震災前の年の優勝決定を観戦して以来、仙台に行ってきました。
ローテーションの間隔から、連勝中のマー君はオリックス戦かと思いきや、星野監督はHAWKS戦にあててきました。
マー君が見れるうれしさ半分、負けの悪寒が半分。
うーん、悪い予想が的中してしまった。

マー君をとらえるなら立ち上がりだろいうと予想し、友人との集合は6時半だったが自分は先に試合開始から観戦。
客席は空きが見えず、満員の21000人だそうだ。注目度の高さが計り知れる。
試合開始と同時に期待通り、1番の中村が2塁打で出塁し、1アウト3塁で打者は内川。
いい流れではないか。絶好の得点チャンスだ。
しかし、内川が三振し、続く4番のマッチはピッチャーゴロ。あぁ、
5回までは帆足も踏ん張り、投手戦の様相。
だが、帆足は6回が鬼門だ。5回始まりの時点でわずかに47球と完投ペースと思いきや、突如5回につかまった。
ところで、わざわざ仙台まで観戦に行ったが、席が選べない仕組みでチケットを取ったため、3塁側内野指定席だった。
10列目と観戦にはもってこいのポジションだったが、仙台は3塁側がホームなのだ、
自分の周りはすべて楽天ファン。
ひとりくまモンのジャンボうちわを持つHAWKSファンは肩身が狭い。
てか、とても声を出して応援する雰囲気ではなかった。

3本の2塁打が出ながら得点に結びつかず。

内川はこの日無安打。
5点差がついたところでマー君が7回で降板し、中継ぎ陣を攻めるが今一歩得点に結びつかない。

斉藤和巳のもつシーズン開幕15連勝の記録を破る、日本新記録を目の当たりにすることになった。
和美が引退を発表した直後の、この日本記録更新は、なんか斉藤和巳の運のなさをつくづく感じる。
でも記録は残らずとも、記憶に残ることは間違いないから

今シーズンの観戦記録、2勝1敗。
仙台では、2敗。
クライマックス出場も厳しいな。
交流戦制覇の覇者として、残りを頑張ってほしい。
ちなみに翌日は、摂津でリベンジした。
ローテーションの間隔から、連勝中のマー君はオリックス戦かと思いきや、星野監督はHAWKS戦にあててきました。
マー君が見れるうれしさ半分、負けの悪寒が半分。
うーん、悪い予想が的中してしまった。

マー君をとらえるなら立ち上がりだろいうと予想し、友人との集合は6時半だったが自分は先に試合開始から観戦。
客席は空きが見えず、満員の21000人だそうだ。注目度の高さが計り知れる。
試合開始と同時に期待通り、1番の中村が2塁打で出塁し、1アウト3塁で打者は内川。
いい流れではないか。絶好の得点チャンスだ。
しかし、内川が三振し、続く4番のマッチはピッチャーゴロ。あぁ、

5回までは帆足も踏ん張り、投手戦の様相。
だが、帆足は6回が鬼門だ。5回始まりの時点でわずかに47球と完投ペースと思いきや、突如5回につかまった。
ところで、わざわざ仙台まで観戦に行ったが、席が選べない仕組みでチケットを取ったため、3塁側内野指定席だった。
10列目と観戦にはもってこいのポジションだったが、仙台は3塁側がホームなのだ、
自分の周りはすべて楽天ファン。
ひとりくまモンのジャンボうちわを持つHAWKSファンは肩身が狭い。
てか、とても声を出して応援する雰囲気ではなかった。

3本の2塁打が出ながら得点に結びつかず。

内川はこの日無安打。
5点差がついたところでマー君が7回で降板し、中継ぎ陣を攻めるが今一歩得点に結びつかない。

斉藤和巳のもつシーズン開幕15連勝の記録を破る、日本新記録を目の当たりにすることになった。
和美が引退を発表した直後の、この日本記録更新は、なんか斉藤和巳の運のなさをつくづく感じる。
でも記録は残らずとも、記憶に残ることは間違いないから


今シーズンの観戦記録、2勝1敗。
仙台では、2敗。
クライマックス出場も厳しいな。
交流戦制覇の覇者として、残りを頑張ってほしい。
ちなみに翌日は、摂津でリベンジした。