2018/10/2(火)10:30 海部駅!
ここから私の秋遍路が始まります。今年の夏は暑くて4ヶ月くらい、まともに歩いていません。
今回は海辺をひたすら歩く旅なのですが、足が前に進んでくれるのか、少し不安を抱えて歩き始めました。
海部駅前の国道55号線を南に30分程歩けば那佐湾に出ます。静かな湾を左に見ながら暫く歩くとやがて広い太平洋に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/9f2edf1cec79fa4cbc7a4929772a7908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/587c7ee2b85807333e245daea5e991dd.jpg)
まだ歩き始めて一時間半ほどしかたってないが、そろそろお腹もへったし何か食べようと思った時に見つけたのが海陽町のこのお店、
[THE GREEN HEARTs手づくり無添加Cafe&スパニッシュイタリアン居酒屋]
営業中って書いてたから、何か食べれるやろと入ってみました。国道から少し入り込んでいるため とても静かな店内です。野宿遍路を経験されたオーナーは(女性は多分奥様かな??)とても陽気そうな方でした。また行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/ecb682bb1e18fbce025b64c6129a3f81.jpg)
宍喰の港町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/c03febc8de24d17c46e8aba70223d0fd.jpg)
やがて水床トンネルを抜けて高知県東洋町に入ります。
道の駅東洋町の白浜海水浴場で暫く足を休めます。ここには自由な俳人 旅人 種田山頭火の記念碑や、詩人であり作家でもある野口雨情の歌碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/5300a6e8a48cfb54b644825c5fe788f8.jpg)
再び歩き始め暫く小高い峠を越えて甲浦坂トンネルを越えれば東洋町生見です。本日はここのホワイトビーチホテルを予約。さすがサーフィンの町です。海水の温度など気にしない日焼けした若者が数人海に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/d92722bcea357c8d4131bafd3079bc88.jpg)
午後4時過ぎにホテル到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/20d9827c175870afb07b58bb8708da34.jpg)
この先は約20キロ以上歩かないと宿がないから、ここでゆっくり足を休めて明日に備える。この日は12キロしか歩いていない。ゆっくりでいいのだ。歩いてお遍路が出来ることに感謝!
ここから私の秋遍路が始まります。今年の夏は暑くて4ヶ月くらい、まともに歩いていません。
今回は海辺をひたすら歩く旅なのですが、足が前に進んでくれるのか、少し不安を抱えて歩き始めました。
海部駅前の国道55号線を南に30分程歩けば那佐湾に出ます。静かな湾を左に見ながら暫く歩くとやがて広い太平洋に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/9f2edf1cec79fa4cbc7a4929772a7908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/587c7ee2b85807333e245daea5e991dd.jpg)
まだ歩き始めて一時間半ほどしかたってないが、そろそろお腹もへったし何か食べようと思った時に見つけたのが海陽町のこのお店、
[THE GREEN HEARTs手づくり無添加Cafe&スパニッシュイタリアン居酒屋]
営業中って書いてたから、何か食べれるやろと入ってみました。国道から少し入り込んでいるため とても静かな店内です。野宿遍路を経験されたオーナーは(女性は多分奥様かな??)とても陽気そうな方でした。また行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/ecb682bb1e18fbce025b64c6129a3f81.jpg)
宍喰の港町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/c03febc8de24d17c46e8aba70223d0fd.jpg)
やがて水床トンネルを抜けて高知県東洋町に入ります。
道の駅東洋町の白浜海水浴場で暫く足を休めます。ここには自由な俳人 旅人 種田山頭火の記念碑や、詩人であり作家でもある野口雨情の歌碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/5300a6e8a48cfb54b644825c5fe788f8.jpg)
再び歩き始め暫く小高い峠を越えて甲浦坂トンネルを越えれば東洋町生見です。本日はここのホワイトビーチホテルを予約。さすがサーフィンの町です。海水の温度など気にしない日焼けした若者が数人海に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/d92722bcea357c8d4131bafd3079bc88.jpg)
午後4時過ぎにホテル到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/20d9827c175870afb07b58bb8708da34.jpg)
この先は約20キロ以上歩かないと宿がないから、ここでゆっくり足を休めて明日に備える。この日は12キロしか歩いていない。ゆっくりでいいのだ。歩いてお遍路が出来ることに感謝!