おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

iPhone13miniに機種変更

2022年03月31日 | 情報機器(PC/携帯/PDA)

Apple StoreからiPhone13miniをオーダーして、翌日に届きました。

iPhone7を使っていましたが、1度交換したバッテリーが厳しくなってきたのが要因です。
画面のカクツキが多少ありましたが、あと1年くらいはと思っていたので、急展開でした。
14シリーズではminiが出ないとの噂があり、7より大きくしたくなかったので購入しました。


化粧箱は7の半分くらいの厚さで、同梱物はシンプルです。
充電器は同梱されていません。


セットアップがより簡単になりました。
7に変更したときは、iTunesでバックアップデータからセットアップしました。
その頃も難しくはありませんでしたが、今回も置いておくだけで難しくありませんでした。


13miniの電源を入れ、言語を選択しておいておきます。
その横に7を置くと、機種変更の確認が表示されるので、7で13miniの画面を認識させるだけで、セットアップができてしまいます。

SUICAとLINEは別に手当てが必要ですが、これも以前より簡単になっていました。
ひと通りアプリを起動してみると、ログインが必要なものもありますが、操作をさ程することなくセットアップが完了しました。

フレーム極狭で表示部が大きくなり、より明るくなって、違いがよくわかります。
マスク時の顔認識がだめですが、自分はApple Watchがあるので不自由は感じません。

iPadが7と同じA10世代なので、タブレットも機種変したくなっちゃうかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX-30 ここがイマイチ

2022年03月16日 | くるま
新車の半年点検を終え、走行距離は5000km近くになった。
イマイチと思えるところに幾つか気がついた。

1.窓の開口部が足りない。
 パーキングのゲートで駐車券を取ったりする時に、身を乗り出そうとすると必ず頭をぶつけるんです。
 高さが高いのだと思います。
2.車幅感覚が掴みにくい。
 これは私の問題だと思います。ボンネットがアテンザより高いのだろう。左の感覚がイマイチで、車幅が広く感じられます。
3.ピアノブラックパーツは、気を使う。
 室内外に使用されているとてもキレイなパーツで、とてもいいアクセントになっています。でもちょっと擦れただけで擦り傷が入りそうです。

気になるけど、魅力多いCX−30にしてみればその魅力を損なうものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり中国製通信機器は

2022年03月15日 | 情報機器(PC/携帯/PDA)
TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず

懸念していたことが話題になっている。
Wi-Fiルータを昨年交換したが、商品選定時に懸念していたことが起きているかもしれない。
Wi-Fi6対応のルーターを選ぶ際に、価格とスペックのバランスが著しく高かった、いわゆるコスパが良かったのがTP-Linkだ。
TP-Linkは、中国深センに本社を構える中国企業だ。
Huawei製通信・ネットワーク機器がアメリカ政府に排除されたことは、記憶に新しいと思う。
露や華は、政府がやろうと思えば何でもできる国家だ。
アメリカ政府が懸念していたことは、証拠を明示されていないが、あながちデマではないと思えた。
こう書くと中国製造は怖くなるが、日本企画中国製造と、中国企画製造ではちょっと意味合いが違ってくると思う。
後者の方が、中国政府のコントロールに組み込まれるリスクがより高いと考えられるのではないだろうか。
自分はそう考えて、TP-Link製品を選択肢から外した。

最近は中国製品が身の回りに溢れ、すべてを排除して生活することは困難だと思う。
そしてすべてが良くないわけでもないと思う。
むしろ日本製より優れ、良いものもあると思う。
だけど、通信やネットワーク機器、アプリに関してはリスクを頭に入れておくに越したことはないと思う。
そのため、自分は必ず製造・提供者情報を確認することにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのオイル交換を経て

2022年03月10日 | くるま
新車6ヶ月点検を受けてきました。
乗り出してから5ヶ月なんですが、前月登録のため早めに期日がやってきます。
特に問題はありません。
初めてオイル交換をしました。
パックdeメンテに入っているので、あらためて費用がかかることはありませんでした。
走行距離約4900kmでしたから、ほぼ5000km毎のオイル交換サイクルにちょうどのタイミングでした。
実際は、走行距離を抑えるため、乗らないようにしていたのです。

オイル交換後、ディーラーからの帰り道で、エンジン音の性質の変化を感じました。
高周波が減少し、マイルドな音質になったように感じます。
音量の変化は感じませんが、この音質の変化で静かになったように感じます。
キレイなオイルが潤滑効果を発揮しているかと思うと、気持ちいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人 大河ドラマ館

2022年03月07日 | おでかけ

妻が予約してくれたので、今話題?の「鎌倉殿の13人」の大河ドラマ館に行ってきた。
場所は、鎌倉の鶴岡八幡宮の敷地内になる鎌倉文華館鶴岡ミュージアムになる。
コロナ禍でもありイベントもないが、日曜日だったこともありそれなりの人出で、さすが鎌倉だと感じた。

まず入ると、人物紹介の大型ディスプレイがある。
つい順番に見ようと、手前のディスプレイに並んで見ようとするが、奥にも同じディスプレイは多数あり、どれも同じ内容だから立ち止まらず奥に進んだほうがゆっくり見ることができる。
これは、ディスプレイの前でジェスチャーをすることで紹介を見たい人物が見れるものだが、センサーの感度や処理系の能力で、思うようにスパッと決まらず少々苛立ちを覚えるであろう。
また入場して正面は、当時の幕府政庁のジオラマがあり、建物を順番に示し何であるかを表示している。しかし、具体的な説明は何もないので、次はどこが光るんだくらいにしか思えなかった。
そのまま進むと、烏帽子をかぶって写真を撮影できるコーナーがある。
これって、仲間とノリで撮影するようなもので、ふつうは気恥ずかしいのではないかと思う。
仲間で撮影しようと思って誰かに撮影を頼むのも何なので、ここは撮影する係員が控えてくれているといいと思う。
当然私は撮影しなかった。
突き当りを曲がると、撮影に使われ対象と、小道具がいくつか展示されている。
特に感動はない。
また、13人でやるゲームコーナーもあったが、素通りしてしまった。
次の突き当りでは、4Kでのドラマ放映を11-2分程度で2話ほどやっていた。
わざわざ見る特別感はない。
廊下に出ると人物相関パネルがあったが、特に見るべき情報はなかった。
最後のコーナーは、出演者のサイン展示だ。
これでおしまい。
売店を通り過ぎ、お向かいのcafeでコーヒーを飲んだ。
入場料は800円。
これだけだったらお勧めしないが、鎌倉国宝館と鎌倉歴史文化交流館にも入館できる。
それぞれの入館料は300円なので、もともと3館入館券と思うことにした。

歴史文化会館が休館日だったので、国宝館を見学し、頼朝と義時のお墓をお参りして帰った。
入館は23年3月末までできるので、一日で回りきる必要はない。
何度来ても見て回る場所がある鎌倉は、また来るネタを見つけて来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種3回目

2022年03月06日 | 日頃
先週の金曜日に、3回目のワクチン接種を受けました。
2回目の接種から5か月半ほどでしたが、妻の職場の職域接種の機会があり受けることができました。
2回はファイザー製の接種を受け、副反応はほとんどありませんでした。
3回目はモデルナでしたが、摂取量が半分になったということもあり副反応は軽いと期待していました。
接種翌日、それは突然やってきました。
悪寒。
体温は37.5度。
だるさを感じて、昼前でしたがふとんに。
2時間ほどして目を覚ますと、汗が。
体温は38.1度。
食欲なし。
もうひと眠り。
体温37.1度。
少し楽になった。
先に回復した妻が夕食を用意してくれたので、水分補給もあり食べて、ふとんに。
結局、1日ダウンしてしまった。
翌朝、体温36.9度と微熱。
体調は万全ではなかったが、妻との約束で朝から出かけることに。
続きはまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX-30 オイル交換

2022年03月03日 | くるま
パックDEメンテにはオイル交換サービスが含まれる。
これは盲点だった。
ディーゼルなので、5000kmごとの交換が推奨となっているが、5000km毎に交換してもらえるわけではない。
交換は、点検時に限られる。
今月、6か月点検を受けるので、オイル交換を頼むつもりだ。
走行距離は4900kmを越えている。

実は、4か月ほどで4000kmを越えていた。
ナビの地図データ更新に失敗して、ディーラーに寄ったついでにオイル交換を打診してみた。
回答が前述の通り、点検時での交換ということだった。

RX-7やATENZAの時は、1000kmで1回目の交換をしてくれたが、CX-30は5000kmまで交換不要だ。
古い世代としては、少々心配なところもあるが、今時問題ないのだろうと信じている。
でも、オイル交換時期を自由に選べないなんて。
ちょうど燃油価格が急騰していたのもあり、来週の点検時まで5000km到達しないよう走るのを抑えている。
なんかなぁ。
フルにサービスを受けられればお得なサービスなんだろうけど、融通が利かないのはちょっとなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人馬一体 CX-30

2022年03月02日 | くるま
mazdaの車づくりでは、人馬一体を標榜している。
言葉から直接受ける印象は、馬を乗りこなす騎乗者で、手綱と鐙、鞭を駆使して騎乗者が馬を思うままに動かす様子だ。
これを最もよく体現しているのは、ロードスターになるのだろう。
操作によって意思を通じる関係だ。

この人馬一体には、もう一つの側面があるように思う。
手綱と鐙、鞭を使わずとも騎乗者の思うがまま動く関係だ。
第7世代のmazda3とCX-30が、その例になると思う。
もちろんこの第7世代のモデルも、前車のように手綱と鐙、鞭を使い動かすことができる。
それに加えて、余計な操作をせずとも期待通りに動いてくれるのも、人馬一体と言えよう。
気がつけばヘッドライトが点灯し、気がつけばワイパーが動いている。
駆る楽しさが無いのではないかと思うかもしれないが、期待通りに動く楽しさを感じることができる。
ただここは完璧ではなく、?が頭に浮かぶ動作をする時もあるのは確かだ。

今年出てくるモデルにはco-pilot1.0が搭載され、騎乗者のトラブルを感知し安全に車を停車させ助けを呼ぶことができる。
楽しさとは違うが、馬が騎乗者を心づかう、安心の人馬一体と言えよう。

人馬一体、深いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする