あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

幼稚園児の田植えお手伝い‥

2016-05-28 20:35:50 | 日記
 市教育委員会が進めている「食育」の一環として 幼稚園児から小学生の
田植えから収穫までの農作業を体験させているのだが 今回は幼稚園児40名と
父兄あわせて80人が手植えにシルバーから8名ほどが加わって 苗の植え方を
指導するなどのボランティアに参加した。65年ほど前の子供のの頃 学校を
休まされて田植え作業を手伝ったものだ・・だから植え方は体で覚えていて
幼稚園児やその父兄に昔話をしながら教えた・・楽しいボランティアだった。
あと2回 小学低学年生の田植えを手伝う事になっている・・・
生きる事は「食べる事だ」‥と 農業の大切さを教えたい‥と思っている。
 
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする