ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

パニック

2007年03月28日 23時19分46秒 | 育児
私は午後から下痢。
今も治らず。
薬の副作用?って思ってたら…。

JIJIが夕方に嘔吐。
昼寝しなかったから、その後すぐに寝ました。

でも8時30分くらいに泣きながら起きて嘔吐。
その後も3、4回嘔吐。
そしてグッタリ。
私はそんなJIJIを抱っこしてトイレで下痢&腹痛と戦い…。

パニックになるのを必死で堪えながら、夜勤中のNIJIに電話。

JIJIはお父さんの声を聞き、少し元気に。

ついでに自分自身を落ち着かせる為、実家に電話。
JIJIはおじいちゃん&おばあちゃんの声を聞き、お話できるくらいに復活。

私も少し落ち着いたので消防署に電話。
夜間の担当病院を聞くと、市内には小児科医はなく市外の大学病院を教えてくれた。遠すぎる…。

私の下痢はまだ治らずトイレから離れられない。

JIJIは疲れ果て寝た。
また起きて吐くかな。

私の下痢は治らなくていいからJIJIの嘔吐だけはもう終わらせてあげて。
苦しそうで、かわいそうだから…。

NIJIが帰ってきてくれる事になったから少し安心。

みんなはこんな時、夜間病院に行ってますか?
それとも朝まで待ちますか?

誰か教えてください!

ピンクが好き?

2007年03月27日 23時55分03秒 | 育児
お花を買いに行ったときの事。

「どの色の花が好き?」とJIJIに聞くと迷わず「ピンク」と元気よく答えてました。
男の子だけどピンクが好きなんだって。

そして気が付くとピンクの花の前にチョコンと座って
「ピンクのお花、可愛いね。これかわいい。
 ねぇ、ピンクちゃん、おうち帰ろっか?」
と独り言を囁き、ピンクの花をナンパしてました(?)

何度聞いても「ピンク」というのでやっぱりピンクが好きなのかな。
ピンクブームがいつまで続くのかしら。
これから先もピンクが好きなのかな?
ちょっと変わった男の子になりそうな予感です。ぷぷ。

病院(自律神経失調症)

2007年03月27日 23時46分11秒 | 病気&病院(ママ)
今日は私の神経科の予約日でした。

前回から1ヵ月半くらいの間、体調の良い時と悪い時の差が激しくてムラがあると伝えました。
それから出掛けるということになるとやっぱりお腹の調子が悪くなってしまう事も。
一時期に比べるとすごく良い状態ではあるものの、家を出る前はお腹が痛くなる事が多く、正露丸を飲んで出掛ける事も多かったので…。

エチゾラムを2錠に増やしてから寝つきはよくなってはいたものの、何が原因だかわからないのだけどある日突然眠れなくなって、夜中もチョコチョコと起きてはトイレに行き、朝方はもう早くから目が冴えて眠れない…という日がしばらく続いてたの。

でもここ2週間は頭痛の回数は増えたものの、睡眠もお腹も安定している。

こんな感じで状況を伝えると、お薬が増えてしまいました。
ショック。。。
腰痛の病院の先生から痛みからくるストレスで自律神経がおかしくなってるかも…と言われた事を伝えると、「それも関係あるだろうね」と言ってました。


お薬、デプロメールとコロネルが追加。
エチゾラムも継続中。

前にパキシルがカラダに合わず副作用に苦しんだので。デプロメールというお薬になったのですが、以前パキシルを飲んだときの苦しさが忘れられず、デプロメールを飲む勇気がない…。

お薬が増えた事がかなりショックが大きかったデス。
治るどころか…。酷くなってる気がしてきたよ。。。

休憩中

2007年03月27日 23時04分34秒 | 育児
最近、イヤな事があると「今、休憩中やけね」と言うようになった

こんなふうになった原因は私だと思う。

1日中ずっと家事の合間にJIJIと遊んでると、ちょっと一休みしたくなって…。
少し前まではそれでも休まずに一緒に遊んでたんだけど、最近は『無理はしない』と決めたので堂々と「おかあさん、今、休憩中やけん、もう少ししたらまた遊ぼうね」とカラダを休めるようにしたのね。

きっとそれを真似してるんだぁ~。

今日も「JIJI君、お風呂入るよ」というと「イヤだ。今、休憩中」とボソリと呟き、イスに座ってボケーッとしてた…。

なんでもすぐに覚えて真似する時期だから、普段の私の言動がバレバレやんね~。
コワイコワイ。

張り切るJIJI

2007年03月26日 00時32分10秒 | 育児
今日の昼食はファミレスでした。

JIJIは数種類あるお子様ランチの中から、カレーとプリンがのったプレートを見つけて『お子様カレー』と即決!

