2013年の箱根駅伝、今年も数々のドラマが生まれた。
今年は母校法政大学が予選会から這い上がっての参戦だったので、初めてだったが往復とも近所の戸塚中継所近くへと応援に行った。
レース前の予想では、マスコミからの注目度同様、法政大学の結果に期待はしていなかった。
往路2区、戸塚中継所手前では1区の快走虚しく下位に落ち込んでいた。1区が3位と堂々たる成績だったもので、淡い期待をしてしまったが、予想通りのポジションに落ち着いたところか。だが、2区も3区も踏ん張った。各校エースランナーを投入する2区、強い風で浜からの砂嵐が飛んでくる厳しい環境の3区で、上位ではなかったものの、なんとかシード権争いができる位置をキープした。
5区の山登りもポジションキープできればくらいだったが、中継が入ったら何人抜きだって!、堂々の5位にまで上がってきているではないか。走りのフォームが個性的で、苦しそうに走っていて心配だったが、区間2位の快走だ。
日テレもマークしていなかったのか、教育実習先の介護施設で約束してきたエピソードくらいしか紹介されなかった。新・山の神くらいにもてはやされても恥ずかしくない力走で、山の神柏原の持つ記録8人抜きと並ぶ8人抜き。世間では期待されていなかった無名の選手が叩き出した記録は偉大だ。思わずテレビの前で落涙してしまった。
期待されなくても、黙々と頑張っている後輩の姿は眩しかった。
往路でも快走した1区、4区、5区はいずれも2年生で、今後が頼もしい。
復路の選手の記録を見ると、なけなしの中でやりくりしているのが垣間見えるが、皆頑張った。
6区山下りは中位でこそあったが、7区以降は区間下位の成績だ。しかし、シード権への執着心は凄まじくジリジリ順位を落としながらも最後まで踏みとどまった。
最終10区で青山学院の出岐を捉えた時は、こいつらやるな、単にシード権の確保だけでなく、上位進出への意地をしっかりと持っているなと、改めて感動した。
日体大の復活にばかり注目が集まった2013年大会だが、ゼッケン18番の法政大学が9位という快挙には大いに賛辞を贈りたい。