0012「悪の因に十四あり。(レジメ)
「悪の因に十四あり。一に憍慢(きょうまん)、二に懈怠(けだい)、三に計我(けいが)、四に浅識(せんしき)、五に著欲(じゃくよく)、六に不解(ふげ)、七に不信、八に顰蹙(ひんじゅく)、九に疑惑、十に誹謗、十一に軽善(きょうぜん)、十二に憎善(ぞうぜん)、十三に嫉善(しつぜん)、十四に恨善(こんぜん)なり」
(レジメ)
(1)憍慢(きょうまん)とは、
(2)懈怠(けだい)とは、
(3)計我(けいが)とは、
(4)浅識(せんしき)とは、
(5)著欲(じゃくよく)とは、
(6)不解(ふげ)とは、
(7)不信とは、
(8)顰蹙(ひんじゅく)とは、
(9)疑惑とは、
(10)誹謗とは、
(11)軽善(きょうぜん)とは、
(12)憎善(ぞうぜん)とは、
(13)嫉善(しつぜん)とは、
(14)恨善(こんぜん)とは、
(15)悪の因とは、過去。現在。違いはあるか?