梅雨の時期であるが、食物が腐る時期でもある。
腐敗と発酵は同じことであるが、人間に害を及ぼすものを腐敗と言い、人間に有益なものを発酵と言う。人間にとって菌や微生物の働きは生命を維持するために重要な要素でもあるが、これも善玉と悪玉がいる。善玉がいい奴で、悪玉が悪い奴でもなく、時には善玉が悪いことをすることもあるし、悪玉がいなければ生命活動を維持できない。自然の摂理とは何でもこんな感じで、人間中心に . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 582,080 | PV | |
訪問者 | 332,878 | IP |
goo blog お知らせ
最新コメント
- ugotn/ウォーキングでは寝たきりは解消できない
- たなか/ウォーキングでは寝たきりは解消できない
- 剛健/本質の理解と手順の暗記
- ugotn/自然に活きるとはどんなことか
- 通りすがりのアラフォー女子です。/本質の理解と手順の暗記
- 通りすがりのアラフォー女子です。/脳の機能からの考察
- 通りすがりのアラフォー女子です。/朱に交わっても赤くなる必要はない話
- 剛健/マイナンバーカードの不思議
- お役所 二郎/マイナンバーカードの不思議
- ugotn/バブル崩壊の責任者は誰だ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo