時代のウェブログ

イマを見つめて
提言します

一国民としてはお慶び申し上げたいが…

2009年07月01日 17時01分00秒 | 政治
天皇在位20年で、11月12日祝日法案を提出
 自民、公明、国民新3党と一部の無所属議員は30日、天皇陛下の即位の礼から20年となる今年11月12日を臨時の祝日とする法案を衆院に提出した。今国会成立を目指す。民主党は賛否両論があり、対応を調整する。
 法案は祝日の目的を「天皇陛下御在位20年を記念し、国民こぞって祝うため」としている。提出者には自民党の森喜朗元首相や無所属の平沼赳夫元経済産業相らが名を連ねた。
 


バラエティー番組で、たまに「今回で、この番組も四周年です」なんて聞くが、視聴者は「だから、なに?」って感じだろう。でも製作サイドは一大イベントで、視聴率によっては3ヵ月で打ち切られるのだから、また続くってすごいんですよ。特に「レギュラーはこれ1本」なんてタレントにとっては、打ち切りになれば収入0に陥ってしまうかもしれない訳で、「○周年」どころか1クール毎に「3ヵ月記念」とか「半年記念」さえ祝いたい気分だろう。

我が国の象徴であらせる天皇陛下をバラエティー番組と同一視するのは不敬の極みだが、それにしても「なんで即位20年?」と感じてしまう。即位10年のときは、しなかったじゃん?
つまりは番組製作者と同じく、国民(視聴者)なんか関係なく、自分側の都合なんだろう。
要するに選挙対策。休日増やしてゴマをするのと、「民主党には賛否両論」って所で民主党への撹乱策だな。保守系の民主党議員は賛成だろうが、左派系議員は「国民こぞって」ってのは抵抗あるだろうから。

結論としては、さもしい!!
「祝う」とか大義名分を持ち出しながら、実は陛下までも選挙対策に利用しようとしている貴様らこそ不敬罪に値するぞ!


Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると…

2009年07月01日 05時34分01秒 | ネット・IT
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると…
2ちゃんねるのスレッドを紹介するサイト「ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS 2nd」において「お前ら大変だ。Yahoo!に『トランスフォーマー!』って入れて検索してみそ」というトピックが紹介され、話題を呼んでいる。
実際にYahoo!の検索窓に「トランスフォーマー!」と打ち込んで検索してみると、通常なら検索結果が出てくるはずの画面にYahoo!のトップページが再度表示される。そこから驚きのグラフィックが展開し、最終的に「Yahoo! JAPAN PR 企画-トランスフォーマーリベンジ」というページが表示される。


実際にやってみたら非常におもしろかったです。
これまでもポータルサイトが映画とタイアップして予告映像等を流すことが有りましたが、正直言って迷惑……ウザかったwww
「SKIP」表示が出たら、すぐさま飛ばしてました。
でも、これは良いやね。遊び心がある。
もっとも最近、検索はgoogleをほぼ100%利用していて、Yahoo!のサーチエンジンを使うことは無いんだけど……www