JIJIの3歳児検診で尿のタンパクが(+-)という結果が2度続き、保健センターからのお手紙と、またまた朝1番の尿を持って、かかりつけの総合病院に検査してもらってきました。
結果は(-)。
とりあえず一安心です。
本当は3回くらい検査するらしいのだけど、隣の市ではタンパク(+-)でも、再検査にはならないらしいし、量も少しだから問題ないって。
しかも今回の結果は(-)だし、JIJIの場合は月に1度は(喘息診察で)病院に来るので、心配な事があれば随時検査できるから…と言われて、今回の検査で3歳児検診は終了となりました。良かったぁ。
先生からは「身内に腎臓の悪い人がいないか」という事だけ聞かれました。
今回はNIJIも一緒に診察室に入ってきてもらったので、NIJIが「自分も健康診断ではタンパクが出やすい」という事を話してくれました。
今回の再々検査では、何度も検査したり採血したりすると思っていたのだけど、何もしなくてすんだので助かりました。
それに病気じゃなかったし、本当に良かった。
喘息の方は、吸入(フルタイド)を止めてから咳が頻繁に出るようになったので、4日後から吸入を始めた事を伝えました。
咳の原因が喘息なのか単なる風邪気味だったのか判断はつかないけど、その間に3歳児検診で(他の先生)胸の音を聞いてもらってるので『喘息ではなかったんだろうね』と言われました。もしヒューヒューしてたら、その時に言われてるはずだし。私もそう思う。
でも先生と相談してフルタイドはもうしばらく続ける事にしたよ。
「だいたい夏は喘息が出にくい季節なのに今年の夏はみんなスッキリしない」って言ってました。
どうやら咳が出たりするのはJIJIだけではないらしい。
「今年は風が強かったり、変な天気が多いしね」と言ってたよ。
飲み薬の事も色々と相談して、詳しく説明してもらって少しだけ変更になりました。
今の先生になってスゴク助かります。
質問にも的確にわかりやすく答えてもらえるし、ちょっとした不安もすぐになくなる。
総合病院だからいつか違う先生になってしまうかもしれないけど…。
結果は(-)。
とりあえず一安心です。
本当は3回くらい検査するらしいのだけど、隣の市ではタンパク(+-)でも、再検査にはならないらしいし、量も少しだから問題ないって。
しかも今回の結果は(-)だし、JIJIの場合は月に1度は(喘息診察で)病院に来るので、心配な事があれば随時検査できるから…と言われて、今回の検査で3歳児検診は終了となりました。良かったぁ。
先生からは「身内に腎臓の悪い人がいないか」という事だけ聞かれました。
今回はNIJIも一緒に診察室に入ってきてもらったので、NIJIが「自分も健康診断ではタンパクが出やすい」という事を話してくれました。
今回の再々検査では、何度も検査したり採血したりすると思っていたのだけど、何もしなくてすんだので助かりました。
それに病気じゃなかったし、本当に良かった。
喘息の方は、吸入(フルタイド)を止めてから咳が頻繁に出るようになったので、4日後から吸入を始めた事を伝えました。
咳の原因が喘息なのか単なる風邪気味だったのか判断はつかないけど、その間に3歳児検診で(他の先生)胸の音を聞いてもらってるので『喘息ではなかったんだろうね』と言われました。もしヒューヒューしてたら、その時に言われてるはずだし。私もそう思う。
でも先生と相談してフルタイドはもうしばらく続ける事にしたよ。
「だいたい夏は喘息が出にくい季節なのに今年の夏はみんなスッキリしない」って言ってました。
どうやら咳が出たりするのはJIJIだけではないらしい。
「今年は風が強かったり、変な天気が多いしね」と言ってたよ。
飲み薬の事も色々と相談して、詳しく説明してもらって少しだけ変更になりました。
今の先生になってスゴク助かります。
質問にも的確にわかりやすく答えてもらえるし、ちょっとした不安もすぐになくなる。
総合病院だからいつか違う先生になってしまうかもしれないけど…。