夕食後、またウォーキングに出ましてね、3000歩コースにスーパーぐるぐる三周、という感じだったんですがね、なんか凄く暑く感じましてね、勿論お水は持ち歩いているので飲んだんですがね、どうも収まらない、そおーっと歩いて帰ってきました。後から思ったんですがね、これは本当に久しぶりなんですが、そうね、三年ぶりぐらいかなあ。これは低血糖の発作に違いない、と思いました。それで家についてすぐにブドウ糖のタブレットを食べたらすーっと気分が治りましたね。気をつけなくてはいけませんね、何で久しぶりにこうなったのかなあ。4日にO先生のクリニックで糖尿の検診ですから、話を聞いてみましょう。
お酒は飲んでいないし、夕食もカロリー過多というようなことも無いしね。まあ夕食を見てみましょうね。
まずは鮪の刺身。トロの部分は筋っぽいけど味は非常に良かったです。赤身も中トロの部分もそれぞれにうまみはありましたね。
御飯もこれで3点、150g無いぐらいですからね。
今日は鉄火丼スタイルで。海苔をはさみで細く切って撒いて、その上に鮪。
非常に美味しかったです。味噌汁は里芋と油揚。
今日も正月用のローストビーフ。今日はチコリにのせてみました。
蓮のきんぴら風。
漬け物は白菜。
夕食後、ウォーキングに出て4000歩チョイで止めて帰って来ました。しかし食べ過ぎているわけでも無いのになんで低血糖になったのか、なんか謎ですね。
お酒は飲んでいないし、夕食もカロリー過多というようなことも無いしね。まあ夕食を見てみましょうね。
まずは鮪の刺身。トロの部分は筋っぽいけど味は非常に良かったです。赤身も中トロの部分もそれぞれにうまみはありましたね。
御飯もこれで3点、150g無いぐらいですからね。
今日は鉄火丼スタイルで。海苔をはさみで細く切って撒いて、その上に鮪。
非常に美味しかったです。味噌汁は里芋と油揚。
今日も正月用のローストビーフ。今日はチコリにのせてみました。
蓮のきんぴら風。
漬け物は白菜。
夕食後、ウォーキングに出て4000歩チョイで止めて帰って来ました。しかし食べ過ぎているわけでも無いのになんで低血糖になったのか、なんか謎ですね。