ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

マッサージチェア・その後

2009年08月26日 20時52分40秒 | Weblog
かなり部屋が狭くなってしまいましたが、夫婦で使ってます。
NIJIは今まで「マッサージなんて俺には必要ない」って言ってたけど、気軽に出来る(座ってるだけ)から、結構使用してます。
口に出さないだけで、NIJIもやっぱり疲れてるんでしょうね

使い心地、随分良くなってきました
痛みが完全にとれることはないけど、使用後は血行が良い気がするよ

値段やスペース的に後悔したりしたけど、今のところ満足です

空と私とJIJI

2009年08月23日 01時13分27秒 | Weblog
私の実家は坂道の上にある。
近くの公園のすぐ側に神社があって、そこは木に囲まれて薄暗い。でも頂上にあるので、勇気を出して裏へ回ればすごく綺麗な夕焼けが見れた。私にとって特別な場所。

先日、JIJIを連れて行った。
私が好きだったあの景色を見せてあげたかったけど、そこから見る景色は全く違ってた。
ゴルフ場が出来、コンビニやファミレスができ…。
初めてこの場所にきた時の感動は得られなかった。


中学は部活三昧だった。
今の腰痛(骨が折れて分離してる)も当時ハードだった練習が主な原因と言われてる。
部活は日曜祝日関係なく、引退するまでほぼ毎日あった。平日も暗くなるまで練習。
1年生の時は部室は使わせてもらえない為、廊下で着替えたり。
夜の学校は怖いんだよね。
忘れ物を取りに行く時なんて、怖いから皆で取りに行くんだけど…。
1人が「怖い」って走り出すと、皆がつられて猛ダッシュ
でもあの時の窓から見た夜景も綺麗だったなぁ。

3年生になると体育館の更衣室を使わせてもらってたけど、校内に残ってるのは顧問の先生と用務員のおじさんだけで、体育館の電気を消すのが怖かったけど、ジンワリ消えていく電気を見るのも好きだった。

私の高校は田舎だったし、そんなのんびりした雰囲気が大好きだった。
進学校だったけど、ポヤーンとした人が多くて心地良かった。

文化祭前。最後の追い込みで遅くまで学校で作業した。
その帰り道、外は真っ暗。
そして大きくて赤い満月がすごく不気味なのにとても綺麗だった。

夕方の帰り道。
たんぼの中の細い畦道を歩いてる時、真っ赤な夕焼けの中、オレンジ色の太陽が大きくて綺麗で涙が出そうなくらい感動した。
一緒に帰ってた友達に「私、多分、一生この空を忘れんと思う」って言うと「相変わらずやねぇ」と笑われたけど

実際にあの空を今でも私は忘れてない。
あの時、笑った友達はきっともう綺麗サッパリ忘れてるんだろうなぁ。

高校の周りも随分と変わっていた。
ショッピングモールが出来、車も人もいっぱい。
たんぼももう無さそうな気がする。


私は子供の頃の記憶は結構残ってる方だと思う。
JIJIの性格は最初はNIJIに似てると思ってたけど、最近は私に似てる気がする。
発想とか、物事に対する感じ方とか…。

JIJIがまだ単語しか喋れなかった頃、スーパーの屋上の駐車場に出た瞬間、夕焼けの空を見て「きれいね」と言った事があった。
その時、この空を見て「きれい」だと感じるJIJIに感動した。

私も感受性は強い方だ。
自分の過去を振り返るとダブる事がいっぱい。
JIJIの感受性の強さは、私より遥かに凄い。
人が気にしないような些細なことで、立ち止まってしまうことも多いかもしれない。
実際、既にそんな感じだし

小さい頃から私はすごく周りの友達に恵まれていた。
いつも『さちじちゃんは天然やけねぇ』って皆が笑ってくれた。
だから私は『ちょっと変わってるよね』と言われることが嫌じゃないし、むしろ子供時代もそれが楽しかった。

JIJIはどうかな。
どんな仲間と出会い、どんな事がJIJIの心に残るのかな。
私みたいに、友達に恵まれてくれるといいな。

父の日

2009年06月21日 23時58分27秒 | Weblog
父の日。

朝からNIJIと大喧嘩。
と言っても、うちの喧嘩は静かで不気味

謝ったけど許してもらえず
幸いJIJIには普通に接してくれてたので救われた。

前は喧嘩するとNIJIがプチ家出をしていたけど、パニック発作が出るのでそれだけはやめてもらうように、以前喧嘩した後に話してお願いした。

今日はその約束を守ってくれて別室で怒りを抑えてくれたみたい。

そして比較的早く喧嘩は終わった。

その後、3人で買い物。
JIJIが幼稚園で着るお盆祭の甚平を探しに…。

実は昨日、1人で買い物に行ったら、失敗ばかり。
セールだと思って買ったJIJIの洋服はセール対象外の商品で、父の日に買ったプレゼント(洋服)はサイズが
すごくガッカリな買い物

