私の職場では当然の如く分煙がなされている。
別に吸わない人が嫌煙権を強烈に主張したわけでもなく上層部から強制されたわけではない。喫煙者が何となく非喫煙者の迷惑そうな雰囲気を察して自ら室外に喫煙所を設けて室内は禁煙となった。社会状況も関係しているかも知れないが、今のところ円滑かつ円満に分煙がなされている。
私はもうタバコを止めて30年近くになるが、
若かりし頃 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 584,970 | PV | |
訪問者 | 335,194 | IP |
goo blog お知らせ
最新コメント
- ugotn/ウォーキングでは寝たきりは解消できない
- たなか/ウォーキングでは寝たきりは解消できない
- 剛健/本質の理解と手順の暗記
- ugotn/自然に活きるとはどんなことか
- 通りすがりのアラフォー女子です。/本質の理解と手順の暗記
- 通りすがりのアラフォー女子です。/脳の機能からの考察
- 通りすがりのアラフォー女子です。/朱に交わっても赤くなる必要はない話
- 剛健/マイナンバーカードの不思議
- お役所 二郎/マイナンバーカードの不思議
- ugotn/バブル崩壊の責任者は誰だ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo