ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

寝る前の呟き

2010年05月24日 20時47分01秒 | カワイイ・笑・不思議?
幼稚園でスイミングがある日は必ず朝、どこかが痛くなるらしい。

今朝もバスに乗る時に「ちょっとココが痛い」と脇腹を押さえながら訴えていたけど、笑顔で「大丈夫よ」とあしらい、そのままバスに乗らせてバイバイ。

ションボリしたままバスに揺られて行った。

またプールで泣いてるんだろうなぁと気になりつつ、お迎えの時間。

バスから降りてくると同時に「今日はプールで泣かなかったよ」って。すごく嬉しかったし、安心したよ。
いっぱい褒めまくったよ~。


そして今日の寝る間際の呟き。

明日は習い事のスイミングがある日。
「明日は泣こうかなぁ。泣かまいかな(泣かないでおこうかな~)」って。
消えそうな声で(ほとんど眠った状態で)何度も呟いてる。

思わず「泣かないですむなら、泣かないでよね~」と突っ込んでしまいましたが、その時はもうJIJIは夢の中でした

寝る前の会話

2010年05月24日 20時32分47秒 | カワイイ・笑・不思議?
私のピアスを触りながら

「ピアスはめる時(穴をあける時って事だと思う)痛かった?」というので、「痛かったよ」と答えると
「うっそ(←最近の口癖)オレ、女じゃなくて良かった」ってJIJI。
「男の人でもピアスしてる人おるよ」と言うと「うそやろ?」と不安げに言ってたよ。
別に無理してピアスする必要もないのにね。ぷぷ。
「笑いよるけん、ウソやろ?」と言うので
「本当よ。でも大人になって、自分で病院をみつけて、その後も自分で消毒したり出来んと無理よ~。っていうか、その前にお父さんが反対すると思うけど。お父さん、ピアスしてる人が嫌いなんだって」と言ってみた。(本当の事)

「お母さんはお父さんと出会う前にピアスしてたからね」というと、
JIJIが突然「お父さんとお母さんはどうやって待ち合わせしたん?」と聞いてきた。
すごくビックリ。
「『待ち合わせ』って言葉、よく知ってるね」というと「だってbuubu君(姉の子)達と待ち合わせしたやん」と答えたので、意味を分かって使ってるんだなぁって思ったり。

NIJIとの出会い、初めての待ち合わせは、ちょっと特殊?なので。書くと長くなるし。
長くこのブログに遊びに来てくれてる方は知ってると思うので………。

JIJIにもどこから説明していいのかわからないので、逆にJIJIに質問してみた。
「JIJIはどうやってお母さんのお腹の中にやって来たと?」
すると「このお母さんなら優しそうやなぁと思って。でも来てみたら厳しかった」と答えられてしまった(笑)

最近はJIJIとの会話が面白い。

私は説明下手だし、子供に分かりやすく説明するのがすごく苦手だから、大人と話してるようにJIJIと話してしまう。
JIJIはわからないなりにも、それらしい事を考えて答えてくれるので、面白い。
チグハグな時も多いけどね。

5歳というと、みんなもっとしっかりしてるんだと思うけど、うちは本当に言葉が拙いと思う。
でも、たまに難しい言葉を使ったりするのが、楽しいっていうか・・・・。そんな感じ。

退院後のJIJI

2010年03月24日 10時52分16秒 | カワイイ・笑・不思議?
退院してきた日、JIJIと久しぶりに一緒に寝た。

寝かしつける時に「これ、本当にお母さん?」って言われて笑った。
それから「キツネが化けてるんじゃない?」とか、色々と言われてしまった。

興奮してなかなか寝てくれなかった。
普段だったら「早く寝てよ」って思ってたと思うけど、私もJIJIとのこのやりとりが楽しかった。

「やっと一緒に寝れるね」って言ったら、JIJIが「これ、夢?」と言ってた。

いっぱいいっぱい我慢させてごめんね。

ひよこちゃんに。。。。

2009年11月30日 23時33分58秒 | カワイイ・笑・不思議?
JIJIがお風呂に入る前に必ずトイレに行ってもらう。

トイレへ行く途中にひよこちゃん軍団を飾っている。

そのひよこちゃん(前回の記事)たちの前を通る時に、ひよこちゃんと目線を合わせて
「僕達(JIJIと私)、お風呂に入ってくるから、みんな待っててくれよな」と
ひよこちゃん軍団に格好つけて話し掛けていた。

誰も聞いてないと思ってるみたいだったので、聞こえないフリ(笑)

こうすれば良かったのにね。

2009年08月03日 23時15分25秒 | カワイイ・笑・不思議?
絵本を読んだ後のJIJIの感想。

(絵本の中の話)

お姫さまが悪者に捕まってしまい、主人公の男女のコンビが助けに行く話。
その途中、悪者に数回邪魔されるが、すぐにクリア。
最後のボスもあっという間にやっつけられる。
そして最後に「ごめんね。暇だったから一緒に遊びたかっただけなんだ」とボスが言うのです。
お姫さまは無事に助けられて‥‥‥めでたし。めでたし。

この絵本を読み終わった後のJIJIのセリフ。

「それやったら、最初から『一緒に遊びたい』って言えば良かったのに。お姫さまを攫ったりしたらいけんよね。『一緒に遊ぼう』って言えばいいだけなのにね」だって。

そうですね。その通りです。
今まで、こんな真面目なことを言ったことがなかったので、ビックリしちゃった。
普段はいつもふざけてばかりなので(汗)

大人になったら

2009年07月29日 22時52分30秒 | カワイイ・笑・不思議?
JIJI、大好きなトーマスの絵本(オモチャ図鑑)を見ながら…。

「おかあさん、このセット、ボク持ってないよね」(チラリと私の顔色をうかがいつつ・・・)
「でも、もうトーマスは買わんのよね」と自分に言い聞かすように呟いた。

「そうよ。JIJIほどオモチャをたくさん持ってる子はそんなにいないよ。JIJI、トーマスいっぱい持ってるやん」と言うと

「でも、この○○はないけどねー」と言うので

「大人になったらさぁ、お父さんみたいにお仕事したらお金が貰えるんよね。それをお給料って言うんやけどね。JIJIもお給料を貰えるようになったら、○○を買ったら?」と言ってみた。

JIJIはお給料日というのは何となく知っている。
それがいつなのかは分かってないけど、たまにお給料日には良い事が起こるって感じ???

そしてJIJIがこう言ったよ。
「うん、そうする。
………。
でもさぁ、大人になって遊んでばっかりやったら奥さんが困ってしまうやん」

すっごく笑ってしまいました。
『奥さんが困ってしまう』って(笑)

「そうよー。遊んでばっかりやったら奥さんが困ってしまうよ~。だけん、やらなくちゃいけない事をちゃんとやってから遊べば、誰も困らんよ~」と言ってみたよ。


以前、「早く幼稚園を卒業したいな。そして大人になって結婚したら、ずっと遊ぶ」という発言をしたJIJI。

JIJIの頭の中では『大人になる=結婚する』という図式があるようだけど…。
JIJIが結婚するなんて全くイメージがわきません(当たり前?)
それなのに、JIJIが大人になってもトーマスで遊んでる姿は何となく想像できてしまう母です(汗)

英語

2009年07月25日 22時07分06秒 | カワイイ・笑・不思議?
おじいちゃん&おばあちゃんからのお誕生日プレゼントは『カーズ』(Disney)のサントラCD。

JIJI、大喜び。
カーズのDVDが大好きですが、怖いシーンは早送りしないと見れません。
JIJIにとって怖いシーンは2ヶ所。

CDには色んなシーンの音楽も入ってます。
英語の歌もね。
それをインチキ英語でノリノリで歌ってました。

怖いシーンの曲は耳を塞いで怖がるので、またまた早送り。
JIJIは音と映像が完全にインプットされてるらしく、怖いシーンの音楽がなりはじめると、映像も思い出すらしい。

その変わり楽しいシーンの時は、DVDと全く同じタイミングで台詞を叫びます。

今日は夕食後に、おじいちゃん達にカーズの曲をインチキ英語で4曲ほど披露。
JIJIの大ファンのおじいちゃんは大喜び。そしてベタ褒めしてました。私は笑いを堪えるのに必死。
だって、デタラメ英語なのに、すごく張り切って大声で歌うJIJIもすごいけど、それを「すごいねぇ。ちゃんと英語みたいな発音で歌って賢いね、耳でちゃんと聞き分けて、本当に凄いっちゃねぇ」っておじいちゃんが本気で褒めてくれるやもん。
完全に親バカ(ジジバカ???)

JIJIが「俺は英語の歌が歌えるんよ」って完全に勘違いしてますけど

寝る前の独り言・2

2009年07月25日 02時18分37秒 | カワイイ・笑・不思議?
寝る前に突然、「そんなんやけぇ、ディケイドからJIー君って言われるんよ。お母さんもさちじじゃなくて○○って言うしぃ~」と言い出した。

どこかで聞いたことがある口調。
私の真似ですか???

