![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/f8d15f8ff296586d2f5adad65f392c40.jpg)
線路脇のパン屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/024cca26556abfff2bc8deca1676030a.jpg)
結構人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/b65318f2ac54484a6910d956af44aadd.jpg)
カレーパンが評判と聞いていたけど、店頭に並んでいなくて、並んでいる中からクルミチーズをチョイス。
137円の値札がついているだけど、お会計は100円だった。
甘いチーズがたっぷりと餡のように入って、パン生地にクルミのかけらが練り込んであり、食感が楽しめるこれはこれでおいしいパンです。
店頭で立ち食いしていると、紙袋に入ったパンをほうばるお客さんが見える。
あれ? おばちゃんが建物をのぞいて紙袋に入ったものを受け取っている。
もしかして、カレーパンは出来立てを販売しているのか。
クルミチーズを食べて、再度、今度はカレーパンをおばちゃんに頼む。1個150円。
なんだ、ちゃんとあるじゃない!
さすがにその場で食べるほどおなかに余裕はなかったので、家族の分も含めて3つ持ち帰り。
持っただけで分かるほど周りがカリッとしている。
アツアツだ。
平塚の七夕を一通り見て、帰宅。
パン1個なら食べられるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/05949039af3c46454c26a5e4836ab063.jpg)
おいしく食べるなら、オーブンで暖めると書いてあるが、まだぬくもりが残っているカレーパンをすぐにでも食べたい衝動に抗えなかった。
福神漬けが入ったカレーは、それだけで十分おいしい。
冷めてカリカリ感がやや落ちたパン生地だが、カリッ!モチッ!感は残っている。
高久製パンは、味と食感で楽しませるというのがよく伝わってくる。
家族にも好評だった。
ぜひ次は店頭で揚げたてを食べたい。
高久製パン (パン / 平塚駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0