初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ギンモクセイ   東京都江東区

2017-09-15 00:36:37 | みんなの花図鑑

まさか、もう!

2~3週間早い。

 

キンモクセイは辺りをうつくしい香りで

つつんでしまうから、すぐに気づくけど、

この子は仄かで、顔を寄せないと分からない。

 

(銀木犀)モクセイ科 モクセイ属。

原産地は中国。寛永年間(17世紀)に渡来。

開花時期は、 9月下旬~10月中旬。

花径5mmほど。

名の由来、木犀は、幹肌が動物の犀(さい)に

似ることから。銀は花色。

キンモクセイよりも仄かな香り。

 

作、10月下旬。


ミヤマキンポウゲ    五色沼(ごしきぬま) 福島県北塩原村 磐梯朝日国立公園

2017-09-15 00:32:13 | 東へ北へ

うつくしい福島県の、のこり夏。

 

五色沼(ごしきぬま)。

北塩原村 磐梯朝日国立公園。

 

圧倒されるオーラに包まれた

ふしぎうつくしい空間。

 

(深山金鳳花)キンポウゲ科キンポウゲ属。

日本固有種、北海道、本州中部地方以北。

分布、北海道~中部地方以北の

亜高山帯~高山帯の湿り気のある場所。

花期は7~8月。

金鳳花の名の由来、

鳳は、霊鳥「鳳凰」、それほど美しいと。