なので、今日はNIJIが欲しい物を自分で選んでもらったよ。
JIJIの甚平は、JIJI自身がドクロマークのモノが良いと言い張り、NIJIに却下されてJIJIは怒ってた。
結果、龍の刺繍が入ったモノに決まった。
JIJI、今までとは全く違うモノ(以前はキャラクター系:ないけど&カワイイ系だった)を選ぶようになり驚いた。
ドクロマークの甚平がいいと言い張ってNIJIに文句を言うなんて始めてかも。
たいてい服にはこだわらないのに
よっぽどドクロマークが良かったのね
「でも幼稚園で着るんだから」とNIJI。
私も最初はドクロマークは嫌だったけど、「ヤッターマンのドクロベーを連想してる?」と思ってみたり、そこまで執着するならそれでもいいような気がしてきたり
ドクロ以外どれも拒否してたけど、背中に銀色の刺繍が入った甚平を見せると「コレにする」とようやく納得。「エリン(NHKのアニメ)みたいやけん、これにする」って。
やっぱりドクロはヤッターマンを連想してたんじゃ???

なんとか親子で妥協しあい決まりました。

私は怪しいお店で、風水の安い『麒麟』を一対買いました。
お店の対応は最悪で、麒麟を入れる箱が明らかに違い閉まらないのに無理矢理入れようとするおばさん。
おばさん…ちょっと酷すぎ。
見兼ねて「箱はいらない」と言うと、今度はおじさんが来て専用の箱を見つけてくれた。
一部始終を見てた私ですが、この麒麟達は我が家に来たくないのかな?って思うくらい抵抗してたよ。
せっかく縁起物を買ったのだけど、おばさん達を見てたら嫌な気分になった。
縁起物を買う時は気分良く買いたい

相変わらず買い物下手です。

あとはほとんどJIJIはキッズスペースで遊んでた
そして今は痰が絡むらしい。大丈夫か?!

1日の最後はNIJIの肩凝りをほぐして終わり~。

今年の父の日はこんな感じ。

初恋の人からの手紙(NIJIバージョン)

2009年03月18日 22時05分02秒 | Weblog
私のブログを読み、NIJI(にじ)もやってみたらしい。
朝起きたら、プリントアウトされた紙がテーブルの上に置かれてました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

にじ、元気にしてる?
今でも長ズボンの丈は微妙に短いままですか?洗濯で縮んだって必死に言い訳していたにじをなつかしく思います。

泣きじゃくる私ににじが「別れても連絡するから大丈夫だよ」と慰めつつパッタリと連絡が来なくなったあの日から、もう27年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。ひさびさに友達に会ったときににじの話題になってなつかしかったので、思いつくままに手紙でも書こうかなって。

今考えると、私ってにじに対してひどいことばかりしたなぁと思います(汗)。にじはいつも私のこと包んでくれていたのに、私は臆病で心を開けなかったし「にじはどうせ私のカラダ目当てじゃない!」なんて暴言を吐いてましたよね。それは事実としても、もっと他の言い方がなかったものかなぁと反省しています。

そういえばにじにとって初恋の相手が私だったんですよね?最初のころはにじは、なんだかキスするときも勢いがありすぎて、あのときは少し怖かったんですよ。慣れてくるとやけに自信をつけていましたね。「おれってうまいだろ」って(笑)。

まだ付き合い始めたころ、にじは気分が盛り上がって「いつか必ず結婚しような」って言っていましたよね。私は適当にごまかしましたが、嬉しそうなにじの顔を忘れません。今思えば完全に詐欺ですけど、今でもみんなにそう言っていますか?

にじと付き合えて本当によかったなぁと思うところは、「恋愛をしないほうが楽なときもある」ということを学べたことです。にじと別れた後、恋愛依存の私が「もうしばらくは恋はいいや」と思えたのは、とても大きいことです。ありがとう。

いろいろ書きましたが、私はにじが大好きでした。これからもにじらしさを大切に、そして当時のように猪木のモノマネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S.手相で、生命線がやたら長いのを自慢していましたね。どうでもいいけど・・・。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

どうでしょう・・・。

これが私の旦那さんです(笑)

初恋の人からの手紙

2009年03月15日 21時43分01秒 | Weblog
ブログのお友達のうさこさんぽぽたんさん初恋の人からの手紙という面白い占い(?)を紹介してくれたので、私もやってみたよ。


* * * * * * * * * * * * * * * * * *

さちじ、ひさしぶり。
もう肉じゃがぐらいは作れるようになりましたか?「肉じゃが作れば女らしいんでしょ」と一人でキレていたさちじがなつかしいです。

泣きじゃくるさちじが「これ以上振り回されたくないから別れる」と言って自分から連絡を断ったあの日から、もう21年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。ただなんとなく学校の前を通ったらなつかしくなって、思いつくままに書いてみようと思い立っただけ。驚いたかな。

別れてから気付いたけど、おれはさちじのこと、あまり分かってあげられませんでした。基本的に、寂しがりだったさちじをおれはほったらかし気味で、つらい思いをさせたかなぁと思います。そうそう、さちじはいつも我慢して言いたいことを言わないで、後で一気に爆発するタイプでしたね。何も気付かないでいると、いきなり第一声が「もういい!」だったりするので、どうしていいか戸惑ったものです。

あ、そういえばさちじにとっては、あれが初恋だったのかな?だからか、付き合ったばかりのころは、やけに不安げな顔をしていたのを覚えています。「私のこと遊び?ちがうよね?」って何度も聞いてきて、そういえばその質問が面倒でもありました(笑)。

付き合ったばかりのラブラブだったころ、さちじはいつも「私のどこが好きなの?」なんて確認していましたね。どこがとかいう問題ではないと思うけれど、プレッシャーに負けて「顔」と答えていた記憶があります。回答が下手でごめんなさい。

恋愛を総合的に考えれば、おれはさちじと付き合えてよかったなぁと思います。いつも不安げで泣き虫なさちじと付き合うことで、自分が強くなるということを学べたように思えます。

いろいろ書いたけど、おれはそんなさちじのことが好きでした。これからもさちじらしさを失わないよう、あと、そろそろ顔だけで男を選ぶのはやめて(笑)、誰かと幸せになってください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 右肩の関節を外す芸、また見せてください。

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

うさこさんにもぽぽたんさんにも実際に会ったことがないのですが、結果を見て「なるほどぉ」と、勝手に想像を膨らませてしまいました。

うさこさんはご自身でも「あり得る」と書いてあって、私も「そんな感じがする」なんて思ってしまいました(笑)

ぽぽたんさんとはちょっとだけ似てる結果かな。
すごく面白い文章でした。ぜひ見て欲しい。


で、この結果を見て・・・。
ワタシ的には「うーん」って感じでしたけど、面白かったです。


でも確かに結婚するまでは料理は一切しませんでしたから「肉じゃが~」って言い張ってる部分は当たってるかもね。

NIJIと結婚する前に「私、料理できんのよね」と言った時、「一緒に作れば楽しいよ」と言ってくれてたのですが、一緒に作ってくれたのは餃子だけですね。
しかも、餃子の皮の中に二人で変な具を入れまくった記憶が・・・。
今は「一緒に作れば・・・とか言ったっけ?」状態ですね。

「もういい!」の第一声で・・・。
これも当たってるかもね~。
でも今は子育て中なので、思ったことはほとんど言えてます。
っていうか、言い過ぎ?
昔の私は、こんな感じだったかな。
母親になると女は変わるのよ~(多分)

「私のこと遊びなの?」みたいな質問はした事がないかな。
相手がいくらモテてようが関係なかったし、気にならなかったので・・・。

顔で選ぶ人ではなかったデス。
多分、ゴリラ系(?)が好きでした。
でもNIJIはゴリラではないです。シロクマ系です(?)


ちなみに初恋の(初めて付き合った)人の方が私よりも先に結婚したのですが、その人の結婚式の2週間くらい前、その人から家に電話がかかってきたよ。
8~9年ぶりくらいで、母が電話をとったのだけど、母もビックリして、懐かしそうに話してました(笑)
付き合ってた当時は携帯なんてなかったので、家に電話するのが当たり前で、私は自分からその人に電話をかけることはほとんどなかったので、電話はいつも母が受けて私へ。
だから母が懐かしがるのも当然よね。

「あと2週間で結婚するから、その前に会いたい」という内容でしたが、市外に住んでる私に対して、何故か「会いに来てくれ」と言うので「なんで私が行かんといけんの?」って思いまして・・・。
さすがにモテてた人は言うことが違うなぁ~って思いつつ、お断りしました。
私もNIJIとの結婚が決まってたし、もしも家が近かったとしても会わなかったよ。
それに彼女にも失礼だしね。

きっとその人は、過去に付き合った全ての女性に同じ内容の電話をしていたんじゃないかな?(笑)


私、右肩の関節を外せる芸は持ってませんが、肩を回して関節を鳴らすことは出来ます(笑)
あと腰骨も鳴ります。無理すると第五腰椎が外れそうになる芸(病気?)ならあります(危険)



追記・・・。

分析の結果まで読んでなくて、今読みました。
なんだか当たってるような気がする~。あると思います。

wii fit

2009年01月07日 00時01分23秒 | Weblog
年末はココまでNIJIの勤務体系が変わるとは知らなくて、節約すればなんとかやっていけるという判断でした。(その後、会社の話が大幅に変更された)

最近はNIJIが太ってきてメタボちゃんになり心配だったので、中古で売ってた「wii fit」をすごく迷いつつも、中古だし少し値段が安いから『NIJIの健康の為に』…と買ってしまいました。

お金ないし旅行なんて無理だけど、コレなら家族で楽しめるんじゃない?って思ったしね。

コレがおもしろいんですよ。
びっくりするくらい。
でも最近は忙しくて3日に1度のいペースしか出来ません。
今は正直ゲームを楽しむ気分にはなれないので出来ませんけど…。

オススメです。
少し前までは現実逃避中で夫婦でこれからの生活を話すことはなかったので、昨日までは確実に楽しんでました。

ヨガも出来るんだけど、自律神経を整えることが出来るポーズもあり、ボードに乗ってるので重心がふらつくとすぐにわかります。
凝り性の私。このヨガのポーズと筋トレのメニューを組み合わせると効果アップと表示が出ると、やらないと気が済まない。
こんな私も昔は体育会系でしたので燃えてしまいます。
腰痛持ちでも負担のない程度にやってみました。
そして今日は筋肉痛です。スゴイです。1日遅れですごい筋肉痛。でも効果ありって事ですよね?

バランスゲームや有酸素運動などのメニューもあり、苦にならず、楽しく続けられそう…。

負けず嫌いな夫婦なのでコッソリ記録を更新してはニヤついてました。

「買って良かった。私、痩せてきたし」と思ってた矢先にこのブルーな出来事。
気分が復活するまでしばらく出来そうにはないけど、オススメです。
って言いたかったのです。

太鼓の達人が欲しいです。これならJIJIも楽しめそうな気がする。
買えないけどねー。

ちなみにJIJIは今日初めてNIJIが wii をやってるところを見ましたが、全く興味ナシです。

重なる

2008年11月26日 23時29分52秒 | Weblog
落ち込む事は重なるもので、明日から父が入院する。
JIJIが電話で「おじいちゃん、入院頑張ってね」と言うと、おじいちゃんは「病院にお泊まりするんよ」と言ったらしくて「えーッ! そしたら寂しいやん」とJIJIが答えてました。
JIJIを溺愛するおじいちゃん『寂しいやん』という言葉にメロメロになってるのが、電話越しに伝わってきました。
頑張ってね、お父さん…。

私は今年で大殺界が終わる。
今年は八方塞がりの年だったらしいし。
とにかく今年を乗り切れば何とかなると、自分に暗示をかけてる最中なんだけど…。

私の大殺界なんだから、私に災難が降り掛かればいいのに。
なんで私の大切な人にばっかり…。
そっちの方がツライやん…。

新テンプレートが使えない

2008年09月30日 09時01分37秒 | Weblog
gooのブログのテンプレート。
カワイイ新作が結構出てるのに、私のパソコンではうまく表示してくれない。
少し前までは少しデザインが崩れて表示される程度だったのだけど、気に入った新作は全部、コメントが表示されない。
コメントの題名と名前しか表示しないの。シクシク。
携帯からは見れるのに…。
私のパソコンがMacで古いからなのかな?
他の人たちはちゃんと見れてるのかな?
素朴な疑問…。
仕方ないので、私は古いテンプレートを使い回してコツコツ続けていきます(泣)