うつくしいタデ科。
赤褐色の紅葉が観られます。
福島県から南会津を抜け、
日光に向かうすばらしい道。
平家の落人伝説がある奥鬼怒温泉郷。
うつくしい栃木県の、のこり夏。
(谷蕎麦)タデ科 イヌタデ属。
在来種。朝鮮・中国から北アフリカに分布。
花期は7月から10月。
花色は白から淡紅が多く、青のものも。
名の由来、山地の谷や湿地に見られ、
ソバ(蕎麦・タデ科ソバ属)に似ることから。
ヤクシソウ
(薬師草)キク科アゼトウナ属。
日本・朝鮮・中国などに分布。・
花期は8〜11月。
山野の日当たりのよいところに。
名の由来、葉の形が薬師如来の光背に似ているとする説、
かつて薬草に使われたことによるとする説。