月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

円満具足

2010年01月09日 20時30分37秒 | 仏々相念(住職日記)
本当に支えられ・・・

初めての「徳正寺 子どものつどい」を勤めさせて頂いた。
不安いっぱいでしたが、
とてもいい空気のなか、過ごすことができました。

私は、本当に不器用で何もできません。
横から写真撮るのが関の山・・・
坊守もかなり心配していたそうだが、
郷で義父の背中を見て育った坊守の姿は流石でした!
子どもたちへの接し方、ゲーム、会の流れ・・・
みんな、みんな笑顔で楽しそう!

合同誕生会のケーキは圧巻でした!
きれいに可愛く飾られた4つのケーキ、
灯るローソクを見つめ、歌を歌い、吹き消した・・・
何か思ってくれたのでしょうか?
おいしかった!!!
半分食べた子、4分の1食べた子・・・

佛婦の方々の手作りケーキ・・・
プロ顔負けのケーキでした。
有難かったなぁ~・・・本当に・・・
みなさんのお力が無かったら、今日のひと時は無かったことでしょう!

みんな笑顔!
よく来てくれました・・・
みんな、みんな、ほとけの子!
大切に生きてほしい・・・
あなたたちにはこの空間があります。
辛いこと、しんどいこと、いろいろあるけど
仏さまの前に座らせて頂いてにっこり笑顔にさせて頂こう!

仏さまも笑顔いっぱいでしたね!

かなり昔に見た昔話みたいに・・・
境内や本堂で一緒に遊ぶ仏さまのお話でした。
楽しそうに・・・一緒に、一緒に・・・

本堂中、温かく包まれていました・・・