アテンザオーナーとしては、新型の存在が気にならないわけはない。
ましてや、アテンザが気に入っているならなおさらである。
発表と同時にカタログを取り寄せ、欲しくなるといけないので、さっと

を通した。
痒いところに手が届いているじゃないですか。
でも幸いなことに、欲求を抑えることができました。
エクステリアがいまいち

なんといっても、顔。ライトは横長が好き。最近の縦眼はどうも好きになれません。かといって横長でも、怒り眼はいやなのです。
今回のFMC---フルモデルチェンジで上品になって、前モデルでとれなかったユーザーにあっているのかもしれないけど、逆に獲得したユーザーを取りこぼしていると思う。アテンザって元気はつらつラテン系の意味を込めているようなことを聞いたことがあるけど、なんかティアナとかマークXの方にスライドしたみたい。
3つのボディのうち、セダンを分化させネーミングを変えてそちらのユーザーにあてるべきだと思う。まぁプロモーション費用の効率活用や、認知度向上の観点から得策ではないのでしょうが。
我が家の中期計画では、まだ買い替えをするつもりはないので、魅力的な車はまだ出さなくてもいいですよ。