ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

子育てサークル?

2006年03月31日 16時28分53秒 | 育児

天気が良かったので近くの公園までお散歩。

この公園は私が小さい時によく遊んでいた所。懐かしかった。
こんなに狭かった?って思うくらい私が大きくなったのね。ぷぷ。

響は滑り台で少し遊んで、その後はこの公園に落ちてたボールを投げたり拾ったり滑り台に転がしてみたりしてご機嫌で遊んでたよ。

そこへ見知らぬおばさんがやってきて隣で今から子育てサークルがあるから来てねと誘われ、なんとなく断れずに行くことになったよ。

響と同じくらいの子供たちや少し小さい赤ちゃん達がいて、リトミックをしたよ。
でもみんなマイペースで誰もリトミックをしてなかったよ。
途中で響だけ「ねんね」と言いながら泣きだしたので帰ってきました。

私以外みんな知り合いみたいで、雰囲気がつかめず、ちょっと疲れたデス。
響も外で遊んでた時の方が楽しそうだった気がする。
けどたまにはこういうところもいいのかもね。私は苦手だけどね。響のために…。


ピンポン

2006年03月30日 16時04分40秒 | 育児
今、響はお昼寝中。

さっきピンポンがなったので物音に敏感な響が起きるぅ~とドキドキ…。

響はピンポンを聞いてムクリと起き寝ぼけ眼で一生懸命「はーい」とお返事。
そして今度は泣きそうな顔してもう一度「はーい」とお返事。

その後モソモソを繰り返しまた眠りについたよ。

寝ぼけた感じが可愛かったよ。ウププ。



おたあさん

2006年03月30日 15時55分18秒 | 育児
昨日にじが仕事帰りに私の実家へ来てくれたよ。

保険証と加湿器を持ってきてくれたの。
私の実家は隣の県だから遠いのに申し訳なかったです。

でもでも響は突然お父さんがやってきて興奮してたよ。
「おたあさん(=お父さん)、おたあさん」と言いながら、喜んでました。

最近は寝かしつけの時には大泣きしてたけど、昨日はにじも一緒に寝かしつけてくれたせいか大泣きすることなくすんなり寝てくれました。スゴイ!!!

にじは響が眠るのを見届けて、帰っていきました。

おたあさん、お疲れ様でした。


またまた注射

2006年03月27日 17時37分31秒 | 育児
今日も携帯から。

熱が下がらないよ。

昨夜は熟睡してる響の横で咳を繰り返してたせいか、響が起きて大泣き。

何をしても泣き止まず両親にも迷惑をかけてしまいました(T_T)
0~3時まで起きて泣いたりウトウトしたり…。大変でした。

今朝になっても熱は下がらないし苦しいので病院へ。
私、すごく病院嫌いなのに最近は病院のお世話になりっぱなし。

熱が一気にあがったので時期外れのインフルエンザの可能性があるということで検査をすすめられました。結果はマイナス。

熱も高いし早く少しでも楽になりたいだろうからと注射をしてくれました。しかも2本。痛かった。

注射のおかげでしばらくは37度まで下がったけど今はまた38度。

夕方近くに響が靴を持ってきて外へ出たいとぐずりだしたので、じいじに付き合ってもらって近くの公園へ。
私はじいじのコートを来てマスクして、なんか怪しい人っぽくて自分で笑えた。
響はじいじに滑り台で遊んでもらって大喜びだったよ。

家に帰ってからは響を両親に任せて少し横になりました。

この風邪、実家に帰ってる時で良かった。

今日は夜泣きしませんように。
早く風邪が治るといいな。

また熱が

2006年03月26日 23時16分22秒 | 育児
今、実家です。
久しぶりの里帰りなので、いろいろ楽しみにしてたのだけど、また熱が38度以上出ちゃった。

今回は喉が痛くて声が出しにくいし、咳も鼻水もたっぷりよ~。つらいよー。

寝かしつけの時、響が大泣きしたのだけど、じいじが急いで来てくれて、あっという間に寝かしつけ成功。
スゴイ。私より上手です。
身体がすごくツカカッタので助かったあ。じいじに感謝。

その後じいじが響のことを「ほんとカワイイっちゃね」と言ってた。
じじバカだなぁ~と思いつつも、響のことを可愛がってくれてすごく嬉しいと思った。

今日はもう寝よう。早く風邪が治るといいな。



誕生日

2006年03月25日 16時00分20秒 | 私の事。
今日は私の誕生日。

数日前から「さちじの誕生日にはさちじの好きなところに連れて行ってあげるよ」と
にじが言ってくれてた。
でも「私はどこかへ行くよりも庭に花が植えたい」とお願いしたの。

ご近所さんはいっぱいお花を植えてるけど、ウチだけ何も植えてないというか去年植えた残骸が…。
あまりにも酷い状態だけど、普段にじは休みが少ないし、私は今以上に腰痛が酷くならないようにしないといけないので1人じゃ土とか運べないしね。。。

でもコレでやっと我が家にも花がやってくるッ! 

そして今日は待った誕生日。
すごく楽しみにしてたんだけど、朝からして何か変。
にじと噛み合わないっていうか何というか。。。
夜勤から帰ってきたにじはすぐに本を読み、それからずっと読み続け
ゴハンを食べてる時も本を読み…。

だんだん私も不機嫌になってしまったよ。

それから約束通り花を買いに行くことになったのだけど、にじはずっと楽しくなさそうでした。
気分が悪いっていうから運転もずっと私。

その後も色々とあったんだけど、とうとうにじがさっき黙ってオウチを出て行きました。

ウチの喧嘩って言い合いじゃなくて静かな喧嘩なんだよね。
取り残された方はすごく悲しいやん。

私は涙しながら響をお昼寝させたよ。
最後の望みだった『響がお昼寝したらその間に花を植えよう作戦』も
1人じゃ実行にうつせない。
誰かに協力してもらわないとやりたい事ができないというのは悔しいな。

こんなはずじゃなかったのに…な。。
今までの誕生日の中で今日が1番最悪かも。

期待しすぎたんやろうなぁ、私。。。
もういいや。どうでも。

っていう愚痴のお話でした

そっくり?