「ディケイドはJIJIの事『JIー君』って言うん?」と聞くと、「いいや。『JIJI君』って言うよ。でもお母さんのことは○○(違う名前)って言うんよね」と言うので
「ディケイドに、お母さんの名前は○○じゃなくて、『さちじ』って教えてあげといてね」と言うと
「よし、わかった」と言い…。


またまた小声でディケイドに語りかける。
「ディケイド、オレのお母さんは○○じゃないぞ。『さちじ』だからな。わかったか?」(すごく威張り口調)
「ディケイド、なんで薄っぺらいん?」
「そっか。わかったぞ。よくやったな」(意味不明)

こんな感じ。面白い。

寝る前の独り言

2009年07月23日 22時09分53秒 | カワイイ・笑・不思議?
JIJIは、先日作った仮面ライダーディケイドがすごくお気に入り。

寝る前には必ず枕元に置いてある空気清浄機にペタンと貼付けて話しかけている。

JIJI「今日も空から(何故、空?)見守っててくれよな」(微妙に格好つけてる口調)
ディケイド「よし、わかった」(ガッツポーズ)

ディケイド「ボクは身体がないんだ。顔だけしかないんだよ」
JIJI「えー?! どうしてなの?」
ディケイド「……(思い付かなかったらしい)」
ディケイド「でもキミがボクを作ってくれたから。名前は○○(JIJI苗字)ディケイドだ!」

一人二役で忙しそうです。そして何故か裏声です。
突っ込みどころ満載で、笑いたくなるけど、JIJIにとっては邪魔されたくない(見てて欲しくない)だろうと思って、見てないふり~。

最近、毎日寝る前はこんな感じ。

5月に…

2009年07月11日 01時44分18秒 | カワイイ・笑・不思議?
JIJIは今月25日で5歳になる。
あっという間だったなぁ~。

そんな訳でJIJIと誕生日の話をした。
「誕生日がくると年上になる」と頻繁に言うようになった。
クラスで誕生日がきた子が「オレもう5歳になった。年上なんよ」と威張って言っている姿が目に浮かぶ(実際に何度も見た光景)

今日は「なんで5月に産んでくれんかったん?」と言った。
JIJIが崇拝してる男の子が5月生まれだそうで
返事に困ってしまった。

「そんな事、お母さんに言われても JIJIが自分で7月25日に生まれてくるって決めたんやん」と意味不明な返事(しかも逆ギレ?)

するとJIJIが即「ボクは5月に生まれたかったのに、お母さんが…」って。


………。


なんだかね。不思議な気持ちがした。
JIJIの予定日は8月だった。
でも5月8日に、5分起きの陣痛がきてしまい、私は動けなくなった。

NIJIが仕事から帰ってきて、暗がりでうずくまってる私を見つけて、掛かり付けの産婦人科に電話。
土曜日の夕方で、診察時間外だったのに、先生は外出先から慌てて帰ってきてくれて診察してくれた。

そして私の産道が既に1/3くらいに短くなってると言われ、陣痛も治まる気配がなかったので、すぐに救急で総合病院へ。

そして即ウテメリン点滴開始。
それでもお腹の張りがおさまらず『このままだと生まれてしまう。でも今の状態で生まれても、自力で呼吸すら出来ない。早過ぎる。もう少しお腹にいてもらわないと…』
という訳で、ウテメリンの量もどんどん増え続けた。

「今、生まれてもココでは対応できない。大学病院へ搬送する」

自分で思ってた以上に大変なことになってて、不安で涙が出た。

結局そのまま入院。
2ヶ月入院生活決定。
その間、何度も何度もお腹は張り続け、ベッドに座るのも禁止。診察室までは車椅子で移動。
結局、MAXまで点滴の量が増え、これで生まれてしまったら、大学病院行きって言われて。

看護婦さん達は「お腹の中の赤ちゃんはよっぽど早く出てきたいんだね」って言ってた。

赤ちゃんが外に出たがってる?
それとも私のお腹が勝手に赤ちゃんを押し出そうとしてる???

薬でお腹の張りを抑え…それは赤ちゃんの為なんだけど、赤ちゃんはお腹の中ですごくストレスを感じてたと思う。
そう思うと、申し訳なく思った。

しかも入院中はもう私の骨盤に赤ちゃんの頭がずっと入り込み、頭囲も測れず
どんどんお腹は下がっていった。

そんな訳で5月からずっと私のお腹の赤ちゃんは外に出たがり。
自力で肺呼吸が出来るようになるまでは外に出てこないように薬で抑えて、お腹にいてもらいました。
結果、7月に元気に生まれてきたのがJIJI。


こういう事があったので「ボクは5月に生まれたかったのに、お母さんが…」と言う台詞がなんとなく深い意味に取れてしまい、この話をJIJIにした。

最後に「やっぱりJIJIは7月に生まれて良かったよ」と言うと、意味はわかってないなりに「うん、そうやね」って言ってくれたので、一段落。

JIJIとこんな話をするようになるなんてね。
なんか面白かった。
ちなみにお腹にいた時のJIJIの名前(呼び名)は『マメ太』でした。
性別がわからない時から男の子の気がしてたよ。

相変わらず支離滅裂な文章だなぁ。