見出し画像

乱鳥の書きなぐり

Tokyo 1 新宿御苑


 Tokyo 楽しかった順に記録 1 新宿御苑

 新宿御苑

 

 
 な、な、なんだ
 この広〜いし芝生空間は
 イランにもここまで広い芝生はなかったぞ。

 裸になって芝生の上で凍ら干しする人
 裸男性戯れるカップル
 木陰では、本を読む女性

 半日は居たかった。
 こういった空間が、私はたまらなく好きだ。

 
 
 
 ポプラ並木。

 葉が落ち、枯葉となり、
 その上をしゃりしゃりしゃりしゃりと
 二人で歩く。

 
 高層ビルがそびえ、
 新宿御苑だなっと感じた。

 
 OH!
 pumpkin.


 

 新宿御苑とは
 江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年のことです(詳しい歴史についてはこちら)。皇室の庭園として造られましたが、戦後、国民公園となり、多くの方に親しまれてきました。広さ58.3ha、周囲3.5kmの庭園には、プラタナス並木が美しい整形式庭園などがあります。また、数少ないわが国の風景式庭園の名作とされています。
    東京都新宿区内藤町11番地 
    環境省ホームページより

 
 

コメント一覧

usuaomidori
小父さんへ

はぁい^^
ご心配頂き有難う御座います。

ポプラ並木を歩くのは気持ちが良かったです。
海外の方が、落ちたばかりの葉を両手に持って、ニコニコとされていました。
もう相当なご年配も方でしたが、楽しそうでした。

飲み物ハモっていましたが、ここを出てすぐに冷たい飲み物日本とアイス一個を購入。
アイスは、夫の頭を冷やし、首元を冷やしてあげてから、食べてもらいました。
アイスといってもゴンのパックに入って、チュパチュパ吸うタイプのもので、おでこなどを冷やしてから吸うとちょうどいい具合になっていました。
夫は私よりも随分と可愛い^^お年頃なので、倒れられては困るので、過保護にしています^^v  にゃはは

コメントをありがとうございます。感謝申し上げます。  Ranchoより
goo221947
素敵な所ですね~。

テレビではよく見ますが、人が居ないのがまたいいです。
炎天下でしたか?(笑)

でも木陰もあってくつろげそうです。

>半日は居たかった。

飲み物はちゃんと持っていました?
もう落ち葉もこんなにありましたか。

>その上をしゃりしゃりしゃりしゃりと二人で歩く。

いやー、お御馳走さまです(汗)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事