ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

まあ、疲れてますね

2010-04-27 20:47:59 | Weblog
 疲れてはいますけど、20分の昼寝とかいろいろ身体が弱いなりに工夫をしてなんとか仕事の流れに付いて行っています。まあ、それなりですけどね。

 今日は6時半帰宅、早かったですね。火曜日ですので何時もの八百屋さんによりました。苺はもうなかったですね。代わりになぜかバナナをすすめられ、一応貰いましたけどどうしたら良いのでしょうかね。まあ明日の朝、牛乳と食べますかね。まあ、わたくしの和風ダイエットとは違うんですけどね。まあ、八百屋さんの親父の気持ちも分かりますからね。

 まあ、そんな感じで今日も終わりです。目薬だけは忘れてはいけませんからね。じゃあ、お休みなさいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壷中の天、花便り

2010-04-27 06:48:16 | Weblog
 シンビジュームは永く咲いていましたがそろそろ花の色も薄れて来ましたので、切り花にして窓際の花瓶にさしてあります。デンドロは別の株の雪だるまキングが咲きそうになっています。クレナイサクラコは今絶好調ですね。青みが透ける様な不思議な赤ですが可憐な花を咲かせています。出窓ではまだシクラメンが咲いていますね。一度終わりそうだったのですが、つまが液肥をあげる様にしたらまた咲き出しました。君子蘭の花は茎で言いますと4本咲きました。これももうそろそろですから、切り花にして飾ろうかと思っています。
 いよいよ盆栽の藤が開花しました。この花が咲くたびに義父の事を話していますね。まあ、これを仕立てた人ですからね。花で思い出されるなんて幸せな事かもしれませんね。まだ1週間か10日位楽しめそうですね。トイレや他の窓などには一輪挿しで水菜や小松菜などの菜の花が生けてありますね。食べるだけではありませんね。結構可憐な奇麗な花で楽しいものですね。これからもいろいろな花で楽しく暮らしに「花」を添えて行きたいものですね。

 今日は、昨日早く休んだ事もありますが、5時半に起きてしまいました。結構夜の間暑かったのですぐに風呂に入りました。まあ、さっと汗を流し、暖まった感じですけどね。元気が出る感じがしますね。
 流石に出かける迄2時間ありますとのんびり出来ますよね。

 さあ、これから朝食ですね。今朝も玄米粥です。今日は温泉卵が着いていますね。もうお腹がぐうぐう言い出しました。これで食べてお腹が一杯と思っても、10時にはまたお腹がぐうぐう言い出しますね。それが血糖値の安定には良いようですね。先日、業界の集まりで同じ糖尿病患者のKさんにお会いしたので、一度数値が悪くなったけどA1c5.8になったと言いましたら、その体型の数値じゃあ無いですね、と言われたのであんたに言われたくない、と言っておきました、ははは。

 さあ、あと二日でお休み、予報は悪いけど、頑張って働きましょう。疲れる世の中ですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする