この時期になると、テレビでよく見る、東京 入谷の朝顔市、浅草寺のほおずき市
(浅草寺の風鈴付きの竹籠に入ったほおずきの鉢が欲しくてたまらない!)
関西ではあまり見ないので、一度行ってみたいと憧れていました
ところが新大阪でも「朝顔市」が開かれていると知り、行ってきましたよ~ヽ(*^^*)ノ♪
行灯型に仕立てられた朝顔がとっても華やかで可愛らしい
毎年大人気で、あっという間に完売するという
念願の朝顔市にワクワク♪
どの鉢がいいか、選ぶのだけど、あまりにたくさんでわからない(´▽`*)
葉がこんもり元気そうなのを2鉢選んで購入
上手に育てたら、11月までもつという
持って帰って、日当たりのいいベランダに置く
さっそくサスケの検閲 サスケはあまり興味を示さず
ホッ(*´∀`) 良かった
お次は、この方 ( ̄ω ̄;)
コタは、興味津々
今日何度も鉢を倒しました
土を掘りました
茎を引っ張りました 葉っぱをちぎりました ( ̄_ ̄|||)
11月までもつという朝顔・・・せめて9月までは、もたせたいんだわ~
コタが朝顔に飽きてくれますように