goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

声かけのはなし

2010年01月07日 21時01分28秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
明後日は≪とくしょうじ・子どものつどい≫です。
何せ、初めてのつどいですから不安がいっぱいです。

子どもたちがお参りしてくれるかなあ・・・
人数は関係ないよ、たとえひとりでもふたりでもいいじゃない・・・
とはいうものの、内心はたくさん参ってくれたらいいなあと思っているのです。

考えるといてもたってもいられずに
案内のプリントを持って、ご近所の子どもたちに声をかけにまわりました。

「おーい、お寺の子どものつどいのこと、覚えてた?」
「あっ、おばちゃん、いつだっけ?」
「9日よ、あさって! ケーキもあるけん、お友だちとおいでね。」
「はーい!」
「今からどこ行くの?
「遊びに行くんよ!」
「自転車、気をつけさいや」

やんちゃな子も、おとなしい子も、さまざまです。
でも、話をするとみんなかわいいのです。
みんな、ほとけの子たちです。

さて、「じゃあ行くね!」と言ってくれた子どもたちを待つとしましょう。

明日は、子どものつどいのためのケーキを焼きます。
準備は着々と進んでいます。
たのしいつどいになったらいいなあ。


人気不動

2010年01月07日 19時52分47秒 | 仏々相念(住職日記)
あ~かい、あか~い、赤い仮面のV3・・・

昨日、フェリーに乗り2等客室の大広間でウトウトしてると
聞こえてくるのです・・・
仮面ライダーV3、ウルトラセブン・・・

声からしても小さい子供であることは分かりました。
ボックスの向こうから聞こえてくる声は、
正しくヒーローに成りきり、力強さ、憧れ、・・・
様々なものを感じていました。

私もヒーロー大好き少年でした。
保育園?、幼稚園?、小学生・・・
テレビにかぶりつき見ていました。
仮面ライダー、ウルトラマン、マジンガーZ・・・
人形を手に歌いながら、怪獣と戦わせたり、空を飛んだり・・・

その当時の歌を歌っているのです。
再放送、ビデオ、DVDといつの時代のものであろうと見ることはできるが、
やっぱり良いものは残っていくのですね・・・
やっぱりカッコいいものは、いつになってもカッコいいのですね!

そう思いながら、
なるほどな~、親鸞様はお亡くなりになられて750年になろうとしています。
今もなお、そのお人柄に惹かれ、涙し、優しく、そして厳しく・・・
数多くの方々が、親と兄と慕われたことでしょう・・・

我、称えるお念仏の中に
よく出遇ってくれたねと愛するあなたの微笑みがありました。