今日は卒業検定の日だったよ。
運転が終わった後(結果発表の前)に先生からコメントをもらうんだけど、そのコメントを聞いた時は絶対に落ちたと思った。
「もっと自信を持って運転したらいいのに」とか「ブレーキが全体的に若干よろしくない」とか…ね。
それに大失敗も1つ。
最後にエンジンを切ってから車から降りないといけないのに、エンジンを切るのを忘れたまま降りようとして「さちじさん何か忘れてない?」と言われても気付かず…。かなりパニックになり思考回路が停止。で、先生に「エンジンを切らないと」と言われてはじめて我にかえりました。
こんな調子だった私。
結果はというと………。
なんと合格。ウッソ~???って感じでしょ???
自分が1番驚いてます。
こんなにスムーズに合格していいの???って感じです。
しかも受かったけど、今後の運転に不安が…。
合格したとわかって担当の先生がわざわざ託児所までお祝を言いにきてくれたよ。
先生のおかげって心の底から思ったよ。
最初は担当の先生とは性格が合わなかったんだけど、最終的にはいろんな話(くだらない話も)いっぱいして、冗談も言ったりできるような仲になりました。
「受かったけど、ブレーキが悪いって言われたよ」って言ったら「そりゃ試験だから緊張するし大丈夫」と言われて少しホッとしたよ。普段は大丈夫って事なのかな???って、自分の都合の良いように解釈してみました。うぷぷ。でも今後も気を付けます。
あとね、絶対に私はラッキーだった。
一緒に受けた人は卒検を1度落ちた人だったんだけど、その人が試験前に色々と教えてくれてかなり助かりました。
良い人にいっぱい囲まれて卒業できて良かったです。
「やめたい」と思う事も多々ありましたが、頑張った甲斐があったよ。うぷぷ。
あとは学科の試験を残すのみ。
この試験はいつ受けに行ってもいいらしいので助かるよ。
響がいるので、にじに休みをとってもらうことになってるんだけど、一昨日から風邪で2日間も休んだりしてるから、なかなか休みがとれそうにないし…。
その間に勉強しよっ。
そうそう、私の免許はオートマ限定の免許というのに、実は我が家にはオートマ車がないのです。
中古車を買ってもらう事になってるんだけど、車がオウチにやってくるまでだいぶんかかりそうデス。
ちなみに私の車はタントになりました。
ホントは他の中古車屋さんでミラジーノのミニライトスペシャルに一目惚れしたのだけど、子持ちの私はやっぱり大きめの車の方が便利だという事で…。
本当に好きな車に乗るのは響がもう少し大きくなってからでもいいかなって思って、実用的な車を選んでみました。
免許とってすぐに運転しないと運転できなくなるよって話をよく聞くんだけど、そんなふうになりそうな気がする。
こんなに大変な思いをして(?)とったのに、運転できなくなるなんてイヤだなぁ~。
実際に私が道路を運転する日は果たしてやってくるのでしょうか。ナゾです。
運転が終わった後(結果発表の前)に先生からコメントをもらうんだけど、そのコメントを聞いた時は絶対に落ちたと思った。
「もっと自信を持って運転したらいいのに」とか「ブレーキが全体的に若干よろしくない」とか…ね。
それに大失敗も1つ。
最後にエンジンを切ってから車から降りないといけないのに、エンジンを切るのを忘れたまま降りようとして「さちじさん何か忘れてない?」と言われても気付かず…。かなりパニックになり思考回路が停止。で、先生に「エンジンを切らないと」と言われてはじめて我にかえりました。
こんな調子だった私。
結果はというと………。
なんと合格。ウッソ~???って感じでしょ???
自分が1番驚いてます。
こんなにスムーズに合格していいの???って感じです。
しかも受かったけど、今後の運転に不安が…。
合格したとわかって担当の先生がわざわざ託児所までお祝を言いにきてくれたよ。
先生のおかげって心の底から思ったよ。
最初は担当の先生とは性格が合わなかったんだけど、最終的にはいろんな話(くだらない話も)いっぱいして、冗談も言ったりできるような仲になりました。
「受かったけど、ブレーキが悪いって言われたよ」って言ったら「そりゃ試験だから緊張するし大丈夫」と言われて少しホッとしたよ。普段は大丈夫って事なのかな???って、自分の都合の良いように解釈してみました。うぷぷ。でも今後も気を付けます。
あとね、絶対に私はラッキーだった。
一緒に受けた人は卒検を1度落ちた人だったんだけど、その人が試験前に色々と教えてくれてかなり助かりました。
良い人にいっぱい囲まれて卒業できて良かったです。
「やめたい」と思う事も多々ありましたが、頑張った甲斐があったよ。うぷぷ。
あとは学科の試験を残すのみ。
この試験はいつ受けに行ってもいいらしいので助かるよ。
響がいるので、にじに休みをとってもらうことになってるんだけど、一昨日から風邪で2日間も休んだりしてるから、なかなか休みがとれそうにないし…。
その間に勉強しよっ。
そうそう、私の免許はオートマ限定の免許というのに、実は我が家にはオートマ車がないのです。
中古車を買ってもらう事になってるんだけど、車がオウチにやってくるまでだいぶんかかりそうデス。
ちなみに私の車はタントになりました。
ホントは他の中古車屋さんでミラジーノのミニライトスペシャルに一目惚れしたのだけど、子持ちの私はやっぱり大きめの車の方が便利だという事で…。
本当に好きな車に乗るのは響がもう少し大きくなってからでもいいかなって思って、実用的な車を選んでみました。
免許とってすぐに運転しないと運転できなくなるよって話をよく聞くんだけど、そんなふうになりそうな気がする。
こんなに大変な思いをして(?)とったのに、運転できなくなるなんてイヤだなぁ~。
実際に私が道路を運転する日は果たしてやってくるのでしょうか。ナゾです。