!
なんと.
ゴンドラ搬器の準備が
進んでるじゃないですか!

え??
動くの??
今日,ゴンドラ,動くの!??
今週は絶対動かないと思った….
嬉しい誤算っ!!
…と,運転開始直後のゴンドラに
飛び乗ると…

知り合いのゴンドラ係員の方から.
「今シーズンもよろしくお願いします~!
 若杉さんが今シーズンの焼額ゴンドラ
 第1号のお客さんでしたよ」
という報告をいただきました.
このBlogにコメントをいただく若杉さん.
ゴンドラ一番乗車,おめでとうござい
ました~

そして,やってきましたゴンドラ山頂.
うーん.
4月以来,実に8か月ぶりですね…!

で.
久しぶりに,ゴンドラ山頂温度計とも
対面です.

10:30過ぎでの山頂の気温は-8℃.
朝イチは-10℃を下回ってたんじゃない
かな??
おおむね予想通りの冷え冷え!

そして,山頂のコース脇は…
うおおおおお!
脛パフじゃないですかっ!!

圧雪コースも,上に5~10㎝程度の新雪が
積もっていて…ようやく冬らしいゲレンデに
出会えた感じ!

で,久しぶりにゴンドラのロングコースを
滑ってみて…
やっぱり,長く滑れるのは楽しい~っ!!
ビバ,ゴンドラ!

…ただ.
某都道府県連の研修会が入っていた
本日.
タイミングによっては,ゲレンデは
ちょいと人口密度が高くて.

何班かが重なってゴンドラにやって
来た時なんかは,ゴンドラ乗り場でちょっと
待つこともありましたが.

とはいえ.
ゴンドラは,運が悪いタイミング以外は
ほぼ待ちなし.
研修も,第2高速の唐松コースと
ゴンドラのパノラマ・サウスコースの
2コースの広い範囲に散らばっているので.
運が悪いこういうタイミングを除けば,
コース幅が広がっているのもあり,
それほど滑りにくくなかったです…


おおむね,ゲレンデの人口密度は
こんな感じだったかな~.

ただ,終日-5度を上回らないレベルの
冷え冷えだった本日.
雪質は良かったものの.

新雪が蹴散らされる午後には,
ゲレンデは荒れ荒れになり.

凸凹の溝がところどころ硬いという,
結構難しいコンディションに…(ちょい涙)

そして.
第2ゴンドラのパノラマコース.
第2高速降り場に向かって降りる
急斜面部分は…

うむ!??
コブ溝に,ブッシュさんがお出ましに
なってます…

うーむ.
やっぱり,もう少し積雪が欲しいところ.


ってな感じで.
日が短い12月なので.
ゴンドラは15:30までと,短い営業時間
でしたが…

15:30を過ぎてくると,日も傾き
暗くなり始めてきます…

最後は,コースもかなり荒れ荒れで,
下地の硬いツルツルがところどころ顔を出す,
むずかしめのバーンコンディションでしたが.

今日も16時のラストリフトまで,
たっぷり楽しんだのでした…

今晩から明日にかけては,積雪が
ほとんどないので.明日は朝イチは
ピカピカ圧雪が楽しめそうだけど.
明日もやっぱり,昼前には
結構硬い斜面が顔を出して
来そうな感じかな…

でも,久しぶりにゴンドラを滑ってみて.
激冷えだった本日.
ゴンドラが動くまでは寒くてたまらない
感じだったけど.
ゴンドラはやっぱりありがたい…
と思った一日だったのでした.
コメント (3)

今日から焼額2ゴン運転!

2018-12-15 08:54:59 | 日記
今日2本目の、臨時投稿!

今日10:30めどで焼額2ゴン運転開始するそうです~!
コメント (2)

明日も焼額滑ってます!…明日は第2高速も動き,天然雪も乗っていい感じになりそう!

2018-12-14 23:34:04 | 日記
ってなわけで.
降ってます.
志賀高原.
それほど激しい降りではないものの.
積もる程度には降っていて.
…予想通り,明日の朝までには10cmほどの
積雪になりそう…!

気温も-9℃程度まで冷えてるようです!

そして,焼額は今日から第2高速リフトも動いてます!
熊の湯もクワッドは動かないけど,
明日からは山頂から滑れるようになり,
横手も本日から第1,第5ゲレンデがオープンと,
続々滑れるエリアが広がってきています…
…でも.
一の瀬ファミリーと高天ヶ原の両方揃って,
この週末もクワッドは動かないようです(涙)
志賀高原の中央エリア.ほかのスキー場に比べて,
ちょっと努力が足りない感じがする…(泣)

で.
かぐらは,この週末から田代・みつまた含め
全山オープンになるようですね…!

かぐらFBより)

そのほか,
八方もリーゼンのみオープンするようで…
うーむ.
以前は兎とパノラマからオープンだったのに.
リーゼンが先にオープンとはちょいと違和感を
感じますが.
リーゼンに人工降雪機を新たに設置した
効果でしょうね~.
何にしろ,ロングコースが滑れるのはいいことですね.

で.
この週末の焼額の天気は.
土曜のあさイチは,人工雪と天然雪の
ミックスが圧雪された上に,うっすら
新雪が乗った,いい感じのバーンでしょう…!
昼間は急斜面はちょっと固めの
下地が出てくるかも…

でも.
終日気温は冷え冷え.
昼過ぎくらいまで,雪は降り続けて.
午後は止んでくるかな…
夕方には日も射すかも.

残念ながら,土曜の積雪だけでは,
日曜からゴンドラが動くのは
厳しいかな…
とりあえず,土曜の午後には雪は
止んじゃうので.
土曜昼までにガンガン積もってくれる
ことを期待!

そして,日曜は.
朝はすっきり晴れでスタート!
(積雪が無いのは残念だけど…)
放射冷却で朝は結構冷え込んで.
人工雪が圧雪された,締まったハイスピード
バーンかな…
昼に向かってグングン気温は上がるけど.
0度程度まで上がるくらいで.
雪質が悪化するほど気温は上がらず.
午後からは雲が増えそうだけど.
おそらく昼過ぎまで天気がいいので,
絶好のスキー日和になりそうかな…

ってことで.
今週末も焼額を滑ってます~!
コメント (4)

第8回物欲選手権!その3

2018-12-14 05:37:31 | スキー雑談
ってなわけで.
水曜日の予想通り.
13日深夜から14日朝にかけて積雪があり.
14日朝5時現在の志賀高原.
10cmほど積雪があるように見えますね…!

北信建設事務所HPより)
予想通り,今日は昼間も降り続けるはず…っ!!

そして,焼額は本日,14日金曜日より,
第2高速が運転開始です!(ぱちぱちぱち)

うーむ.
このまま積もって,土曜にはゴンドラが動いてくれると
いいなぁ…(望み薄)

ってことで.
久しぶりのいいニュースのあとは.
…皆様お待たせしました.
第8回物欲選手権の続き,その3です…

その1その2はこちらから.
では,どうぞ~!
---

アナウンサー 「ということで,
 第8回 スキーヤーの物欲を刺激する街神田に来て,
 物欲にまみれたスキーヤーが買い物をせずに
 我慢できるか選手権

 どうやらまだ終わらずに続いているようですが…
 ただでさえ,いつものシーズンより高い
 最新モデルのブーツという買い物をしたというのに,
 Skier_S選手の物欲はまだ留まるところを知らないと
 いうのでしょうか??
 さらにSkier_S選手の神田の徘徊は続きます!」

解説 「Skier_S選手は,ブーツは当たり
 出しをしないと履けないので.
 買ったブーツの当たり出しの作業が
 終わるまでの待ち時間,
 神田の他の店をぶらつくことにした
 ようですよ…」

アナウンサー 「さらに神田で時間つぶし!
 …これは危険です!
 待ち時間の間,ASPEN,フソウスポーツと,
 お店をはしごしているようですが…」

解説 「どうやら,ウェアを探しているようですね.
 彼の今来ているウェアも,もう3シーズン
 着ているので.
 かなり汚れているどころか,穴が開いてきていると
 いう話です」

アナウンサー 「…スキーウェアに穴が開くって…
 そこまで着続けるものなんでしょうか…?」

解説 「彼の場合,シーズン70日も着ますから…
 それで3シーズンも着れば,200日近く着てる
 わけですから.」

アナウンサー 「それは,買わざるを
 得ない状況ですね…
 さらなる大敗が待っているんでしょうか!?」

解説 「ただ,家と車を買ったので.
 もう1シーズン我慢しよう…と思っているよう
 な情報も入っているんですけど.
 昨シーズンに9999円で買ったウェアのパンツも,
 安物だったせいか,いつも破れる
 脛の部分が1シーズンでかなり擦れて,
 危ない状況になってきているようで…」

アナウンサー 「ウェアのジャケットが3シーズン,
 パンツが1シーズンで穴が開くって…
 一体どんな使い方をしているん
 でしょうか…??
 ありえない消耗の早さですね…」

解説 「まぁ,彼はウェアも板も,
 毎週毎週朝から晩まで半端なく
 酷使しますから…
 とはいうものの,Skier_S選手の
 ウェアの選定基準はかなり厳しく.
 胸ポケット二つ,背中ポケットがあり,
 内ポケットもそこそこの容量が必要な上に,
 ハンドゲーターとパウダーガードが
 着いていて,
 さらに色が決まっていて.
 最新モデルの高いものは買わない,という
 非常に複雑な基準があるようなので.
 これらのすべてを満たし,サイズがぴったりの
 ウエアなんて,そうそう出ないので…」

アナウンサー 「なるほど…それで,Skier_S選手は,
 シーズン70日も滑るのに,なかなかウェアを
 買い替えないわけなんですね…!」

解説 「そんなウェアが出てくることはめったに
 ないですから…
 今回も無駄足で終わるんじゃないでしょうか」

アナウンサー 「という話があったばかりですが.
 あっさりとその条件に合うウェアが
 見つかったようですね…」

解説 「え…?」

アナウンサー 「そして,こんな条件に一致する物は
 めったに出ないと,大喜びで速攻で
 購入しているようなんですが…」

解説 「……え??」

アナウンサー 「数シーズンぶりに条件に合うウェアが
 見つかったので,瞬殺で購入してしまいました…!」

解説 「…なんと…
 車と家を買ったので節約,というのは,
 どこに行ったのか…」

アナウンサー 「さらに.ウェアを買ったこの店では.
 展示品のゴーグルがかなり安く売っていたようで…
 それもウェアと一緒に買うからもっと安くしろと
 値切っているんですけど…」

解説 「さらにゴーグルまで…」

アナウンサー 「ゴーグルが4000円という
 破格値になったようで.
 なんと.ゴーグルも買っています!
 もう,まみれています!
 物欲まみれです!
 今年は節制しなくてはという自制心は,
 一体どこに行ってしまったのか!??」

解説 「ダメですね.Skier_S選手の物欲リミッターが
 外れた
ようですね」

アナウンサー 「もともと物欲リミッターなどと
 いうものがあったのかどうか疑問ですが…
 どうやらもはや,銀河系を飲み込むほどの
 巨大さを誇る,Skier_S選手の物欲を
 止められるものは,もうありません!」

解説 「…そして,まだお店巡りを続けているんですが…」

アナウンサー 「何件かお店を巡ってますが…
 今度は板です!板を探しています!」

解説 「これだけ散在した上に,板を本気で
 買うつもりなんでしょうか…!?」

アナウンサー 「どうやら,大回りの板です.
 大回りの板を探しているようです!
 SALOMONのX-Raceが2シーズン経って,
 次は3シーズン目なので…
 大回りの板を探しています!」

解説 「型落ちのX-raceを探しているようですが…
 型落ちのX-raceは,大回り用の175cmがもう
 神田中のどこを探しても残ってないようですね…
 さすがにここまで散在して,さらに板は
 ないと思いたいところ」

アナウンサー 「型落ちのX-race SWのP69プレート付き,
 175cmか180cmというピンポイントで探して
 いるようですが,
 さすがに神田を隅から隅まで探しまくっても,
 そんな板はなかったようです」

解説 「いや,これで板まで買っちゃったら,
 ブーツ,ウェア,板という,大物3点セット
 コンプリートですからね…
 さすがに家と車を買った年に,大物3点セット
 コンプリートはないでしょう…」

アナウンサー 「おっと,最後の石井スポーツで.
 X-Race SWではないですが.
 昨年モデルのX-Race Masterが残っていたようです」

解説 「でも,この板は,型落ちでも10万を超えますから…
 物欲大魔王のSkier_S選手も,さすがに
 そこはためらっていますね.
 さすがに自制心が効いているようです」

アナウンサー 「ダメもとで,ビンディング別で
 売ってくれないかきいているようですね…」

解説 「X-race SWは,ビンディングがZビンディングなので.
 Zビンディングを持っていないSkier_S選手.
 この板なら,ビンディングセットで買わなくては
 ならないところ.
 X-race MasterはSkier_S選手が大量に持っている
 Xビンディングなので,
 ビンディング抜きでいいということになりますが…
 普通はこの板,ビンディング抜きでは
 売りませんから…」

アナウンサー 「さすがに店員さん,ビンディング抜きでの
 販売は断ってますね……」

解説 「それでも,Skier_S選手.
 あきらめずに粘っているところが,
 諦めが悪いというか,なんというか…
 …
 おっと.店の奥から偉い人が出てきましたよ」

アナウンサー 「…偉い人から,ビンディング抜きでの
 販売にOKが出たようです…っ!
 そして.
 Skier_S選手.
 またもや瞬殺です!!!
 買いました!
 板も…
 板も買いました!
 なんということでしょう~!
 節制しなくてはいけない,車と家を買った年に.
 板とブーツとウェアという.
 大物3点セットのコンプリートを行ってしまいました!」

解説 「X-race SWの型落ちをビンディング込みで
 買うよりも,X-race Masterをビンディング抜きで
 買う方が安くて.
 結果的により高いモデルを安く買えたということに
 喜んでいるようですが…
 まさか,まさかの大物3点セットコンプリートとは…」

アナウンサー 「やはり,彼は神です!
 物欲の神です!
 こんな状況に置いて,3点セットコンプリート+ゴーグルという.
 信じられない散財を,見事にやって見せました!」

解説 「だから,そこは見事と褒めるところ
 じゃないですから…」

アナウンサー「ということで,
 14時間のフライトを終えての海外出張からの
 帰宅途中に,
 神田を隅から隅まで歩いて3点セットを見事に
 買いそろえる
という,
 見事な負けっぷりを見せたところで.
  第8回 スキーヤーの物欲を刺激する街神田に来て,
 物欲にまみれたスキーヤーが買い物をせずに
 我慢できるか選手権 

 を終えたいと思います.
 では,第9回の選手権でお会いしましょう!」

解説 「どこまで続くんだ,この選手権…」

---
てなことで.
なんだかいろいろ買っちゃった…




コメント (4)