初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヒイラギナンテン    ひいらぐうつくしい葉に守られて    東京都江東区都立の森

2023-02-14 00:01:19 | 東京都江東区都立の森

 

ひいらぐうつくしい葉に守られて

甘い香りがひらきました

 

 

 

(柊南天)メギ科メギ属。常緑。

紅葉するが落葉しない。日陰でも生育。

原産、台湾、ヒマラヤ、中国。江戸時代初期に渡来。

花期、2 月~4月頃。 花径、1cmくらい。芳香。

樹高、2mくらいに。

名の由来、葉のようすがヒイラギに、

実がナンテン(メギ科ナンテン属)に似てるところから。

ヒイラギは、葉の棘に触るとヒリヒリ痛む疼(ひいらぐ)ことから。

メギ(目木)は、葉、茎が目に薬効あることから。

 

 

アーカイブ

12月中旬。

 

 

1月下旬。

 

 

2月上旬。

 

2月中旬。

 

 

 

 

2月下旬。

 

 

 

 

3月中旬。

 

6月初め。

 

 

仲間 アーカイブ

ナンテン

 

(南天)メギ科ナンテン属。常緑。一属一種。

日本、中国、東南アジア、インド原産。茨城県以南に分布。

 

ともだち

ヒイラギ

 

 

(柊・疼木)モクセイ科モクセイ属。常緑。

日本(関東以西に)、東アジアに分布。

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-02-15 15:29:24
歯科医院でヒイラグ葉って、
しゃれてると思うww
さらに、
子供の目線なら、きっと、
深層心理に届いてるのでは( ゚Д゚)
ちゃんとケアしなきゃってww
返信する
桐花さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-02-15 15:24:20
そろそろ名残の北風。

人気あるから、植栽されてること多い。
花は葉の下に隠れるようにいるから、
気づきにくいかも。
昆虫たちにはすばらしい光景♪

植物の多くは、幼い時期、動物の食害を防ぐために、
ひいらぐカタチを備えてる。
まだ食べちゃダメってw
ドラマ、あるでしょ!

どんぞこ残念( ゚Д゚)
すこしわかる。
でもエネルギーが蓄えられてるのでは。
楽しみにしてます。
返信する
ヒイラギナンテン (ran1005)
2023-02-15 12:07:38
ヒイラギナンテンの花がもう咲いているのですか?
私が通っている歯科医院の垣根にヒイラギナンテンが植えられています。
背が低く剪定されて居ますが十分に垣根の役割を果たしています。
別の場所でヒイラギナンテンを見かけると歯がうずきます。(笑)
返信する
Unknown (桐花)
2023-02-15 10:59:10
ショカさん、こんにちは~
可愛らしいお花^^
甘い香り… あまり気にとめたことがないような。近所で咲いたらくんくんしてみます。
ヒイラギの花が大好きなわたしです。
ヒイラギは老木になると、葉っぱのカタチが丸くなりますよね。
もうトゲトゲの葉っぱで身を守らなくて大丈夫っていう変化なのかな。なんだか不思議です。

相変わらず凹んでどんぞこ残念な気分なんですけど、
この前のお返事に書いてくださった「カラダの声が聴けたらいいね。」って、なんだかハッとしました。
ありがとうございます。
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは~ (ショカ)
2023-02-14 23:27:37
こちらこそです。
いつも楽しんでいますよ♪

僕の図鑑は、少しづつ年月を重ねていくスタイルです。
いくつもの季節を巡って、終わりなき旅のようです。

南関東はすごい暖冬でしたが、
種によって、場所によって様々なようす。
植物も大変そうですね('◇')ゞ
先日の雪も、海岸に近い地域は全然降りませんでした。
返信する
ヒイラギナンテン (ヒゲオヤジ)
2023-02-14 17:38:37
ショカさん、こんばんは(^^)/
何時も読み逃げばかりで大変失礼致しております。
また私のブログに早速コメントを頂戴致し有難うございましたm(__)m
ショカさんの植物の記事はアーカイブも含め芽吹きから花後まで載せて頂いているので大変参考になっており、
重ねてお礼申し上げます。
ところでヒイラギナンテン、江東区では咲き始めましたか?
私の事務所近くの小さな公園にもヒイラギナンテンが植えられているのですが、
数日前までは、未だ蕾だった様な気がします。
(ここ数日公園には行ってないので確かめてはおりませんが)
同じ都内でも少し区が変わると気候も若干変わるのかも知れませんね。
因みに先日の都内の雪、台東区では直ぐ雨に変わり、全く雪は残りませんでしたが、
私の住んでいる練馬区では道端にしっかり雪が残っておりました(^_^;)
返信する
fukurouさん、こんばんは (ショカ)
2023-02-14 17:31:51
今冬は西日本への寒波がずっと強烈でした。
植物たちの暦にも影響が出ているでしょうね。
南関東は超暖冬でしたから、
早春の花たちへの悪影響が不安です。

