昨日は11時に介護タクシーが来てくれて出発。ドライバーはhasizumeさん、ここの会社で一番気の利いた人、幸先良さそうですね。早く来てくれたので病院に着いたのが11時でした。検査室へ行き採血。ここで待ってる人が一人もおらず、すぐにかかれて。腎臓内科と代謝内科と二箇所分で採決は7本、でもベテランの技師さんですんなり。車椅子で食堂へ。
まだ12時前ですから、時間を潰さにゃあ。つまはカツ丼、私はざるそば。
昼食後の薬も用意してありますねW
時間潰そうと思っているとすぐに来ちゃいますね。つまのカツ丼、
結構量が多いね。わたくしのざるそば。
もう一口食べちゃった。半分食べてお盆ごと交換。カツ丼もいただきました。まあまあ美味しかった。次回は何を食べようかしら。1時近くまで時間を潰して三階の内科外来へ。腎臓内科の予約は2時半。待つのが辛い。K先生がうまくやってくれて、2時半の読んでいただけた。検査結果、良くなることはないけど、悪くはなっておらず、少し安心。腎臓の薬は代わりなく出していただく。圧迫骨折の湿布を出せるだけ出してもらい、痛み止めも毎日のめるだけ。次回は11月21日となりました。この日ぐらいが先生の奥さんが出産の予定日らしい、おめでとうございます、もしかして別の先生が対応するかもとのこと、まあお祝いだからいいね。次にnakamura先生の代謝内科へ。この先生も遅れ気味だったけど3時に予定通り呼んでいただけた。糖尿病の話。大事な数値、グリコヘモグロビンA1cは前回ちょっと上がって6.3でしたが、今日は下がって5.6まで落ちたね。先生も文句は言えないみたいね。もちろん薬を飲む話は出ず、よかったね。でももう来なくて良いとは言われませんでしたね。
2階の会計で支払い、その足でつまは薬局へ。2回から出るとすぐなのね。待ち合わせでつまが戻るのをみていたら、ちょうどドライバーのhasizumeさんが来てくれた。早かったですねえ。薬局で待っててと奥さんに行って来ますよ、と。車椅子を押して一階の玄関へ。車椅子を返しに行ってくれ、車を移動して来てくれて。薬局へ行くとつまがちょうど出て来て。今日はみんなうまく行きましたね、すぐに帰宅。
夕食はつまがピザを焼いてくれました。マルゲリータの縮緬雑魚。
バジルはまだ採れそうですW ピザを半分、ご飯は一口だけ。
昨日はやはり疲れて早寝。つまは今日は出勤だし。食事前にカゴメのにんじんジュース。
今日もダイエット暮らしを頑張りまっす。