病院の手洗いで若いスタッフが座り込んで声を出し、号泣している。いじめ?仕事のミス?患者さんとのトラブル?・・・声をかけられなかった。
12年程前、ある会社で私もトイレで泣いた。新しく入社した私は仕事を覚えるのに懸命だった。女性ばかりが多いその会社は、従業員の中ではっきりした派閥があり、そんな事知らない私は、皆と仲良くなりたい思いで、どんな人とも明るく接するよう心がけていた。しかし有力なグループから、理不尽な言葉を発せられ、5・6人に囲まれ、少しのミスをひどく指摘された。そのような行為がある時は、たいてい上司がいない時で、周りの人も口を出せないでいる。何度かその様な事があり、その鉾先はさらに新しく入社した人に向けられ、私への”関心”は薄まった。
家庭の事情で4年ばかりで退社したが、私はその時の相手の顔、傷ついた言葉、行い、すべてを今でも忘れない。いじめられやすい性格もあると思うが、地球上に同じ人間はいない。自分と同じにならない人に嫌がらせをするのは、すべての人間を敵に回していると言ったら言い過ぎかな???
その時の事がトラウマになって、女性ばかりが多い職場では絶対働かないと決めていたが、今の仕事場も同じ女性ばかり・・・
いじめ?あの時の事を思い出せば、何ともないわ!