ああ、そういう結論になりました。採血した日の前日の日記を見ても、べつに食べ過ぎた記憶はないんですね。原因は多分「黒霧島」そう、焼酎ですね。薬をなるべく飲まないほうが良いだろうと、次の日に早起きの予定がない時は薬を飲まず、寝る前に芋焼酎をストレートグラスで飲んで寝ていたんですね。多分これが良くなかったんでしょう。今夜からお酒はまた止める事に。つまはボルドーのワイン、昨日開けた残りなんですが、これが終わったあともう一杯飲みたいというので、新しく届いたチリワインを開けてあげました。「旨ーい!」と言うんですが、わたくしは「あっそ・・・」と言うだけで、味見なんぞはしませんでしたね。
今日の夕食は御飯も麦御飯にしました。麦御飯と大根とじゃが芋の味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/daf80ed8242a3952f04196124ec0640f.jpg)
今日のメインの蛋白質は昨日の続きですけど豚軟骨の四川風。味が染みて旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/1bd8d3a0f47b06533b5a7f0416ac59b7.jpg)
小皿料理はまずちりめんじゃこと大根おろし。ああ、ポン酢味で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/cdbe8b64a9f327b9ac06021730749c80.jpg)
きんぴら牛蒡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/1bbea1af0237517aae7a292f07b5dd51.jpg)
烏賊の塩辛。これ、二人分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/0cc85b07cb8a2c1bf01197330b1db9f1.jpg)
ほうれん草のおひたし。鰹節と醤油で。全部食べるわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/2f34bededae7ec873d5172f5852bf5ec.jpg)
牛蒡と紀文の竹輪の煮物。これも少しです。練り物はカロリー高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/4ba9359ce6d041529094c84c28f9a106.jpg)
皆少しずつですよ。美味しくいただきました。明日の朝はまた卵とヨーグルトです(笑)あと半月、短時間でどれだけ回復出来るかな?O先生の糖尿病の検査が楽しみですね。怖いなあ・・・
今日の夕食は御飯も麦御飯にしました。麦御飯と大根とじゃが芋の味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/daf80ed8242a3952f04196124ec0640f.jpg)
今日のメインの蛋白質は昨日の続きですけど豚軟骨の四川風。味が染みて旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/1bd8d3a0f47b06533b5a7f0416ac59b7.jpg)
小皿料理はまずちりめんじゃこと大根おろし。ああ、ポン酢味で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/cdbe8b64a9f327b9ac06021730749c80.jpg)
きんぴら牛蒡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/1bbea1af0237517aae7a292f07b5dd51.jpg)
烏賊の塩辛。これ、二人分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/0cc85b07cb8a2c1bf01197330b1db9f1.jpg)
ほうれん草のおひたし。鰹節と醤油で。全部食べるわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/2f34bededae7ec873d5172f5852bf5ec.jpg)
牛蒡と紀文の竹輪の煮物。これも少しです。練り物はカロリー高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/4ba9359ce6d041529094c84c28f9a106.jpg)
皆少しずつですよ。美味しくいただきました。明日の朝はまた卵とヨーグルトです(笑)あと半月、短時間でどれだけ回復出来るかな?O先生の糖尿病の検査が楽しみですね。怖いなあ・・・