おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

アテンザGG3S 17年目の車検を終えて

2020年06月30日 | くるま
昨年より気になっていた振動の原因が、右フロントブレーキのキャリパーの固着にあることがわかった。
車検のついでに修理した。
キャリパーは赤でペイントしているが、ペイントがなくなりシルバーが光っている。

車検整備の後、ヘッドライトの光軸調整が、もうできないと告げられた。
レベライザーが故障し、固定してもらっていたが、ねじ山をなめており調整できないそうだ。
誰もいじっていないのに。
交換コストは片方10万円で、両方でその倍になる。
次の車検はないだろうと思っている。

でも乗り換えたい車がないんだよなぁ。
アテンザもブレーキを修理したら、とっても良いし。
買い替えなければならないなんて。

最近は、運転が下手になったようで、よく擦る。
ちょっと想定外に早いけど、運転卒業かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ日本はアメリカの植民地

2020年06月28日 | いろいろ
アメリカの意向に逆らわないどころか、盲目的についていっている感さへ感じる日本政府。
日本は民主主義国家で、独立している自由が保証された世界の先進国のひとつと皆考えていると思う。
表向きは、そのように演出されている。
少なくとも民の世界では、概ね事実だ。
貿易や規制などで煮湯を飲まされることはあるが、頑張っていると思う。

民と出したから官はとなると、首都上空の制空権は未だになく、防衛については完全に属国扱いと言えるのではないか。
防衛装備にまでも指導が入る。
沖縄に基地が集中していることについて、アメリカの戦略詳細は知らぬが、極東地域への睨みを聞かせる立地として、県外移転は日本が決めてもアメリカに認められない実現性が著しく低いことだと思う。
属国の証だ。

最近の風潮に懸念も生じる。
日本は世界でも素晴らしい国民、国家という論調が蔓延っていることだ。
戦前教育を、マスメディアを利用して再現を図っているかのようだ。
多少苦しくとも、日本は世界でも優れているから。。。
だから、この状況でも恵まれているんだと言わんばかりに。
cool  Japan
危険なキャッチフレーズのように思えるが、考えすぎであろうか。

アメリカに搾取される国家。
その搾取を、直接感じさせないよう国家ぐるみで巧みに隠蔽され、それを幸せと洗脳され、疑問に感じなくなった国民。
政治への無関心が、傀儡政権のこの傍若無人な振る舞いを許している。
言葉は悪いが、属国生活に幸せを感じている日本国民。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイレコーダーDBR-Z160のHDDが認識されない

2020年06月27日 | 家電
とうとう来てしまった。この日が。
内蔵HDDが認識されない。
結構コンテンツが残っていたけど、8年動いたから仕方がないか。

ネットでは比較的HDDの換装が容易なモデルのようで、換装記事を多く見受ける。
でも今回は修理はやめておこう。
リモートワークで出勤機会が減ったため、通勤視聴が激減したからだ。
REGZAは、高速ダビングができるので重宝していた。
ライフスタイルの移り変わりとは、こういうものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUをAMDに変えちゃった

2020年06月26日 | 情報機器(PC/携帯/PDA)
結局、検討を始めたら購入しちゃうんだよね。
CPU  AMD RYZEN7 3700X
マザーボード ASUS TUF GAMING X570-PLUS ATX
メモリー CFD DDR43200 8GB2枚
CPUファン 虎徹MARK2

先々週購入したグラボ GTX 1660tiと、
電源、SSD、HDD、DVDは流用。
Windows10のバージョンは1909。


一通り組んで、電源を入れたけどシステムデバイスが見つからず、BIOS画面から先に進まない。
OSが入っているCドライブは、何も手を加えずそのまま流用してみた。
換装前のCPUはintelのcore i7 3770で、マザーボードはASUSのB75だったから、何かしないと無理だろうなとは思ったけど、何度再起動させても動かない。
OSは、もともとDSP版のWindows7で、8にアップデートし、さらに10に更新したものだ。
プロダクトkeyがどうとかというサイトがあったけど、聞いてもこない。
それならと思い、OSのインストールメディアをDVDドライブに入れて起動ドライブとしても、インストールし始めてすぐに止まってしまう。
虚しく、マザーボードが光っている。


BIOSでは全て認識している。
ネットをもう一度探してみた。
CSMの設定という聴き慣れない項目に気が付き、有効化して電源を再投入したらあっさり起動した。
手軽!


以前はパソコンの新調は1日がかりだったけど、あっという間に立ち上がった。
外したIntelセット。
HDDからSSDに換装するとき、マザーボードはH77だったがBIOSの更新に失敗して壊れて、当時新品購入できたB75に換装した。
8年働いた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを新調したくなった

2020年06月23日 | 情報機器(PC/携帯/PDA)
今のパソコンのCPUは、intel  core  i7 3770で、2012年から活躍している。
この間に会社のパソコンは、3世代は交代しているはず。

グラボを交換するまで、不便を感じていなかった。
メモリーは8GBで、Windows7当時は余裕だったが、いつのまにかアイドル時でも50%のメモリーを占有されている。
ひとつ気になり始まると、次々に気になり始めるものだ。
Webのページ遷移が遅く感じる。
検索ワードを打ち込んでも、一呼吸おいてからでないと表示されない。
突然、どうしたのだろうかと思うくらい、次から次に気になり出す。

iPhone用に動画のエンコードが主な役割だが、リモートワークが多くなり、電車通勤が激減したものだから、
動画の消費量が大幅に減少した。
もっぱら、レコーダーで再生して消して済んでいる。
エンコードしなくなった。

じゃあ、動きが多少もっさりしても、パソコンを更新する必然性がないでは無いか。
そこで考えた。
intelのロードマップから2022年までは大したモデルは出てこないらしい。
かと言って2022年モデルも、画期的なモデルになる保証はない。
最近は、AMDの評判がすこぶる良い。
無理やりだが、AMDで組んでもいいんじゃないかと思い始めている。
初めてのAMD。

🤔うーん、1週間以内にCPUとマザーボード、さらにメモリーが届いている予感。
そうそうCPUクーラーも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルゴヒューマン 完全にガス抜け

2020年06月21日 | 日頃
最近軋み音が気になり始めた。
もう12年経つエルゴヒューマン。
在宅勤務で、一層座る時間が長くなった。
昨年机を新調し、先月デスクライトを購入し、今月モニターとグラボを換装した。



ブログで、エルゴヒューマンの軋み音を修理している記事を見つけたので、参考に修理を試みた。
シリコングリスを購入し準備したが、結果的に修理できなかった。
座面から軸を外すことができなかったんです。
購入したグリスは活躍することなく、呉工業のCRC556をスプレーするにとどまった。
しかしその修理の過程で、最近座っている最中に座面が落ちてシリンダーのガス抜けが発生していたが、完全に終わってしまった。
席を立つと座面が上がり、座ると底まで下がってしまう。
軋みは収まったが、シリンダーの交換が必要になった。
出費が続くが明日、サポートに電話してみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニターを新調したらグラボも交換

2020年06月18日 | 情報機器(PC/携帯/PDA)
まずモニターを新調した。
23インチフルHDから、34インチウルトラワイド3440✖️1440に!
ワクワクしながら、GTX 970のHDMI端子に繋ぐ。
ブラックアウトォ‼️
なんだ、これは⁉️
古くなったとは言え、GTX 970は4Kにも対応できる。
余裕があるはずなのに、何も映らない。
パソコン側では、この新しいモニターを認識しているが、モニター側は映像信号を見つけられない。
ディスプレイポートで試してみるか?
いや待て、このグラボはミニディスプレイポートだから変換アダプターか、新しいケーブルが必要だ。
なら、買い替えるかということでGTX 1660tiをチョイスした。

購入して再びワクワクしながらグラボを換装した。
電源はと思ったら、GTX 970は6ピンだったけど、GTX 1660tiは8ピン⁉️
そんな電源ケーブルは無い!

電源まで買い替えかと肩を落としかけた。
ディスプレイポートでは無いが、電源ケーブルの変換アダプターを探すとあるもんですね。
自己責任での断り文句付きでひと思案してたら、電源の仕様を確認しようと思いついた。
ダメ元で確認すると、やっぱり8ピンはついていないことがわかり、ととどめを刺された感覚になった。
半ば呆然と仕様を眺めていたら、6+2ピンの文字が目に入った。
足したら8ピン⁉️
8ピン対応してるじゃん。
無事換装が完了した。

恐る恐る電源ON。
映った。
んっ?
フルHDか、両サイドが黒帯になってる。
システムでディスプレイの解像度設定を見ると、フルHDが最大⁉️
何のこっちゃと、思っていたら全画面表示に切り替わった。
グラボの認識ラグ?かな。
無事、ウルトラワイドで表示させることができた。
広い!
画面の端に視線を移すと、悩んだ湾曲タイプの方が見やすいと思った。
でも、TV視聴が多いので、離れたポジションでの視聴は平面がいい。
それにしても、2ー3画面表示させられるので、便利だわ。

リモートワークで会社のノートパソコンを繋ぐのは、USBーCだ。
マイパソコンとノートパソコンを2画面で表示できる。
仕事の邪魔か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金の申請書が届きました

2020年06月08日 | 日頃
本日ようやく横浜市より、定額給付金の申請書が届きました。
聞くところによると、封筒や申請書の印刷などの手配が追いつかない事情があるようだ。
全国の需要が一時に生まれるわけだから、供給が追いつくわけがない。
事前準備もなく、これを不手際と責めるのは、酷と言えよう。
しかし、QCDのDを急がせるということは、準備コストの面では割高だったろう。
全て税金で賄われていることを考えると、複雑だ。
原資が国債であることを考えると、次の世代に負担してもらう借金になる。
少子化が進み、一人当たりの負担はより大きなものになることを考えると、大事に税金は使ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所謂アベノマスクが今日届いた

2020年06月01日 | 日頃
速やかに手配するとされていた、所謂アベノマスクがようやく今日届いた。
非常事態宣言が解除されて1週間が過ぎ、この政府が危機感をどのように感じているか垣間見ている気がする。
不透明な発注先選定と会計状況から、あわよくば裏金作りを画策しているのかと疑ってしまう。

一方、給付金については未だに何の音沙汰もない。
マイナンバー登録の仕組みに、莫大な投資をしているにもかかわらず、何にも役に立たない。
使えないものへの投資判断はとても素早く強引だが、必要なお金の給付は遅々として進まない。
政治家にキックバックが見込める案件かそうではないかが、スピードの違いだろうか。

国民のために存在するのが政府国家であるはずなのに、政府国家のために国民をいいように利用していると感じさせる現政府は、腐敗臭を漂わせている状態だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする