おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

神宮球場での応援帰りに神田で寿司

2015年04月22日 | 食べ歩き
久しぶりに神宮球場へと応援に出かけた。
友人から新人先発初勝利は、斎藤祐樹に続く、3人目だか4人目の記録ということで、勝ち点目指しせっかくだから応援に出かけた。
試合は、9回まで2点差で負けていたが、歓喜の逆転サヨナラ勝ちを収めた。

気分が良かったので、ランチを食べるのに神田で寿司を食べてみようと考えた。
下調べなく駅からほど近い江戸っ子寿司西口店に吸い込まれた。
日曜日の1時過ぎだったこともあり、他に2,3組ほどのお客がいるくらいで、とても空いていた。
カウンターに座り、メニューをしばし眺める。

いろいろ楽しめそうな百合セットと、ビールを頼んでみた。
おいしくいただき、ほろ酔い気分で楽しめた。

一方で、客が少ないからか、もうあがりの時間だとかの店員同士の会話や、店員同士で会話をしながら握られていても、とても良い気はしなかった。

神田江戸ッ子寿司 西口店寿司 / 神田駅新日本橋駅淡路町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが伊勢の牛丼か!

2015年02月21日 | 食べ歩き

伊勢市駅から外宮への参道途中にある、豚捨(ぶたすて)

食べログでは営業時間が短く記載されていたので、行きたいとは考えていたけど、時間からして他の店に行こうとしていた。
店の前を通って、ここかと思い灯りのついている店頭に近寄ると、暖簾が下がっている。
店内をのぞくと人気がない。やはり閉まっているかと考えたが、せっかくここまで来たので店内に入って声をかけてみた。
まだ営業していますが、8時閉店でその5分前にはラストオーダーですということで、セーフだった。
私は最後の客だったわけだが、外から見えない席に1組のお客が食事をされていた。
好きな席に通されたが、厨房が見渡せるカウンター席に着いた。

入ったのは7時55分で席に着くとすぐラストオーダーだったのでじっくり考えることもなく、メニューで目についた3品プラスで牛丼と肉みそ豆腐とコロッケ、ビールを頼んだ。
頼んだ後でメニューをまじまじと見ると、他に食指が動くメニューがあるではないか。
まぁ、次のお楽しみにということで、


伊勢肉の牛丼だ。やや濃いめの甘辛いタレでしっかりとした和牛伊勢肉を調理した牛丼は、普段口にするものとは全くの別物だ。寸胴に作りだめたものをご飯にのせるスタイルではなく、オーダーごとに1食ずつ丁寧に調理されて、出てくる。


ビールのあてにはナイスなチョイスだった。豆腐がチーズのように固く、歯ごたえがあるくらいだ。
スーパーでよく買う豆腐を連想していたから、豆腐に箸が通らなくて、最初びっくりした。
若干チーズのような発酵臭を感じたが、豆腐なのか肉みそなのか、はたまた気のせいか、これがビールをさらに進ませた。


肉屋といえばコロッケでしょう。
ちょっと食べすぎたかなと思ったけど、いきなり満足の伊勢の夜だった。

豚捨牛丼 / 五十鈴川駅

夜総合点★★★★ 4.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松餃子 石松のランチに急げ

2015年02月21日 | 食べ歩き
1週間の休みをもらい、一人のんびりお伊勢参りをすることにした。
一日かけて伊勢にたどり着けばいいということで、一般道を走り出した。
しかし、平日の通勤ラッシュの時間もあってか、思うように進まない。

ランチは浜松の石松に決めていた。
浜松餃子は、機会があれば寄るようにしており、むつぎく(レポート)、福みつ(レポート)と食べてきた。福満が続いたこともあり、新たな浜松餃子を求めたくなり目を付けたのが、石松というわけだ。
選択には、交通の便が大きく影響しており、移動ルートから大きく外れないこと、駐車スペースがあることが条件で、石松はその両方を満たしていた。

話は戻るが、2時に一旦閉まってしまうので、のろのろ行進に少しあせっていた。
箱根を過ぎるころには、カーナビでの予想到着時刻は、とうとう3時台で落ち着くようになってしまった。
新東名の新富士ICから乗ればまだ間に合いそうだったので、のんびり旅行から一転、時間に追われる旅行に切り替わった。
確かにカーナビの示す通り1時頃には店に着くことができた。

平日の1時ごろ、順番待ちで3番目に通された。
席は、6-8席ほどのテーブルが3卓と、他はカウンター席という構成で、あまり長居はさせない?ようになっている。
近所はまばらなので、ほぼ車での来店になると思われるが、餃子であまり長居はしないと思われるので、考えすぎかもしれない。
一人なので、カウンター席に通され、大・中・小とあるうち餃子が15個の中定食を頼んだ。
ほどなくして料理が運ばれてきた。

浜松餃子といえば、この円形状に焼き上げられた餃子と中心に添えられた茹でもやし。


カウンターには、餃子のタレとラー油が置かれているが、定番の酢がない。
近くで酢を頼んでいる客がいたが、わざわざ置いていないということは、何か理由があるのかもしれない。
先に料理が出された隣のお客の食べ方を見たら、餃子に直接餃子のタレとラー油をかけていた。ご年配の方だったが、ご飯無しでたっぷりとつけているのは、あっさり系なのかと思われた。
そこで、酢を頼まず餃子のタレとラー油でタレを作った。
たっぷりとタレに浸し、一口ほおばる。
ややあっさり目だが、ん?、妙に甘く感じる。
餃子のタレが甘めだ。
餃子の具は、浜松らしくキャベツが見え隠れし、普段口にするものよりあっさりだ。
あっさり+やや甘めのタレは普段食べる餃子とは別のハーモニーを奏でる。

一気に15個の餃子を平らげ満足感に浸り、予定を変更して新東名高速を選択してよかったとつくづく感じたと思えた。

石松 本店餃子 / 遠州小松駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄餅の桔梗屋って、こんなサービスもしてた

2014年10月13日 | 食べ歩き
山梨に行けば、お土産の定番「信玄餅

今年は石和温泉に2泊3日したが、主目的はシャトーメルシャンのワインフェスタに1日費やすことで、3日あるから何か一つ観光くらいしておこうと探し出したのが、工場見学。

でも、良く調べてみると、アウトレットがある。それも信玄餅の袋詰め放題が。なんと220円。

9時半の開始だそうだが、整理券を配る日もあるらしく、最終日は帰宅するだけの予定だったので、8時半ごろに工場に到着。
すでに工場前の駐車場は満車で、第2駐車場へ誘導された。
会場入り口より行列は伸びていて、隣接するコンビニの裏が最後尾になっていた。
9時半の開店と聞いていたが、9時前から開始されたようで行列が見る見る進んでいく。

いよいよ自分の順番が回ってきた。
入り口でビニール袋が渡される。
みな、そのビニール袋を伸ばしにかかる。
どんだけ伸びるのか、自分は伸ばさずにチャレンジした。



信玄餅は賞味期限が当日なので、お土産には使えない。
それにみんな袋詰めにぎゅうぎゅうに突っ込むもんだから、変形しまくりだ。

強者はすごい! 今年の最高記録は33個らしい。
どうやって詰め込んだのか、想像もつかない。
自分は、11個。妻は14個。
なんか、楽しかった。


信玄餅ソフトを食べて、肝心の工場見学はパス。
1時間おきのツアーに乗り遅れ、1時間待ちとなったため断念。次回のお楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年も行ってきたよ。ハーベスト・フェスティバル

2014年10月13日 | 食べ歩き
勝沼ぶどう郷駅から、無料の送迎バスが出ている会場に向かう。

シャトーメルシャンで開催される、ハーベスト・フェスティバル。いわゆるワインフェスタ。

一昨年、一人で参加して、昨年より妻と参加するようになり、今年で3回目の参加になる。
年々参加するための用意が周到になり、今回は前泊して臨んだ

まず、食事を現地調達することが難しい。
キッチンカーが出て、ワンコインで食事ができることになっているが、昼前にSOLD OUTになるものが多い。
チーズの販売もあるが、昼過ぎにはなくなるだろうか。
10時の開園に、空腹で飲み始めると、少々きつい。
昨年は、早朝出発して宿にを置いて、会場に着いたのが1時近く。
見事に食料は何もなく、アンケートに答えてもらえるスナックをつまみに飲んで、妻が酔っぱらってしまった。
今年は、前泊してしっかり朝食も食べ、朝ゆっくり出ても10時には勝沼ぶどう郷駅に到着したので、前泊は正解だ。
しかし、テーブル席はなかった。。。
でも、石和温泉駅前のイオンで購入しておいたチーズなどつまみはあるし、3年目にしてキッチンカーの食事に初めてありつけた。
シートをテントの陰に敷き、食事とつまみの確保も万端。
さて飲み始めよう!

今年はチケット制になっていた。1000円のチケットには、200円までのワイン1杯がサービスで都合1200円相当飲める。

最初の1杯は決めていた。勝沼のあわ。100円。手ごろなスパークリングワインだが、なくなるのが早い。ビール代わりにさっぱりと飲む1杯目にふさわしい。
2杯目は、城の平カベルネ・ソーヴィニヨン2009(数量限定)。900円。
これは、ボトルで12730円だと。購入の対象にはならないな。。。
カベルネは大好きだけど、勝沼ワインは白が代表的で赤は少ない。
芳醇な香りで、やや苦みのある大人の味なのかな。高価なワインだけど、好みじゃなかった。
あとの順番は忘れたけど、シャルドネを一通り、最後は甲州で締めて、合計8杯楽しんだ。これで2000円。
食事も4品頼んで、妻と二人で合計5000円。
孤独のグルメの楽曲をやっているフクムラサトシさんと河野文彦さんの生演奏が聴けて、天気が良く風景の良いガーデン(原っぱ)で昼間からおいしい食事とワインが楽しめれば、安いもんだ。
オーシャンゼリゼ


今回気に入ったおつまみは、イタリアのナチュラルチーズを薄く削ったもの。家でもできそうだが、普通のナチュラルチーズが、薄く削ったことで、口の中で溶け出して、クリーミーで濃厚なチーズに変身する。今度チャレンジしてみよう。
来年も楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の夜のしめは味仙か

2014年09月23日 | 食べ歩き
前回、あまりの辛さに涙が噴き出た台湾ラーメンに再戦。
前回は矢場店だったので、今回は本店。

鶏料理を堪能した後なので、青菜炒めに、コブクロとエビマヨ。
コブクロが、こりこりした食感で、辛みをきかせビールがおいしい。
コブクロはヒットだ。

店員は台湾の人らしいが、読んでもなかなか来ない。
オーダーはまとめてするのが、精神的にいいかもしれない。

いよいよ台湾ラーメンだ。
連れの一人が辛いのに弱いということで、アメリカンなるバージョンでオーダー。
自分はもちろんスタンダードを選択。

辛い!
スープは飲めない。
やっぱり辛い。
再び屈辱の敗退。
でもこの辛さが病みつきになるんだろうな。
来店客はひっきりなしだ。

味仙 今池本店台湾料理 / 今池駅千種駅車道駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の地元の人が行く鶏料理はこんなお店なのかな

2014年09月23日 | 食べ歩き
もちろんは自分は名古屋人ではないが、名古屋の友人に連れられ鶏料理を堪能したのが、なか川。
こってり系の手羽先に代表される、いかにもビールに合う鶏料理ではなく、鶏肉を堪能する鶏料理屋かな。
おかみさんたちが運営している、和やかなお店。
カメラを忘れてしまったので、つたない言葉だけでかんべん。

最初にビールと口取りが運ばれてきた。
これはやや濃い味系で、つまみというより、白飯に相性がよさそうだ。
おいおい、最初から期待通りだねぇ。

みぞれ和えに磯焼き。
みぞれって何かと思ったら、大根おろし。さっぱりして口直しにいい。
磯焼きは塩をかけて食べればよかったかなぁと、あとで思った。

チキンチャップに焼き鳥。
チャップってなんだ。
ケチャップとソースで炒めたものだった。
ビールが進む。
焼き鳥もジューシーでうまい。

霜降りにから揚げ。
霜降りは、みぞれ和えの大根おろしを外したもので、生姜醤油で食べる。
生姜の風味とマッチするねぇ。
から揚げは珍しいスタイルだ。
手羽をから揚げしている。

から揚げはお替り。

名古屋飯、うまいぞ。ごちそうさまでした。

なか川鳥料理 / 高岳駅久屋大通駅新栄町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いば昇でひつまぶし

2014年09月23日 | 食べ歩き
名古屋に遊びに来て、まずは鰻からということで、いば昇。
11時の開店を目指したが、前夜の深酒で東名高速を運転するのが辛く、到着が12時近くに。
店の前には行列があったが、4-5人だったので並んでいると間もなく店に通された。
たいした待ち時間ではないなと思ったのもつかの間。
店内は奥に細い作りで、店の奥まで行列が続いていた。
その横に客席があるのだが、食事中ずっと待ち行列に眺められているかと思うと、ゆっくり食事を楽しむことはできない。
幸いにも、一番奥の座敷に通された。ここは中庭は見えないものの、好奇の視線にさらされることがない。

3人で、それぞれひつまぶしを頼んだ。
吸い物は別料金で、合わせて3000円だ。

3人分まとめたおひつで出てきた。。。

ややカリッと焼き上げた鰻は香ばしいのだが、昨今のご時世の影響かやや少ない印象だ。
ご飯はねっちょりとしている。

1杯目はそのまま。
2杯目は薬味で。
3杯目はお茶をかけて。おっとタレを足さないと、、、

お茶はないな。

まとめたおひつに出されれば、お互い遠慮してしまい、なんかすっきりしない。
また、好奇の目にさらされながら食べるのも、落ち着かない。
いずれも顧客の立場に立った運営ではないと思う。
まぁ、一度行けば十分だ。

いば昇 本店うなぎ / 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島駅近くの市場 池添蒲鉾店

2014年08月16日 | 食べ歩き
阿波踊り見物に来て、駅近辺の街を散策した。
はやしのお好み焼きを食べた後だったので、お腹にさほど余裕はなかったが、阿波踊りガイドに掲載されていた気になる一言を見逃す手はなかった。

フィッシュカツ



阿波踊りの会場から離れる場所だが、歩いてもさほど遠くはない。
始まるまでには時間がたっぷりとあるので、街散策がてら歩いた。

少々さびれた感のある市場に位置するが、覗くと何か発見がありそうで楽しさ感を感じられる。
他においしそうな蒲鉾があって、それらが70円セールなんかやっていて、片っ端から頼んでもみたかったが、さすがに無理があった。

おいしい!

ソースかなんかをかける方が良いのかと感じたれけど、一口かじって無用だとわかった。
かまぼこ自体に塩味がしっかりきいているので、油を含んだ衣をまとっているも、おいしくそのままいただけた。

もう一度最後に、おいしかった!

池添かまぼこ店シーフード / 阿波富田駅徳島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんぴら詣での帰りにうどんのソフト!?で一息

2014年08月16日 | 食べ歩き
うどんか!

