老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

非活動的

2014年12月20日 | 健康
年の瀬になって買い物や、家の中の用事がアレコレとあるのに時間ばかり過ぎてしまう

グウタラに逆戻りして、昼夜逆転になり、こんな時間(午前1時半)に眼が冴えてしまう。

だからよけい体調悪くなるわ!やっぱり適度な運動は必要ですね。

今日 土曜日は雨の予報だ。

午前中に歯医者行って、その足で買い物済ませて、昼から年賀状作成しよう。

日曜日はお墓の掃除と、主人の実家にご挨拶

来週からは半年位やっていないベランダのガラスや網戸洗ってカーテンもついでに!外周りも少しずつ‥
大きなゴミがあるので(主人ではありません)クリーントピアまで持って行き、
合間でお天気の良い日に布団干し。
って思っても、いつも最低限の事しか出来ない。なんでかな?
それは生まれつきの怠け者やからです。

早朝ウォークだと1日ビシッとして、気分も違い活動が苦にならない。しかし今は朝寝坊がその日の活動を妨げているよ!あかんあかん

足もすっかり良くなったので、しっかり動かなあかん

でも、まだ喉が少し痛い。
が 自分のかすれ声が何故か気に入ってる。



駄目だ!ひっかかった

2014年12月18日 | 健康
加湿器を出した。も少し早く出せば良かった。

今日は5週間ぶりに検診なのに、昨日から少し喉が痛い。風邪かな‥

レントゲンを見て先生が一言
「ほんの少~し影がありますよ、来週CTと胸のレントゲン撮りましょうか、再発してたら大変なのでもう一度診てみましょうね」

薬、止めたらやっぱりね、 ちょっと残念!

「喉の痛みにはうがい薬とトローチ、出しておきますね。」




サルコペニア肥満?

2014年12月09日 | 健康
肥満って、ただ脂肪太りかと思っていたけど、サルコペニア肥満って肥満があるのを今夜のテレビで初めて知った。
加齢による筋肉の減少の事を言うらしい。筋肉が減少すれば、脂肪が溜まりやすく肥満になる。糖尿病や高血圧などになりやすいし、寝たきりの原因にもなるらしいです。
やっぱり適度な運動や筋トレして筋肉量増やさなあかんのやな!
メタボは内臓脂肪型肥満なので目立たないだけであって、サルコペニア肥満とは別物らしいです。
でも、両方合併もあるわけやわな!
コレ 怖いわ
運動止めたらあかんな🙅

全く関係ないけど、柿は美味しい。果物の中でも1番好きかも。1個90円位のを毎日食べてる。この時期にしか食べられないからね。因みに2番目に好きなのは干し柿、これは年中あるけど高いね!
あとはリンゴ、ナシ、スイカあたりでメロンやブドウは甘過ぎる‥‥嫌いではありません。果糖の取り過ぎも身体に良くないから程々にしとかないかんね。果物はなるべく午前中に食べたほうが身体にいいらしい。
♪( ´▽`)

明るく老いてく!

2014年11月14日 | 健康
かつて家元を離れ1人暮らしをしていた時や、嫁いで行って、数ヶ月ぶりに母に会う時、その老いた出立ちに、何度か小さな衝撃を受けた事を思い出す。
子供から見て母は、ハツラツとしてしっかり者のイメージしかなかった。
だから、たまに会った時には、歩く姿や、顔のシワ、タルミなどが目立ち、髪の毛は少なくなり、まさに右下がりで衰えていってる事実に、とても切なく、淋しい思いをしていた。

「 身体の具合悪いん?しんどくない?」

どうやら娘も私に対して同じように感じているようだ。会う度に気遣いの言葉をかけてくる。

50代までは、何と言われても、若さに対して心身共に自身があった。
でも、60を半分まできたら、いくら頑張っても老いていくのを隠せない。

だから、せめて病気をしないで明るく元気でいる事が、子供を安心させる唯一の方法かな

今は亡き父も母も希望に溢れていた、今から55年位前の初めて撮った家族の写真





食生活

2014年11月07日 | 健康

健康的な食生活を心がけてはいるが、ヤッパリこの時期、美味しい物の誘惑に負け‥‥‥つい
体重計の針に変化はないが、オヤツなど余分に食べた後でいつも開き直り。
「これ食べたら朝ウォーキング2時間で消費した分チャラになったわ!今日は仕方ないか(-。-; 」

最低限守っているのは、
野菜を多く摂る事
毎回決まった時間に食事をする事
夕食後は何も食べない
半年前から食べているキムチ納豆も、続けています。

お陰で身体の調子はとてもいいですが、願わくば体重減ってほしいな!
努力が足りん


今日の昼食





たかがイボ されどイボ

2014年09月28日 | 健康

 イボの話です。昨年夏頃はあまり気にならなかった。

大きくなるんですね、イボって! ウイルス性のイボもあるらしいです。

ホッておいたら履き物や靴下に引っかかって、靴を履けば擦れて靴下に血が滲んでいたりして、少し痛みもありました。

9月11日 メラノーマの結果を聞きに行った時に、除去してもらったイボ。費用は6060円でした。

足爪黒ずみもメラノーマではなく、イボも悪性ではなくスッキリしました (*´Д`)

汚いですが写真を載せます。ゴメンなさい (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン 参考になる人がいれば…! 

       

 親指爪の黒ずみはまだ残っていますが、イボはもう完全に治りました。


ステキに老いる

2014年09月15日 | 健康

 今日は敬老の日、今や元気な老人が増え”老人”と呼ばれること自体に抵抗を感じている人が多いそうですね。

一般的には65歳から老人と言われるそうですが、若者と同じ体力、気力でバリバリ現役で仕事している人がいるし、企業は退職年齢を70歳くらいにすればいいのにって言う人もいますよ!(退職⇒即老人じゃ辛いよ)

敬老会、75歳からの招待であれば、私もあと10年もすれば敬老会の案内もらえるけど…元気で過ごしているだろうか?

考えてみれば、50代60代の人って年老いた両親の面倒みて、孫にも世話やいて…父の日、母の日、孫の日、こどもの日、これらぜ~んぶの祝日のお祝いに出費が大変な人もいるとか?

商業主義の世の中になって、何かにつけお金を使うように仕組まれてしまって以来、お金で感謝の度合いを定めているようで嫌ですね。お金を持っていない者のひがみに聞こえるかしら? 

でも戴く立場で考えるとすごく嬉しいですよね!

ただ日々を健康に過ごし、子供に迷惑をかけないで元気で老いる事が大事。

みんなから慕われる元気でかわいいステキなばーちゃんになりたいわ  ちょっと欲張り過ぎかな

若い世代から文字通りわれる老人を目指してこれからも頑張ろうと・・・・・ええ

 

 

 

 


食品チェック!

2014年08月06日 | 健康

 新聞やネットで、中国産加工肉や野菜、海産物の危険について触れていますが、O-157等の食中毒のシーズンになって、一段と注意を払わないといけないみたいですね。

今は大丈夫だと思いますが、一昔前の中国の食品会社はトイレを設置していなくて、手洗いの週間もなく、人糞尿の間近で仕事をしていたそうです。

でも汚染された空気、河川、海水 放置された家畜死骸、そういう写真を見ると怖いですね。

今でもある会社は、国からの検査が入る時だけ、掃除徹底しているらしい。普段は長靴はかずにマスクせずに髪の毛かくさず状態で仕事しているという。

我が冷蔵庫内、チェックしてみると、ワカメ(韓国産) めかぶ(中国産) エビ(アルゼンチン) 枝豆は昨日食べたけど確かラベルにインドネシアか台湾と記載していたっけ?

納豆や豆腐、パン、毎日食べてるがこれらに使われている大豆や小麦、とうもろこし ほとんどはアメリカ等からの輸入品ですよね?これらは国からの検査を通っているから心配していませんが、何でも自国で賄う事ができれば言う事ないんですけどね。

衣 食 住 の殆どが中国に依存していますが、特に食の分野では徹底した検査をしてもらいたいですよね。

要は自分の身は自分で守れってかい?

 

今日の朝歩き、街全体が蒸し器の中のような濃霧で、べっとりまとわりつくようでした。

善通寺原田町の道池のホテイアオイをupしました。

池全体がホテイアオイの葉でうめつくされています。ちょっと気味悪いですが、全てに花が咲くのでしょうか?そうなれば綺麗でしょうね。時々チェックしに行こう。

 

 

 


明日は荒れるかな?

2014年07月09日 | 健康

 台風、明日には九州上陸!我が香川県には、明日午後に最も近づくらしい。

2時半に病院予約あるのに、 行けるかな?

近くの用水路にいた亀どちらが頭かわからない!

 

明日は多分朝から雨かも、家の中でこんな感じかな!

 


今日もせっせと!

2014年06月11日 | 健康

 今日もせっせと作りました。

  

キムチ納豆はこれで三日間くらいあります。最近知ったのですが、キムチを買う時、アミエビとかオキアミと呼ばれるものが入っているものがいいそうです。
賞味期限は見るけど、成分表等見てないわな!
それが乳酸発酵をうながし、納豆菌を餌にどんどん増えて、体内の脂肪を燃焼させてくれるそうです。

ヨーグルトは毎朝食べています。時々ママレードと混ぜておやつにも・・・これだけで一週間位あります。

 

純白のクチナシの花が咲きました。きれいや