フロントブレーキのエア抜き作業です。
事前に純正ミネラルオイルと漏斗を購入。
オートバイのフロントサスのオイル交換に使っていた注射器がまた役に立つとは思っていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/95a0c0bcddcaa065d44c1610e95a399d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/59d6aa5843b2d554e30fd2fcba5a239a.jpg)
キャリパー側からオイルを注入して、漏斗にオイルが溜まった状態に持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/b3722c89004be5b1a1836b92dd23669b.jpg)
後は車やオートバイと同じ要領で、レバーを握った状態でキャリパーのドレンを一瞬開ける。
でもマスターシリンダーの容量が小さいから、気泡の押し出し量も小さくて気を使うのでした。
ブレーキタッチが無事に戻っておしまい。
事前に純正ミネラルオイルと漏斗を購入。
オートバイのフロントサスのオイル交換に使っていた注射器がまた役に立つとは思っていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/95a0c0bcddcaa065d44c1610e95a399d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/59d6aa5843b2d554e30fd2fcba5a239a.jpg)
キャリパー側からオイルを注入して、漏斗にオイルが溜まった状態に持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/b3722c89004be5b1a1836b92dd23669b.jpg)
後は車やオートバイと同じ要領で、レバーを握った状態でキャリパーのドレンを一瞬開ける。
でもマスターシリンダーの容量が小さいから、気泡の押し出し量も小さくて気を使うのでした。
ブレーキタッチが無事に戻っておしまい。