2006年03月24日 16時40分02秒 | 育児
寝不足が続いてます。
昨夜も一昨日の夜と同じ時間帯から泣いたり起きたり遊んだり…。
怖いくらいピッタリ同じ時間帯。
家の中に何かいるのかしら??? ひぃ~~。

今日もお散歩に行ってきました。
にじも一緒に行ってくれたよ。

散歩の途中でにじが図書館に寄りたいという事なので、私と響も一緒についていきました。

図書館の中では響は一生懸命歩き回ってたよ。
響と同じくらいの目線の高さにするとわかるんだけど、あのくらいの身長だと図書館の中って迷路みたいに感じるんだろうなぁ~って思ったよ。
1人でウロウロしまわっていたので、私も後ろからついて行ったんだけど結構な距離を歩いてたよ。

途中で目についた本を手にとってはわかったような顔をして見てました。
『教科書では教えてくれない歴史』みたいな本(しっかり覚えてないけど)、『算数が理解できる~』とか…。
絵本のトコでは全く興味を示さないのに。
何故かティーンズの場所で本を出して見てました。

図書館から出て帰る途中、響は1人で図書館に戻って入って行ったので
「ひぃくん、バイバイ」と言ってみたよ。
私達が見えなくなったら不安になって戻ってくるかな~と思って。。。

でも響にはこの手は通用しないんだよね。
こうやって戻ってきた事が1度もない。
響の姿が見えなくなると私達が心配になるので、結局後をついて行くことに。

響は私達が側にいるかどうかは全くおかまいなしで、図書館の階段を1人で手をつきながら登ってたよ。
にじが慌てて響に気付かれないように後ろについてサポート。
結局、1番上まで登ってたよ。

帰りににじが「やっぱりオレにそっくりだ」と言ってたヨ。
というのも、にじも小さい頃は1人で勝手に遠くへ行ってはお義母さんを困らせていたらしい。
話では「おばあちゃんの所へ行く」と1人で1キロくらい先へ歩いて行ったり、
この前聞いた話では“初めて会った子について行ってそのままその子の友達数人と一緒に遊び、その中の親が気付いてくれて「あんたどこのこ?」という事になって結局パトカーに乗って家まで連れて行かれた”だって。

怖い。響も将来にじみたいに1人で遠出しちゃうんだろうか。
先日お葬式で会った親戚の人達も「にじと(行動が)そっくり」と言ってたし。

私は小心者の母親なので、ほどほどにしてもらいたいと響にお願いしたい。

食べちゃった

2006年03月23日 15時27分09秒 | 育児
昨夜は響が2時間おきに起きて泣いたり遊んだりして、私も寝不足。
熱はまだあるような気がするけど、熱があるとわかった時点でヘニョ~ッてなってしまいそうなので、あえて体温計で計ってません。うぷぷ。

あまり元気でもないけど、お散歩に行ってきたよ。
すっごくお天気が良かったので、家にこもってるのももったいないかなぁって思って。

それににじに約束してたし。
にじは夜勤でお昼は眠らなくちゃいけないんだけど、このところ響に付き合ったりしてくれてあまり睡眠がとれてなかったみたいなので、昨日「明日は迷惑かけない」と約束したのサ~。
にじにも身体を休めてもらわないとね。

外に出ると気分も変わって気持ち良いね。
響も喜んでた。
ベビーカーでいつものコースをお散歩して、今回はこの前みたいな事がないようにベビーカーからなるべく離れないように広場であんよ。

広場には鯉がいるんだけど、そこで鯉を見ながら親子でボケーッとしてたら
以前会った事がある親子がやってきたよ。

その子は響よりも1才お兄ちゃんなの。
前に会った時もママさんと一緒に鯉にエサをあげてたんだけど、
今日はパパさんも一緒にエサを持ってきて鯉にあげてたよ。

そして今回も響にエサをわけてくれて一緒に鯉にあげる事になったの。
前は麩、今日は食パン。

「どうぞ」って響にわけてくれた時にフッと頭によぎった事が現実となりました。

響は何の迷いもなく自分のお口へ。
そしてモグモグ。

食べちゃったッ!!!

男の子は上手にポイッと鯉にエサをあげ続けてる横で
響は一生懸命食パンをムシャムシャ。

鯉の為に小さくちぎって、響に渡してたのだけど、響は上手につまんで自分のお口へポイッ。
5回に1回くらいは鯉にあげてたけど…。

男の子がエサをあげ終わったので、パパさんが響に視線を向けて大笑いしてました。
だって響のホッペがパンパンになってるんだもん。
お口の中には鯉にあげるはずだった食パンが…(≧m≦)
とっても恥ずかしかったデス。

その後もストーカーのようにその親子を追い掛ける響。
ママさんもパパさんも「あはは、あはは」と大笑いしながらまとわりついていく響がおもしろかったみたいなのですが、男の子はとっても恥ずかしがり屋さんみたいで一生懸命逃げてました。
なので、ご迷惑になってる気もしたので、響を連れて他のトコへ行こうと思ってた時に男の子が転んで洋服がビショビショに。
ということで、お着替えの為に慌てて帰って行きました。

響は泣いちゃうかな?って思ったけど、意外とアッサリ引き下がったよ。

今日は少しだけ手を繋いで歩いてくれました。
すっごく嬉しかったよ~。