ひろひろの生活日記(LIFE Of HIROHIRO)

パソコン講習とソフト開発をしています。自作小説も掲載しています。ネット情報発信基地(上野博隆)Hirotaka Ueno

2、コンソールに形式を指定して出力する関数。

2016年11月29日 10時00分01秒 | C言語学習日記
2、 コンソールに形式を指定して出力する関数。

Int printf(引数1[ , 引数2, 引数3, …]);

処理には、何らかの入力と出力があります。その出力する関数の一つがprintfです。
  
コンソール:コンピュータの利用者と直接に操作のやり取りをする画面(ウィンドウ)です。

1)引数1は、”文字列”に囲まれた形式を含む文字列。形式は、先頭に%を持つ記号です。その他の文字は、文字として出力されます。
2)形式は、先頭に%を付けた数値の種類、文字の種類を表す記号です。
---------------------------------------------------------------------
%d :整数
---------------------------------------------------------------------
%ld :長整数
---------------------------------------------------------------------
%f :浮動小数点
---------------------------------------------------------------------
%c :文字
---------------------------------------------------------------------
%s :文字列
---------------------------------------------------------------------
3)[]の中は、必要に応じて記載します。
4)引数は、,で区切られています。
5)引数2、引数3、…は、引数1の文字列に指定された形式に対応しています。
6)printfの戻り値は、出力した文字数です。

7)関数を使用するには、ライブラリを読み込む必要があります。
  #include
printfの関数は、stdio.hのライブラリに定義されています。
#includeは、そのライブラリをプログラムに取り込みます。

(例)
  #include
main(void) {
printf(“整数:%d 長整数:%ld “, 32767, 2147483647);
printf(“浮動小数点:%f “, 1234.56);
printf(“文字:%c 文字列:%s “, ‘A’, “XYZ”);

return 0;
}

実行結果)

整数:32767 長整数 2147483647 浮動小数点: 1234.560000 文字:A 文字列:XYZ

(注)ドキュメント上で改行していますが、実際は、続けて出力されます。
整数は、2の15乗-1(16ビットで表現)まで 長整数は2の31乗(32ビットで表現)-1までを表現。OS、マシーンによって異なり、整数と長整数が同じ場合がある。コンピュータは、32ビットマシーンの場合、符号ビットを除き、正の整数は、2の31乗まで表現できる。
 表現できる整数は、nビットの場合 -2(n-1乗) ~2(n-1乗)-1。

8)改行するには、\nを記述します。
(例)
  #include
main(void) {
printf(“整数:%d\n長整数:%ld\n“, 32767, 2147483647);
printf(“浮動小数点:%f \n“, 1234.56);
printf(“文字:%c\n文字列:%s\n“, ‘A’, “XYZ”);

return 0;
}

実行結果)

整数:32767
長整数 2147483647
浮動小数点: 1234.560000
文字:A
文字列:XYZ

9)表示する桁数を指定できます。
%m.n形式文字
-------------------------------------------------------------------------
m:整数の表示文字数、文字の表示文字数
  (整数、文字列の形式文字(d、ld、s)のときに有効。右づめ表示)
------------------------------------------------------------------------
.n:浮動小数点表示の小数点以下の文字数
  (浮動小数点表示の形式文字(f)のときに有効。)
------------------------------------------------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タバコを止めたことが | トップ | 4、配列(テーブル) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

C言語学習日記」カテゴリの最新記事