月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

ちいさなお客さまのはなし

2014年01月23日 19時55分12秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日は、お茶のおけいこをしている保育園の園児さんたちが16人、わが家のお茶室にやって来ました♪

玄関には、可愛いお客さま方のちいさなお靴がずらりと並びました

ひとりずつお茶室に入り、お床の拝見をしてお席にちょこんと座ります

おやおや、みんな何だか緊張の面持ち…

美味しそうなお菓子がまわり、「お先に」「どうぞ」

私のお点前を興味津々で見つめてくれます

お釜にお湯がしゅんと沸く音

柄杓でお湯を注ぐ音

茶筅を振りお茶を点てる音

保育園の教室では感じられない音を聞いてくれたでしょうか

「あつい、あつい」と言いながらも、「うん、おいしい」ときれいにお茶を召し上がっていただいて、私もとっても嬉しかったですよ

ちいさなお客さまに感謝します♪

機能回復

2014年01月23日 19時51分35秒 | 仏々相念(住職日記)

焦るな・・・

 

昨日、思い出したように息子にゲーム機を出してもらいました。

コンパクトなゲーム機なので思い付きがいいのです。

でも、目も悪くなりチラチラ動くものを見ていると気分が悪くなるので

ゲームゲームするためではなく

その機械のソフトで娘が買い求めていた「漢字検定」をするためなのです。

もの忘れが気になるために「そうだ!」って思い出したのです。

今日から暇を見つけてはやっているのですが・・・

忘れています・・・

焦ります、コイツ。

 

もうどれくらいになるのでしょう・・・

右手首から肘にかけて痛みが走ります。

右手でモノを持つことはできるのですが、

抱えるようにモノを持ち上げることが出来ません。

回帰性リュウマチなら一日疼けば治るのですが・・・

それとは異なるのか、

慢性になっているのか、

焦ります、コイツ。

 

でも、ただ焦っているだけでは解決しません。

そこで、病院にってことにはならないのがコイツでして・・・

いつも坊守に叱られつつ悪足掻きしています。

 

お風呂に入りながら・・・

「焦るな!焦るな!」ってゆっくりリハビリ。

もの凄く内心では焦っているのですが、

焦るな!って言い聞かすように・・・

ゆっくり曲げながらその日の限界まで・・・

力を入れすぎないように、

息を吐きながら、

「ゆっくり、ゆっくり・・・」

 

細くなった腕を擦りつつ、

スカスカの脳に刺激を与えつつ、

今日を生き抜きます。