ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日の晩ご飯・・・

2017-09-03 20:53:58 | Weblog
 つまは元気にワインを飲んでいますが、わたくしは今日は飲まずですね。つまみというか、おかずは買わなくてもありましたね。Sさんが魚を余分に持ってきてくれたものでね。まあ料理する事になってしまいましたがね。

 まずは墨イカの子供、子烏賊。まず刺し身ですね。



 ゲソと耳は大好きですのでさっと煮ました。これは御飯にも合いますね。



 メインは今夜は鍋にしました。Sさんが持ってきてくれた、新潟から取り寄せの「ノドグロ」一般的には赤ムツですね。これを塩焼きにしようかとも思いましたが、涼しくなったから鍋にしようと言う事になりました。ノドグロと足付きナメコ、豆腐ですな。ポン酢醤油で。



 ノドグロはこんな風に。脂が乗って凄かったですね。出汁も効きました。



 最後にはうどんを入れて食べました。夜は御飯無し。美味しくいただきましたね。明日は豚肉を入れましょうか(笑)



 さっき、つまが抜いた庭の草をゴミ出しに行って来ました。あとは目薬と御風呂で終わりですね。今日はまだシャンプーとひげ剃りをしていませんでした。なんか身体がかったるくてねえ、朝から御風呂に入ろう入ろうと思っていて、やっと寝る前には入れそうです。少し暖まれば首も良くなるかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君また勝ちましたね・・・

2017-09-03 14:59:17 | Weblog
 今日は珍しくベースボールの試合を見ました。テレビですけどね。普段野球は好きで無いので殆ど見ていないんですけどね、マー君の出る試合だけ時々見ますな。今日はすんなりと勝てて良かったですね。まあ凄い事ですよね、ヤンキースのエースですね。

 今朝は7時半に起きました。昨日11時に寝ましてね、4時に目を醒ましてトイレに行きましたが、またすぐ寝付いて朝まで眠れました。これで二日連続で良く眠れていますね。昨日も薬は飲まず、でした。

 明日はジムは行かないで、O先生の内科クリニックへ行きましょう。薬が無くなりますのでね。今夜は飲まずに寝る事に致しましょうか。

 お昼は昨日の残りの豚足煮を使い、香菜も沢山残っていたのでトンソクメンを作って貰いました。スープは凄いコラーゲンですね。手につくとぬるぬるしますね。このスープで麺を入れ、豚足をのせ、葱と香菜を上にたっぷりのせました。美味しかったですね。



 今日も肩の痛みから来るのか、首がカチカチに凝って具合が良くないですね。ベッドへ行ってリハビリ運動をしましょうか。ぐりぐりやると結構気持ちが良くなりますね。昼寝はしないように気を付けてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き・・・・

2017-09-03 08:10:17 | Weblog
 ちょっと疲れてしまいましてね、あはは。料理は続きます。

 昨日つまが庭で摘んできた茗荷を使って作った柴漬け風。



 御飯はこれも庭で採れたムカゴを炊き込んだ御飯。香りが良かったです。



 これはS夫人が作ってくれた蓮のパルミジャーノ和え。これ、美味しかったです。



 途中で「ナーベラ汁」も少し。



 これは香菜の胡麻油と醤油で漬けたもの。これ、中華街のレストランのママさんに教わった物です。結構御飯の友なんですよね。



 さて、昨日飲んだのは日本酒がこの二本。



 ワインはとっておきのブルゴーニュの白とスペインのグランレゼルバ。あとCAVAの泡も。まあよく飲みましたね。二日酔いしてないのは奇跡ですね。良い酒だからかな?



 そんなわけで、今朝も元気に朝食を食べました。おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、残ってないですね・・・

2017-09-03 07:44:51 | Weblog
 お酒、結構飲んだんですがね、気持ち悪くないですね。肝臓が何時も飲酒を休んでいるせいか、元気なんですかね。結構飲んだ事は飲んだのですがね。

 さて、昨日はまずお昼の話、夜に備えて軽くおそばでした。



 薬味は細葱と唐辛子、今日もばんばんに効きましたですね。天ぷらは貧乏かきあげ。



 さて、夜の宴会ですね。Sさんが久しぶりだったので、随分と気張って高級な物を持ち寄ってくれました。まずは明石から取り寄せだという「子烏賊」墨イカの小さいやつですね。柔らかくて甘味があり、美味しかったです。



 その烏賊のゲソですね。



 我が家の庭の蕗を煮た伽羅蕗を味見に。



 これは我が家の「ラフテー」豚バラの角煮ですね。皮付きです。



 沖縄風に言えば「テビチ煮」豚足の煮物ですね。ホロホロに柔らかいですね。薄味にしました。



 Sさんが昨日秋田に行って来たそうで、昨日釣って焼いて貰って持ち帰って来た鮎の塩焼き、これは絶品でしたね。



 取りあえずはここまで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする