オクトシティー正直村

おかしいな?変だな?と思った事を綴った駄文

マスコミは面白いことしか報道しない

2008年04月30日 | Weblog
過去にマスコミが面白がって飛びついた記事を見直してみると、  いかにマスコミの報道が一過性のその場限りのものであるかが解る。私が思い出すだけでも、「花の女子大生」「ダメオヤジ」「濡れ落ち葉」「不倫」「イケイケギャル」「成田離婚」「DINKS」のような見出しやキャッチフレーズなどがある。いずれにしても、一部の人の特異な行動を取 . . . 本文を読む
コメント

何でもかんでも地球温暖化のせい。

2008年04月27日 | Weblog
自宅付近を散歩していると、いろいろな話が聞ける。  地球温暖化の話がある。農家のおじちゃん達に聞くと、ここ数十年で気温が上がったのは間違いないという。少なくとも年間の最低温度は上がっている事は間違いないと言う。作物の生育にも微妙に影響を与え、山野の植生にも影響が出ているし、第一、以前は毎年のようにこの付近にも雪が積もっていたが、この頃では異常気象でもない限り雪が降る事はない。作物が霜にやられる . . . 本文を読む
コメント

挨拶の方法に見る国の違い

2008年04月24日 | Weblog
日本の挨拶はお辞儀である。西洋の挨拶は握手である。  お辞儀は、最も人間の弱点である頭部を相手に差し出して、しかも視線は相手を見ずに下に落とす。見ようによっては最も無防備な相手を信じ切った行為である。握手はお互いに目と目を見合わせて、お互いの手と手を握り合う。握手をしている図は握り合った手を中心とする点対称であり、お互いには全くの対等の行為である。 お辞儀も、相互にお辞儀をしている図は線対称 . . . 本文を読む
コメント

田舎の香水。

2008年04月18日 | Weblog
自宅近くを散歩していると畑では農作業の真っ最中である。  春の風に乗って、プーーーーーンと芳しい匂いがしてくる。牛糞、鶏糞、馬糞などの家畜の糞の肥料の匂いである。発酵させて熟成されているので刺激臭ではなくて、えも言われぬ良い香りである。これを田舎の香水とか言って馬鹿にするが、立派な作物を育てるために必要不可欠なものである。有機野菜とかオーガニック野菜とか言って最近話題を呼んで珍重されているが、こ . . . 本文を読む
コメント

少年法の見直しについて(その2)

2008年04月15日 | Weblog
実態はどうか知らないが、マスコミの報道を見ていると、  厳罰主義のアメリカの現状を見せて、日本も見習うべきだという主張が強い。そして、政策担当者からの日本の現状分析や必要性に対する説明はあまり聞こえてこない。「日本としてどう考えているのか」が見えてこない。前にも述べたように、少年に対する刑事罰は教育的意味と罪の償いという両面の意味がある。基本的には大人も同じで、教育(矯正ʌ . . . 本文を読む
コメント

自由には束縛が生じる

2008年04月13日 | Weblog
自由を主張すると自ずと束縛が生じる。  自由を主張するということは自分の意志を表明しその実現を図ることである。自分の意思を持つということは自分からその行動を束縛することであり、その意志を他人に表明すると言うことは他人からもその行動を束縛される。例えば、ゴルフが上手になりたいと思えば、自ら練習に励みトレーニングもしなければならない。コンペに参加すれば他人の目も気になり、いい加減なプレイはできない . . . 本文を読む
コメント

日本がアメリカ一辺倒なのはなぜ?

2008年04月11日 | Weblog
我が国周辺の歴史を見てみると、 日本と国交のあった主要な国は、古くは中国や朝鮮半島であり、ロシアであり、ヨーロッパ各国であり、近くはアメリカである。日中、日韓、日清、日露、日独、日仏、日英、日伊、日米などと漢字で両国間を表現して違和感が少なければ昔から日本と国交が深かった国と見ていいだろう。ところで、いつから日本はアメリカ一辺倒になったのだろう。 このアメリカ一辺倒が果たして独立国として正常なので . . . 本文を読む
コメント

携帯電話の使用禁止

2008年04月08日 | Weblog
いつも不思議に思っていることがある。  飛行機に乗る時、携帯電話及び電子機器の使用がすべて禁止となる。その理由は航空機の機器に影響を与える恐れがあるということだ。このアナウンスを聞く度に「航空機とはそんなにも繊細で脆弱なものなのか、こんな不安定な機器で安全に飛べるのか」と不安感が増大する。そして、少々の妨害電波でも影響を受けないような安全性の高い電子機器を開発すべきだと思う。たとえ乗客から電波 . . . 本文を読む
コメント (2)

KY・・・空気読めない。

2008年04月05日 | Weblog
直接「空気読めない」と言われると気分が悪いのでKYと隠語で使われる。  密かな流行語となっているそうだが、なかなかいい言葉を見つけたものである。こんな言葉が流行るということは空気を読めない人が増えている証拠だと思うし、空気を読んで欲しいという欲求が高まっていることだと思う。確かに街中を行き交う人を見ていると空気読めない人ばかりだし、最初から周囲の人々を全く黙殺してい . . . 本文を読む
コメント

「許認可権」と「既得権」のもたれあい構造

2008年04月03日 | Weblog
「既得権」という言葉がある。あちこちで聞く言葉である。 過去に認められている実績、もしくは一部で認められている事実に基づく権利である。既得権を主張する人は大概がこの権利をすでに保有する人達である。この人達は自分の保有する既得権が奪われようとすると猛烈に反対する。場合によっては政治を変えようとする力をも無力化してしまう。「今まで認められていたのにどうしてくれる」「政府が認めたからやってきた」「責任は . . . 本文を読む
コメント