どうしてもセンターが出なかったNICASIO RCのフロントブレーキを検証しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/3f168dfdfe0ed312a95eaacc47ac87a7.jpg)
ポストマウントアダプターが妙な摩耗をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/d7a334daf8398ce486f14b15191a7925.jpg)
ステー板穴部分の板厚が前代未聞のテーパーになっていて、ボルトが真っ直ぐ入りません。
これで無理矢理留めていたボルトは曲がっていて、再利用は出来ませんでした。
幸いにもローター側の平面は出ていた。
インドネシア製のフレームだけど、大陸製より酷いよこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/dfb24aaef68d02a5d1ca4e0c881efdf0.jpg)
ディスクグラインダーで削って、目見当で平面を出してしまいました。
ちょっと心配になるくらい薄くなってしまったけど、いきなり破断する事は無いと思いたい。
でもこれだけではセンターが出なかったので、強制手段に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/e8dd42c3d85a2be988b7573e5ce6e791.jpg)
一発で修正出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/5e4d03df454ea79f86f5e12f21140adb.jpg)
似た色でタッチアップして終了。
一週間悩んだけど。上手い事行って良かった。
おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/3f168dfdfe0ed312a95eaacc47ac87a7.jpg)
ポストマウントアダプターが妙な摩耗をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/d7a334daf8398ce486f14b15191a7925.jpg)
ステー板穴部分の板厚が前代未聞のテーパーになっていて、ボルトが真っ直ぐ入りません。
これで無理矢理留めていたボルトは曲がっていて、再利用は出来ませんでした。
幸いにもローター側の平面は出ていた。
インドネシア製のフレームだけど、大陸製より酷いよこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/dfb24aaef68d02a5d1ca4e0c881efdf0.jpg)
ディスクグラインダーで削って、目見当で平面を出してしまいました。
ちょっと心配になるくらい薄くなってしまったけど、いきなり破断する事は無いと思いたい。
でもこれだけではセンターが出なかったので、強制手段に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/e8dd42c3d85a2be988b7573e5ce6e791.jpg)
一発で修正出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/5e4d03df454ea79f86f5e12f21140adb.jpg)
似た色でタッチアップして終了。
一週間悩んだけど。上手い事行って良かった。
おしまい。