銀河のサンマ

何でもあり

記憶の移動

2020-10-14 | ものかたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

届いたダンボールを開けると野菜が詰まっていた。

1つ1つ手にとると、ふわっと記憶が移動するように遡っていく。

採ってい?と畑で祖父と茄子を下からのぞき、鋏で切った瞬間の香り。

芋ほり遠足で、土まみれになっても芋1つ掘れなくて泣いた日。

祖母が畑の南瓜を裏返すとナメクジがついていて叫んで逃げた私。

お土産の松茸を、どんな味やか?と家族で興味津々、囲って炙った日。

初めてマスカットを食べ、不思議な味と食感に笑った母と私。

大根葉に塩ふりすぎっ!と容赦なく叱られた日。

90で椎茸もつくりはじめたの?と驚いて庭裏へ走り見に行く私。

遡る記憶の感触、食感、嗅ぐ、体感、感情すべて巻かれ包まれる。

それはとても温かい。

さて記憶の移動から戻ってきた私は、俎板をおろしエプロンをつける。

糠漬けをしようかしら、と小茄子を手にとる。

有難くも調理でき、料理をする喜び溢れ、涙がぽつりと俎板へおちた。

 

 

 

 

 

 

※朝食風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

オクラ収穫

2020-10-10 | わたしごと

 

 

 

 

 

 

 

夏真っ只中にオクラの種を植えて今朝、オクラの実を収穫。

えっちら、えっちらとした成長。

未だ未だ収穫できそうなほど実がついている。

嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

早速、朝ごはんの皿の上へ。

生の何もつけないまま齧る。

青臭くパリパリとして粘りの強いオクラ。

昔、畑で収穫してもらって食べたオクラと同じ味。

採れたては最高だね、って顔がムフってなる。

 

 

 

コメント

秋の昼寝と段ボールベッド

2020-10-08 | 吾子のおはなし

 

 

 

 

 

 

 

冬支度。

いろいろな毛布3枚重ね。

猫ベッドを手作りしてみる。

私の寝るベッドの高さに合わせてベッドをつくる。

何となく作ってみようかと思っただけ。

ぶなの寝姿に私はうっとり。

 

 

 

 

 

 

 

朝は冬の空気の香りがして、あっ!て思う。

昼間は鱗雲。

台風が来るから晴れたり曇ったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

気象病の私と子供。

食べても吐いたり、ぐったり寝たり。

親子は似るのだ。

毛深い所や変な体質とかね。

 

 

 

早々、冬支度して今年の冬はどんなだろうね。

もうすぐピコピコが亡くなって1年。

もうすぐ珊瑚が亡くなって2年。

長いやら早いやら。

フカフカの包まれた冬になると良いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

深秋の子

2020-10-04 | イラストかたり

 

 

 

 

 

 

 

 

椛よ椛

慈愛に満ちる燃え立つ赤を其方の姿に映し

届け届け

深秋の楽しみ

戯れに描き文章を綴る

これ吾の悦楽

 

 

 

 

 

 

※色鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

常世

2020-10-03 | 写真

 

 

緋色の常世の花よ垂れても手にとどかん

 

 

 

 

 

 

 

コメント