それからお姉さんが注文をとりに来てくれるまで繰り返し「カレーとプリン」と言ってたよ。

「お姉さん来てくれるまで待っててね」というと「ハイ」とお返事。JIJIにしてはお利口さん。

そしてお姉さんが来て「ご注文は?」と聞かれるとすぐにJIJIが張り切って「カレーとぉ、プリンとぉ、カレーとぉ、プリンとぉ」と大声で繰り返す。エンドレスで言ってるし(^-^;
お姉さんはびっくりして苦笑いしてたよ。
私達はそんな張り切りJIJIを落ち着かせながら、注文しました。

相変わらず物おじしません。
『人見知りってなぁ~に?』状態です。

マイペース

2007年03月26日 00時18分35秒 | 育児
JIJIはマイペースだ。
JIJIに限らず、子供はみんなマイペースなのかな。

お店の中にある子供広場で、JIJIを見てると、あまりのマイペースぶりになんだか笑えたよ。

それにちょっと天然かも。

マイペースなトコは多分NIJIに似たんだと思うよ。
私は人に合わせる方が好きだし、その方が安心するというか落ち着く。
自分がない…感じ???
その点、NIJIはいつも堂々としてる。
JIJIは今のところNIJIっぽいかな。

JIJIが天然だと思うのは私だけでなくNIJIも思ってるみたい。
でもやっぱり我が子だからかな。
そういう部分がすごく可愛いんだよね。
親バカです。あはは~。

天然が誰に似たのかは、ご想像にお任せします(^-^;


誕生日

2007年03月25日 23時56分58秒 | 育児
今日は私の誕生日でした。

今年はNIJIに忘れられてました(T-T)悲しい…。
でもお友達が覚えてくれててメールをくれたの。
すごく嬉しかったぁ(*´▽`*)

朝はNIJIが久しぶりにJIJIを連れて散歩に行ってくれたので、普段片付けられなかった部分を地味に(?)片付けました。
そしてお庭の草抜きもしたよ。

それから大好きな雑貨屋さんで、お買い物。
JIJIがすぐにグズリ始めたので、ゆっくり見れなかったけど、可愛いグッズには出会えたよ♪

その後、マッサージに行き、お花も買いました。

慌ただしい一日でしたが、したくても出来なかった事がいろいろ出来て嬉しかったなぁ。

いっぱい歩いたよ

2007年03月23日 14時57分39秒 | 育児
今日はお天気もよくて気持ちが良かったので遠くの公園に行きました。
歩いていける距離なのかどうか…イマイチわからない感じでしたが、ちょっと冒険してみたよ。

行きはとっても順調。
途中でご近所さんに会い、スナック菓子をもらいました。
JIJIはこの時点で超ご機嫌さんで、この効果もあってかドンドン歩いてくれたよ。
その後、1度だけ転んで泣いたけど、ちょっと抱っこするとすぐにまた「自分で」と言い、自分で歩いてくれました。
公園に到着したよ。

今日はその公園でおじいちゃん達がグランドボール(?)をしてたよ。
なので『遊ぶ場所がない』と思って焦ったけど、JIJIはとりあえず滑り台と砂場で遊び始めたよ。
JIJIも邪魔をしてる訳じゃないし、せっかく来たし、このまま帰るのも納得いかないだろうなぁ~と思ったので、そのまま遊ばせました。

JIJIはちょっと疲れたのか「ちゃんこしてオヤツ食べる」と言い始めたので、飲み物を買ってきて公園のベンチに座って食べたよ。
邪魔にならないように誰もいないところで食べてたんだけど、グランドボールって結構スペースをとるのね。
私達のところにボールが転がってきて、おじいちゃん&おばあちゃんがワラワラとやってきたよ。

そしてJIJIに話し掛けてきてくれました。
「どこから来たの?」と聞かれたので「○○です」と答えると
「え? そんな遠くから歩いてきたの? ボクは足が丈夫やねぇ」とすごく驚かれました。
やっぱりこんな小さい子があるく距離じゃないのかも…。
なんとなくそんな気もしてたんだけどね。
帰りが不安になってきたよ。

JIJIは見知らぬおじいちゃん&おばあちゃん達に誉められて得意げな顔をしながら喜んでました。ぷぷっ。嬉しかったみたいだよ。

その後、またまた地面にレールを描いてとJIJIに頼まれたので、レールを描いてあげると全速力で「ポッポー」と言いながら走り回ってました。
帰り道の体力を温存してて欲しい…。
なんて思いましたが、チビちゃんにそんな事言っても無理だもんね。

この公園にはドングリがいっぱい落ちててJIJIは大興奮。
この時期にもドングリってあるんだね、知らなかった。
ドングリと言えば『秋』というイメージなのは私だけ?

帰りにお花屋さんで、チューリップ等を買って帰りました。
お花屋さんのおばあちゃんがJIJIにクッキーをくれたよ。

そして心配だった帰り道。
やっぱりJIJIは疲れたらしく座り込む事が増え…。
予想してた事だし、急いでる訳でもなかったので、のんびり付き合ってたけど、JIJIも限界だったらしく「抱っこ」と言い始めたよ~。

腰が痛いけど、コルセット巻いてるし抱っこして歩いたよ。
その間、JIJIは元気になってきたらしくて「おりる」と言い、段差になってる高い部分を歩いてた。
体力が復活したらしいけど、その体力を使うのは変な所をバランスを取りながら歩くよりも、距離を稼ぐために使って欲しかった…。

結局、何度もこういう事を繰り返し…。
「JIJI君、今度からベビーカーで行こうね」というと目をキラリと輝かせ「ベビーカーのる」と言って走り出したよ。

……なんか勘違いしてる気がする。。。

「ベビーカー乗るのは今じゃないよ、今度からよ」と言うと、例の「イヤイヤ」が始まり、道ばたでゴロンとひっくり返っちゃったよ。

片手に大きめの花束を持ち、JIJIを抱っこして歩くハメに。
なんか腰骨がズレテル気がする。痛い…。
しばらく歩いたけど腰が限界だ…と思いつつも「JIJI君、お母さん腰が痛い。ちょっと休憩させて」と言い、休憩してはまた抱っこで歩き…こういう事を繰り返したよ。

「いたたた…でもお母さん、頑張るね」と言って抱っこして歩いてたら、JIJIが「おりる。自分あるく」って言ってくれたよ。

それから何度も座り込んだりしたので「抱っこしようか?」というと「だいじょうぶ」だって。
あと少しで家に着くというところで、もうJIJIがヨロヨロの状態に見えたので、お花屋さんがくれたクッキーをあげてみたよ。

普段は道端で食べ物を食べないようにしてるけど今日は特別。
疲れた時は甘いものがいいっていうし…。

クッキーを食べて「おいしい」と喜んでたよ。
「げんきでた?」って聞いたら「げんきになった」だってさ。ぷぷっ。
でも助かったよ~。
それからは比較的順調に家の付近まで来たよ~。

それからすぐにご近所のお友達に会って「○○く~ん」って走って駆け寄ってたよ。
そんな元気どこにあったの???って感じ。
お友達のママさんに「△△の近くの公園まで歩いて行ってきたよ」と言うと「えー? そんな遠くまで?」と驚かれました。
そしてお友達に公園で拾ったドングリをあげて、家に到着。


長い長いお散歩でした。
これも全て私の距離感覚がダメダメだからね。
ごめんね、JIJI君。

今日は偶然会った人にもらったオヤツに助けられた感じ。
今度からちょっとしたオヤツを持ち歩いた方がいいなぁと思いました。

ピンチ、その後

2007年03月23日 14時20分50秒 | 育児
昨日夕方から寝てしまったJIJI。
テレビも電気もつけてリビングに寝かせておいたので、そのうち目を覚ますだろうと思っていたけど甘かった…。
NIJIが帰ってきても、夕飯食べ終わっても起きなかったよ。

とりあえず18時半くらいに1度起こしたけど、少し寝言を言った後すぐに白目をむいて眠ってしまいました。

そして20時半、このままご飯も食べずに寝てたら絶対に夜中に起きちゃう…と思い、強引に起こしました。
名前を呼んでも抱きかかえても全然起きてくれなかったけど
「JIJIくん、ゴードンがやってきたよ」というとビックリした顔して目を開き、そのままボケーッとしてたよ。
また眠ろうとしてたけどトーマスのビデオを見せてちょっと復活。
そして夕飯を食べて…。パンしか食べなかったけど…。

ちゃんと吸入器と歯磨きもすることができました。

『こんなに寝てたんだから夜はなかなか寝ないだろうなぁ~』と思ってたんだけど、ちょっと愚図ついたけど21時半に寝て、朝6時半まで起きなかったよ。ビックリ~。

普段あまり眠らないJIJIですが、寝溜めするタイプみたい。