1月も最終日の昨日、シャキッと冷えた朝でしたが良いお天気に恵まれました。
「そうだっ!満濃池 別格17番神野寺まで歩こう!」って思い立ち即決、9時に家を出ました。
30分程歩くと汗ばみ上着もニットの帽子も脱いで歩く。
満濃町役場付近まで7キロを一気に歩き、ひと休み。

満濃町は広い

香ばしい香りが漂う、地元では超有名なパン屋さんカレンズの前を素通り。

12時満濃町ほたる見公園到着。神野寺まで後2分だが、🚺トイレ休憩

四国別格二十霊場第十七番神野寺です

満濃池を見下ろすお大師様

近場をちょっとウロウロ





そしていつもと同じ梅干しが入ったおにぎり弁当🍙長距離ウォーキングにはコレが1番美味しい!三角おにぎりが食べる時にはいつも変な形になっていますが。

そろそろ帰るか〜って、歩き始めて少し右膝が痛くなった。1時間歩いてマルナカスーパーの休憩所でひと休み。人知れず地味に足のストレッチ。
再び歩き始めて‥‥やっぱりおかしいわ、私の右膝。
20分置きに立ち止まり伸ばしたり縮めたり足首クルクルと→それが10分置きになり、ノロノロ歩きになる。
「コレじゃ日が暮れるがな」って、あと家まで5キロ付近で主人に迎えに来てもらった。
痛みが続くようなら医者に行こうと思うが、一晩休んだ今朝は何ともない。
やっぱり歳のせいかな?
靴のせいかな?
デブのせいかな?
往復22キロは歩けず17キロのウォークでしたが、准高齢者のバーさんでも最低20〜30キロは楽に歩けるようになりたいなーと思いますがどうでしょうかね?(苦笑)