花も犬も、
ヒトのたいせつなともだちだから、イヌガラシ。
(犬芥子)アブラナ科イヌガラシ属。多年草。
在来種 日本全土、朝鮮、中国、インド、
ネパール、パキスタン、東南アジア。
花径4~5mm。 花期は4~11月。真夏は休み。
草丈、50cmくらいに。
名の由来、辛子のような辛みがあることから。
花も犬も、ヒトの、たいせつなともだちだから、イヌガラシ。
アーカイブ。
9月末。
ヴェロニカ シムバラリア(コゴメホシノヒトミ)
酷いなまえは宇宙の果てに捨ててきたい 千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅
ウチの園の子、開花しました♪
あちこちの鉢は勿論、1cm巾側溝植物園にも大繁殖。
ここは多様な種が自然に集まり、フシギな絵になってます。
ゴマノハグサ科クワガタソウ属。越年草。
学名:(Veronica cymbalaria)、ヨーロッパ原産。
花期は2~4月。草丈、20cmくらいに。
花径は、5mmくらい。ホシノヒトミより少しちいさい。
1961年東京・小石川植物園に渡来。逸出し野生化。
残念ながらホシノヒトミのようなうつくしい別名はないようです。
コゴメホシノヒトミだったらいいですね。
宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。
側溝に侵入してるゴムノキの根も(笑)。
アーカイブ。1月末。都立の森。
今日から春♪
暦の上ではね
春になって(笑)久々に霜が降りていいお天気♪
小さい子たちがどんどん動き始めるね。
イヌガラシ?、からし菜と従妹か兄弟?
お花が黄色なので見つけやすいかもね?
ショカさんの園は、日当たり良いからウチワサボテン(?)も、ヤハズエンドウも同居してるね♪
イヌガラシの大群生はとても綺麗ですよネ
近くの河川の土手を埋め尽くして咲くのはかなり先の事です。
いち早く見せて頂いて立春を認識しました!
おはようございます。
イヌガラシ、街中では少なくなった気がします。少し郊外に行けばあるのでしょうが。
最近見た記憶がありません。
蝶の食草でもありますので、増えてほしいと思います。
暦の上だけじゃないね!
からし菜は同属異科、
アブラナ科独特の表情すぐ分かる。
側溝脇植物園は楽しい(笑)。
生き残りかけて場所どり!
毎年、新しい子が参入してる。
大きくなる子は整理しちゃうけどね。
壮観でしょうね。
こちらでは、ぽつんと咲いてるのに遭遇するくらいです。
咲いたら見せてくださいね。
散策範囲のいくつかで見かけますが、
ran1005さんとこで観られるような群生には逢えません。
採種して増やしましょうかね♪
ウチハサボテン❔も眼に入りましたが??
弱肉強食?それぞれ頑張って共同生活して
いますね。お見事です。
なるべく放っておいて観察を楽しんでいます。
早春のコゴメホシノヒトミの群生咲きから始まりです♪
といってもいつかはなのだけどね。
母の調子がよくないって連絡いただいて、行ってきたの。
2日に行った時は元気だったのに。
次男が仕事帰りに来てくれて食介してくれた
面会時時間5時までなのだけど、気になって6時半までいたけど泊まるわけにもいかず
帰って来たの。
帰ったからあちこちに連絡、一寸気持ちが落ち込んでます・・。
明日も行って様子見てくるね。
また、アシタね~。
zzz~♪
お母さん心配だね。
ウチの園のみんなと応援してるから。
またアシタね〜。
zzz 〜♪