一口食べては・・・
一年で一番寒いとされる大寒。
暦通りにこの冬一番の冷え込みでした。
宇和島も氷点下・・・
車のフロントウインドウも凍っており
それを溶かし乗っていると走りながら凍っていくほど・・・
今年の冬は厳しいですね。
穏やかで暖かい日があまりありません。
去年の報恩講に開催した「第7回徳正寺いきいきかがやき展」
殆どの作品はお返ししているのですが3点残っていました。
昨日1点、今日1点返させていただいたことです。
今日、お返しした1点は大物でして・・・
大きさはさほどでもないのですが重さがへビュー級。
入院中のニコニコでは到底運べないので母の車でってことになりました。
今日の早朝、母の用事でそのお宅の前を通るので持っていくことに。
今どきの車なので後席を跳ね上げることが出来るようになっています。
なんとか息子の力を借りて押し込みましたが
入れたはいいが出すときどうしよう・・・
不安を抱えつつお宅の前まで行くと息子さんが待っていてくださいました。
寒~い早朝でしたが嬉しいものです。
お陰で何の心配もなく作品を出しお返しできたことです。
どの作品も世界に一品のものです。
返し終るとホッとします。
残るは1品。
ついでの時でいいって言われているのでその時まで・・・
母の用事を済ませ帰ってみると
息子が昨日の遅くに作ってくれていたパンを置いていてくれました。
美味しかったです。
坊守と分けながら一口毎にお味わい。
「美味しいね~」
彼の作品を見せていただきながらいつも思うのです。
形がないものからこうやって作れるってすごいよな~って。
自分の想像するモノを作るのですから・・・
そんなのできないコイツはただただ感心するのです。
いきいき輝いています。
こうすればいいかな~
ああすればいいかな~
阿弥陀さまのお浄土もキラキラキラ輝いています。