まがうことなくソフトクリームです。
かまたまソフト。
ソフトクリームに醤油をかけて、ねぎをのせていただくなんて。

こんぴら詣でを終え、疲れた身体が甘いものを欲していた。
参道にありがちなお饅頭なんかに目を奪われたけど、何よりも強く興味をひかれたのが「かまたまソフト」。
灸まんの看板が立ち並ぶ中で、ひときわ存在感を放っていた。

うどんを模してのことだろうか、やはりねぎはあわない。
見た目のインパクトネタか。
しかし、しょうゆは案外合うものだなぁと思った。
甘いものにしょっぱいもの、このコントラストがいいんだろうな。
うどんの麺を模したソフト自体は、麺の形を出すためだろうか、少々固め。
ミルクの濃さというより、おそらく水分を多くしてしゃっきりさせたのだろう。
そのためか、さっぱりと食べられる。
でも本当にうどんを丸めたかのように見える。
他では食べることはないタイプであること、間違いなし。

店内にイートインがあり、水も用意されているので、歩きながら食べる必要はない。また、食後に口をさっぱりさせることもできる。
上る前ではなく、降りてきた後にいかがでしょう。

しょうゆ豆本舗×浪花堂餅店アイスクリーム / 琴電琴平駅琴平駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一息入れて3時で5軒目の長田in香の香

2014年08月16日 | 食べ歩き


久しぶりの自転車で、お尻が痛くてたまらない。
うどん巡りも5軒目で、お腹も空かない。
ここに来る前に、コーヒーで休憩を取った。
しかし、結構うどんは腹にたまるのか、本調子にはならなかった。
だけどこの5軒目が、本日うどん巡りの中では、一番評判が高いらしい。
うどん耐久と化してしまったが、3時に訪問したここで締めだ。
(この日、夕食は食べる気がしなかった)



店内は広く、離れもあるようだ。
レジで注文して受け取るタイプ。
レジのお姉さんが、席の空き具合を見ながら注文を受け付ける。
だから、席を探して売ろうする心配はない。
注文すると番号札を渡される。
出来上がると番号が呼ばれるので、元気よく挙手をして持ってきてもらう。

釜揚げ250円。もちろん小だ。
もちもち感のある歯ごたえが好きな私には、少々物足りなさを感じるが、おいしいんだと思う。
3時で5杯目の今日は、もうすでに我慢比べになって、味を楽しむ余裕が全くない。
レポートになっていなくてごめんなさい。

本日の自転車での走行距離、42km。疲れた。
だけど、丸亀のレンタルサイクルは、わずか200円だけど、新しくて綺麗な自転車で快適だったよぉ!

長田 in 香の香うどん / 金蔵寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうどお昼は綿谷のうどんで

2014年08月16日 | 食べ歩き


お昼時とあって、店の外に行列ができていたが、スイスイ店内に吸い込まれて行く。
恐らくこれまでに入ったうどん屋では、最大の店舗。
ここは席数が充実しているので、家族で訪れても安心だ。
釜玉に、味変えでコロッケをつけて390円。



昼でうどん巡りも4軒目となり、食べられるよう小玉にして来たものの、苦しくなって来た。
中村うどんから30分も経っていない。
小を頼んだのに、このボリューム。
味はレポートできないが、コストパフォーマンスは◎。
アツアツの麺に卵を絡ませていくと、卵が見る見る美味しそうに姿を変える。
拷問だ。
味を変えるコロッケも功を奏さず、うどんを楽しむことができなかった。

--------------------

翌日、再度訪問。
昨日以上の行列に、一瞬ひるんだものの、うどん屋の行列は回転が速いと判断し、おとなしく待つことにした。
リベンジなので、昨日同様釜玉をメインに、かまぼこを頼んでみた。
金額は昨日同様390円。

あいかわらず、ボリューミーだ。
このコストパフォーマンスだけで、十分及第点だ。
麺は超アツアツにもかかわらず、しっかりとこしを残す。
量が多かったので、最後の方は柔らかめになるのが致し方ないが。