動く蕊、すごい進化でしすよね!
返信する
ヒイラギナンテン (fukurou)
2023-02-14 16:28:31
ショカ様
こんばんは。
こちらではヒイラギナンテンの花、まだ少しかかりそうです。
触れると蕊がザワッと動くのが面白くてよく遊びます。
また寒くなったので花はまたしばらくお預けです。
返信する
越後美人さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-02-14 16:23:52
ひいらぐ葉が特徴ですが、
華やかな黄色い花は、冬に咲くこともアリ、
とても目立ちます。
防犯目的でも人気あるようです。

ひいらぐ、きれいなことばですね♪
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-02-14 16:19:56
こちらは、北風が強くなってきました。
また冬型ですね。

体調、気をつけてくださいね。

広い地面、羨ましいです。
僕も、広い実家暮らしだったら、
どんなふうにしただろうと、
想像することがありますよ♪
返信する
意外ときれいな花♪ (越後美人)
2023-02-14 16:19:22
ヒイラギナンテンの花は意外ときれいですよね。
身近に無いので、これほどきれいだとはつい最近まで知りませんでした。
「ひいらぐ」という言葉は今知りました(^^;)
いつも勉強させて頂いています(^_-)-☆
返信する
今日は~ (のんこ)
2023-02-14 14:08:34
今日も晴れたり曇ったり?でも暖かい日です
ヒイラギナンテン 我が家も裏庭に有ります
余り大きく成らずに手入れなしで、毎年花を
見せてくれる大事な花木です。ヒイラギは
南の東角で育って居ます。ヒイラギ南天は
花が目立ちますが、柊は白い小さな花です。
返信する
しいちゃん、こんにちは~ (ショカ)
2023-02-14 12:39:05
昨日の土砂降りから、今日は晴天♪
一雨ごとの、だね。

ヒイラギは晩秋から初冬だね。

この子は、人気あって、植栽多い。
ヒイラグ葉系は、生垣にも人気でしょう。
守ってくれそう( ´∀` )

人が関わらないと植物たちは暴れるね。
ウチなんかすごいことになっちゃう。
家ごと包まれる( ゚Д゚)
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-02-14 12:30:22
たっぷり降りましたね~( ゚Д゚)
とても冬の雨とは思えないほど。

ヒマラヤ原産って、いろいろありますね。
南アフリカのように、フシギな地なんでしょうか。

種を越えた、なまえあるあるです!
返信する
Unknown (しいちゃん)
2023-02-14 10:03:55
トモダチ・・・花期が反対?

ショカさん、おはよ〜。

散歩コースに有るお宅の庭にたくさん植栽されて毎朝夕会ってるよ。
けどお花気づかなかった。
まだ実も沢山なってるよね。
このお宅も、ご主人がお一人になられて去年から入所されたのでお庭の、植木達が暴れ回ってる感じ。
勿体ないな〜なんて考えながら見せてもらってる所。
まだ2年経ってない頃にヒイラギナンテンとか、ヤマボウシとか植栽されたばかりなのにね。
植物もみてくれる主が居ないと荒れるね・・。
ヒイラギナンテン、夕方の散歩でお花が咲いてるか、確認しないと。
友達でも確かヒイラギは晩夏に咲くんじゃなかった?
意外と覚えてないものだなって(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

今日は、病院来てます。
今日で無罪放免なるかも♪
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-02-14 07:45:26
原産、台湾、ヒマラヤなんですね
台湾でも、高い山が故郷かなぁと
想像します。

ナンテンとヒイラギ、ヒイラギナンテン、
こうして見せていただくと、
似ているようで、違うのが分かります。
それぞれの個性を楽しむのもひとつの
楽しみですね^^
返信する

コメントを投稿