腰の手術してから、自転車のドロップパーは相変わらず厳しい状態が続いています。
腰が曲げにくいので、ハンドルを高く近くしてもブレーキを掛けのが辛いのです。
20インチと14インチは路面のうねりが腰に響くので、これで8台中6台が脱落。
残るはBULLITTとフラバーロードですが、BULLITTはポジション楽でも重いから距離乗りたくない。
何せ脚力も落ちていますからね。
残る1台のフラバーロードは比較的楽に乗れますが、25cタイヤは振動面でやはり厳しい。
なのでタイヤが太くてポジションが楽なので欲しいって事で、1台増車してしまいました。

大英帝国に発注して2週間。

厳重に梱包されて届きました。

付属品はこれと、あとフロントホイールですね。

有り合わせの用品を足して、とりあえず完成。
今一だった点は以下の2つ。

無茶なブレーキホースの通し方だったので、ブレーキレバーを一度抜いて直しました。

フェンダーステーがタイヤに接触していたので調整。
後、シフトワイヤーの張りを微調整。

ステムは標準の90㎜から100㎜へ変更。
色が合っていないのもあるし、あと10㎜延ばしたい所。
自転車の性格的に、キャリアとスタンドは欲しい所。
おしまい。
腰が曲げにくいので、ハンドルを高く近くしてもブレーキを掛けのが辛いのです。
20インチと14インチは路面のうねりが腰に響くので、これで8台中6台が脱落。
残るはBULLITTとフラバーロードですが、BULLITTはポジション楽でも重いから距離乗りたくない。
何せ脚力も落ちていますからね。
残る1台のフラバーロードは比較的楽に乗れますが、25cタイヤは振動面でやはり厳しい。
なのでタイヤが太くてポジションが楽なので欲しいって事で、1台増車してしまいました。

大英帝国に発注して2週間。

厳重に梱包されて届きました。

付属品はこれと、あとフロントホイールですね。

有り合わせの用品を足して、とりあえず完成。
今一だった点は以下の2つ。

無茶なブレーキホースの通し方だったので、ブレーキレバーを一度抜いて直しました。

フェンダーステーがタイヤに接触していたので調整。
後、シフトワイヤーの張りを微調整。

ステムは標準の90㎜から100㎜へ変更。
色が合っていないのもあるし、あと10㎜延ばしたい所。
自転車の性格的に、キャリアとスタンドは欲しい所。
おしまい。