チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

クリスマスなのよねー

2013-12-20 22:21:06 | 生活
市役所の周辺の緑化工事。
安全のためにフェンスが張り巡らせてありますが、それがこんな風に(^^)


真新しいので、とてもきれいです。


日が落ちると、下の赤いチューブが点灯。
赤いネオンに、白い飾りが映えて、とても美しいですよ♪
クリスマスが終わったら、どうなるのかな?このままかな?

今日は雨という予報でしたが、昼までは曇り空。時々青空が垣間見えていたのですが・・・
午後になったら何やら怪しい雲行きで、雷までなりだして、冷たい小雨が降りだしました。
このままひどくなるのかな?と見ていましたら、夕方には上がって・・・

遠く日が沈むあたりは、雲もなくなっているようです。


雲の上から夕陽が下りてきて


一瞬の日の入り♪ あたり一面オレンジ色


やがて沈んでいきました。


夜のとばりが下りる頃には、雲も消えた様でお星さまがキラキラ。


明日はコンサートがある模様。雨にならずに良かったわね♪




家に帰って

「あー やっと今週も終わった~」

と一息つく間もなく
いい加減、玄関どうにかしなくちゃ。

置くところがなくて、お米がデン!と鎮座しています。
で、その上に梅干しが・・・(^^;;;
今日はお届け物があるはずだからと、ママちんに段ボールを持ってきてもらって開けると・・・

キャ~~ サンタブーツが入ってる~♪♪


ママちんといそいそと開けると・・・
「うわぁ~ 梅ジャムだって! こっちはうす塩梅干しのペーストだよ~♪♪」


そして、イベントで出している個別パックの梅干し~


松本農園さん どうもありがとうございます!!
若い世代になって、本当に一生懸命イベントに出ていらっしゃる。
それにいつも思うのが、これ!
梱包にフランス語ペーパーにラフィア使って、これは若ご主人の心遣いですね♪♪


一粒でも手にして味わってもらう。
そうすれば、おいしさを知ってもらえる。
ラベルにしても、個別包装のラッピングにしても、おしゃれを心がけている。
イベントに来る若い人たちに向けて、アピールできる商品を心がける意気込みをいつも感じています。
見習わなくちゃなぁ~。

ちなみに 3kgの大たるを抱えて、ママちんは「ニャーニャーごろごろ」と、なついておりました(^^;;;
「今日は 梅干しと御飯だけでいい~」
うん 分かります(^^)v
おいしい梅干しは、おいしいお米の味を一層引き立てるので、お米好きとしてはたまりませんわん♪


なーんて二人でキャピキャピしていたら、ピンポーン♪と、新顔さんご到着(^^)

開けてみれば・・・ 
生きているエビさん!!!


なんと素晴らしい!!!
ママちん大好物のあまーいエビ♪


でも こちらは・・・


「キャー!! それはダメ~(;;)」 と、ママちん。
だって、ビーシュリンプを育てていたママちんですから(笑)
人工海水もあるし、できればこのまま飼いたいところですが、日本海のエビさんは水温が高いとダメなのね~
何より水質水温に敏感でタイトなのが、エビさん。
どうやっても、飼えないよね。
クール便でやって来たのですが、お部屋が暖かいので水温が上がり、早速元気に泳ぎだしました。
どうしましょ!!



とりあえず、他のものを剥き剥き。
いとこから来たアイナメの刺身と♪


エビの殻も頭も、もったいないので味噌汁のお出汁にしましたよ(^^)
生きているエビさんには「かわいそー」なママちんですが、お刺身になっちゃえばパクパク♪♪
まぁ かーさんの中でも「かわいい=おいしそう」というのも、ありますから(笑)
トローリととても甘いエビでございました。
うさこの母さん どうもありがとうございましたm(_ _)m

本当に皆様のおかげで、どんだけ贅沢ができるんでしょう。
ありがたや ありがたや・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする