ひろひろの生活日記(LIFE Of HIROHIRO)

パソコン講習とソフト開発をしています。自作小説も掲載しています。ネット情報発信基地(上野博隆)Hirotaka Ueno

目的のすり替え

2012年01月15日 17時49分05秒 | 政治
目的のすり替えには注意しなければならない。
赤字を埋めるための消費税ではなく
国民のサービスを向上させるものでなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価の基本

2012年01月15日 11時38分31秒 | 学術研究
平等なチャンスの上に平等な評価がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学問の進め。

2012年01月15日 11時19分37秒 | 学術研究
学術と現実主義のちがい。
学術は、理論、定理を元にしなければならない。
全般的な視野で理論を展開する。
理想を追求する。
事象を見るのを忘れてはならない。
一意見で批判する。それは、学問ではない。
様々な、理論、事象にたった全般性の意見に意義がある。
現実の問題点を認識し、正しい理論を打ち立てる。
それが、学術である。



現実は、
選択、判断、改善、安全、経過等
実行するため
いろいろ考慮、戦略を練なければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果を求める。?

2012年01月15日 10時59分30秒 | 政治
私は、上が動かないからといって意見を述べることや行動を止めた事はない。
自分の成果。それを求めるのではなく。
国、国民の成果がでればいい。
自分の成果を求め。何も行動しない。
それは、自身のエゴである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全人性!

2012年01月15日 10時47分23秒 | Light Night Buddhism(光と闇と仏法)
多くの人を救えなければならない。
多くの人のことを考えなければならない。

ただし、縁の濃さを無視する必要はない。

思える。助ける人を増やしていく。
ただ、自分の幸福を望む。
それは、宗教をしていると言えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする