国際社会において純粋な「話し合いによる平和的解決」が存在するのだろうか?
一対一の関係でしかも単純な問題であれば、もしかしたら存在するかも知れない。お互いの利害が完全に一致し、解決策が相互の利益を増大し、害益を減少するものであれば何も問題ない。この場合は話し合いそのものも必要としない。有無も言わず即座に解決する。まさに理想的な平和的解決である。次は、利益と害益の関係が混在し、利 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 581,218 | PV | |
訪問者 | 332,135 | IP |
goo blog お知らせ
最新コメント
- ugotn/ウォーキングでは寝たきりは解消できない
- たなか/ウォーキングでは寝たきりは解消できない
- 剛健/本質の理解と手順の暗記
- ugotn/自然に活きるとはどんなことか
- 通りすがりのアラフォー女子です。/本質の理解と手順の暗記
- 通りすがりのアラフォー女子です。/脳の機能からの考察
- 通りすがりのアラフォー女子です。/朱に交わっても赤くなる必要はない話
- 剛健/マイナンバーカードの不思議
- お役所 二郎/マイナンバーカードの不思議
- ugotn/バブル崩壊の責任者は誰だ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo