梅雨走り
2020-05-15 | 写真
人がせわしくなるまえにネズミとり
私は収集癖がある。
樹木、葉、花弁、団栗、何かの種。
毎年増えてゆき、体調が悪化した際、染めもできなく松ぼっくりは半分捨ててしまった。
今日の朝食後の散歩で蘇鉄の卵(種)を見つけた。
嬉しくてスキップなんてしてたけど、ポケットに詰め込み過ぎて溢れる、溢れる。
寄り道いっぱい。
おばちゃんがスキップして引いてみる人いるけど、止める人いないから。
ところで不織布のマスクが何故こんなに落ちてるのかしら。
安易に手にはいるものは安易に飛んでいくのかしら。
考えると気分転換にならぬが、帰って部屋の収集癖場所に蘇鉄の卵を並べ、うっとり。
さて七十二節気で竹笋生。
今年は筍に恵まれない様なので夏に向けズッキーニと苦瓜の苗を購入。
自粛の中で色んな事を考え、発見はたくさんあり。
収集癖も改めてみると、私の心の安定になるが見方によっては塵ではあるな。
※手前が蘇鉄の卵