次回は、出汁を楽しむぶっかけを頼んでみたいと思わせるお店だった。

麺処 綿谷うどん / 丸亀駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村うどんでプレお昼

2014年08月16日 | 食べ歩き


中村うどんでお昼かと思ったら、まだ11時半。
おか泉から、意外に近かった。
うどん巡りツアーもこの時間ではや3軒目。

お昼近かったこともあり、店の外で行列でしばらく待つ。
行列が店内に入るところで、オーダーを確認される。
しっかりと、店の入り口にあるメニューの看板で確認しておく必要がある。

冷たいしょうゆ200円。
どんぶりが出されるのを待ち、天ぷらとおろし金にのった大根と生姜、天ぷらが置いてあるコーナーへと移動する。、
大根をおろし金にかけ、ネギは2杯までという注意書き。
店は広くないので、もたつくことが許されない雰囲気の中で、ゆっくり自分好みのうどんを作るのは、自分には出来なかった。
大根おろしは、すった音はしたものの、ごらんのとおり大根おろしは載っていない。
しょうゆといっても、見た目は出汁のように澄んでいる。



カウンターでは、しょうゆをひと回し半からふた回しというアドバイスを受け、一口目。
さすがに、ひとつ前の店から30分も経っていないので、おいしくいただける腹具合ではなかった。
だけど、この腹具合を差し引いても、おか泉とは異なる麺の食感に少々がっかり。
しょうゆのかけまわし、大根おろしが不十分だったようで、ちょっと残念な結果に。

中村うどんうどん / 宇多津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀に寺岡商店あり

2014年08月16日 | 食べ歩き
丸亀滞在2日目。
夕食は、歩く途中に見つけた寺岡商店に決めた。



餃子好きとしては、さすがにうどんを食べに来ていたとしても見逃すわけにはいかなかった。
店内はこじんまりとしていて、あまり広くはない。
ここで終わるつもりはなかったので、5時からと早めの夕食スタート。
先客が3組ほど。テーブル席に通された。

まず注文したのが、生ビールとニンニク入り餃子。


やや皮は厚めだろうか。やや硬めに焼き上げているようだが、もちっとした食感に思わずほほが緩む。
食べている間、メニューを見ているとすだち餃子なるものがある。
気になって仕方がないため、追加で注文した。



こしょうとすだちで食べるそうで、ニンニク入り餃子とは一味違って、さっぱりと食べられる。
餃子2皿でビールを飲み干し、いざ次へ!!

寺岡商店 丸亀本店餃子 / 丸亀駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん県でのうどん屋巡り

2014年08月16日 | 食べ歩き
数多くこなしている先輩方は多いだろうと思う。
今回初めてうどん屋巡りをしてみて、自分なりの気付き。

数多くこなすために、
1.うどんは「小」
 多くのお店で小が用意されている。この小は少ないのかと思いきや、関東のほぼスタンダードボリュームに近いものがある。欲張ってはいけない。

2.移動はレンタサイクル
 今回利用したのは丸亀駅前のものだが、1日で200円というもの。
 ママチャリタイプだが、3段ギア付の比較的新しい、ぴかぴかなものだった。
 当然、遠距離移動には向かないが、駐車場所を選ばない、次の店までの移動に腹ごなしになるなどの利点がある。
 なにより、香川の風景を楽しむことができる。ただし日差しが強い時期は、日焼け止めを忘れずに。

3.店の営業時間を把握
 調べてみると、2時か3時までに閉まる、もしくは麺が終了次第といううどん屋が多いことに驚かされる。
 夕方閉店の店を後回しに、ほぼ2時までが勝負。

4.30分行列を考慮
 人気店は並ぶこと必至。待っている時間を持て余さないような準備をしておくと良い。その行列は多くの時間を屋外で待つことになるので、液晶より紙媒体の方が見やすい。初めてのお店は、周りの会話に情報があるので、耳をふさがない方が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする