![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
まだまだコロナは収まりませんが、交通機関やホテル利用の際、最善を尽くして歩いてきました。
2年前26番札所 金剛頂寺から室戸キラメッセ道の駅に降りてきた時はちょうど台風の影響で海は荒れていました。
でも今回は爽やかな秋晴れの下 歩く事ができ お大師様に感謝です。今回はここから歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/33635d46604265145c522a8a91b36579.jpg?1605016418)
令和2年10月27日(火)
JRしまんと1号善通寺発6:35→御免奈半利線に乗り換えて更にバスで→キラメッセに着いたのが10:20分頃。アクセス悪い!
取り敢えずお弁当買って海辺で腹ごしらえ。お天気いいから人が多い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/8ff1573d36b125f875836001471d0965.jpg?1605017590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/8ff1573d36b125f875836001471d0965.jpg?1605017590)
とても新鮮な気持ちで歩きだし、1時間もしないうちに楽しみにしていた吉良川町に着きました。とても静かな町で通りすぎるまでに数人の方と挨拶を交わしただけでした。車も少ないし、吉良川の町並みを独り占めした気分です。http://www.muroto-kankou.com/kiragawa/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/4f31767bcd5e2370b667b9c3200cd900.jpg?1605018068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/17/961e3bdeec1ae8e3097999bd308f2695.jpg?1605018068)
青空も独り占め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/290c2b4b9e221cc04f1ddba193d91fe3.jpg?1605018187)
海ばかり見ていたら見逃します平田岩、車で走っていたら🅿️がないし見逃す巨岩です。ここら辺も海だった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/dd9e2c22ab506952c15fd42e6b3fd401.jpg?1605018068)
海はいいよな…海は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/dc912d269cb416d5a2b27a09cdb7de96.jpg?1605018068)
羽根休憩所でひと息入れて再び歩き出しましたが、以前のようにスタコラサッサと歩けない💦ってか、ウォーキングを日課にしていても10キロ以上歩く事は滅多になく、膝や腰の衰え自覚の70歳。
逆光で見えないが羽根岬を過ぎれば 弘法大師霊跡、日が傾き始めてる…先を急ごう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/ea0b695978164f29679be1809bf78990.jpg?1605018257)
暫く歩いて行くと国道沿いにある骨董品のお店、潮風に吹かれすぎて左側にあるサビれた貨車はいつかドサッと崩れそうで不気味ですが大変興味ある。
嬉しかったのはフォロワーお遍路さんが数日後にこの場所を歩き貨車や内部を探検してtwitterに挙げてくれたのです。ログハウスの中の物品、一つ一つ手に取り いつ頃誰が持っていたのか?果たしてこれから先、誰かの手に渡り愛眼する人がいるのか?色んな妄想に駆られる婆さんですが、面白いんですねコレが!https://twitter.com/botiboti88/status/1324556655611142146?s=19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/981ff3a23a5427fd7a646890473e09fe.jpg?1605160112)
ノロノロヨタヨタ歩いてマグロ遍路がいる奈半利ホテルにつく頃は薄暗くなっていました。
しかしいつ見てもユニーク😁大好きな魚だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/630fc6d2155b77859d4b51b203075ca8.jpg?1605158755)
と言うことで、2年ぶりの歩き遍路は秋晴れの海沿いの道を楽しむ事ができました。お風呂で足を伸ばして明日の神峯寺登りに備えます。約18キロのウォーキングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/630fc6d2155b77859d4b51b203075ca8.jpg?1605158755)
と言うことで、2年ぶりの歩き遍路は秋晴れの海沿いの道を楽しむ事ができました。お風呂で足を伸ばして明日の神峯寺登りに備えます。約18キロのウォーキングでした。
楽しかった ρ( ^o^)b_♪♪